2つ前の金沢の帰り道、大阪に戻ってから日本橋に行く事にしましたが、この日は べるふぃーゆ1択状態だったので、べるふぃーゆだけ行く事にしました。
19時28分に到着して、ゆうひさんが応対をして、今日は荷物少ないと言って、3番目のテーブル席に座りました。
ココアとアップルジュースはお散歩中という事で、紅茶をホットで注文しました。
こはるさんが来て、どこ行ってたの?と聞いてきたので、金沢と言うと、神奈川と聞き間違えて、どれ位かかるか聞いてきたので、特急で2時間40分と答えました。
金沢に1回だけ行った事あると言って、水族館と言ったので、それは金沢ではなく、同じ県内の能登半島やから離れてる事を言って、軽井沢までどれ位かかるか聞いてきたので、新幹線で1時間以上かかる事を言って、東京からだと新幹線で1時間位な事を言いました。
ゆうひさんが宿題チェキを持って来て、すっぴんで死んでた事を言って、海の帰りやと荷物が多い事を言って、バスで移動するのに荷物少な目な事を言って、今日は入ったとこで5時までという事で、なひこさんが20時からという事で、まだ来てないからもうちょっとで来るかな?と言って、迷子になってなかったらと言うと、このところ迷子が多いと言っていました。
その直後に なひこさんが出勤しtれきました。
こはるさんが来て、デカビタを注文して、ゆうひさんの宿題チェキを見て、ダイビング器材を着けてもらって撮った第3弾な事を言って、なひこさんが挨拶に来ました。
なひこさんが座っていた席のテーブルで支度を始め、久しぶりと言って、5日以来な事を言うと、ご帰宅した時以来という事で、金沢の事を聞いてきて、どれ位の距離があるのか聞いてきたので、JRの距離で瀬戸大橋経由で志度位までと言うと、香川県だと距離感がわかる事を言いました。
おみやげを渡し、サツマイモ系のお菓子で、以前加賀野菜を使った洋菓子を売っていたところがあった事を言って、全国どこにでも行ってるねと言ってきたので、東北は北海道の往復に素通りだけな事を言って、以前は夜行列車で通っていた事を言いました。
なひこさんが入ったのでチェキ撮りをする事にして、金沢で購入してきた「ひゃくまんさん」ステッカーを持って撮り、セレナさん、こはるさん、ゆうひさん、ももさん、なひこさんの順に撮りましたが、なひこさんが「ひゃくまんさん」の事を「八幡さん」と言ったので、それは神社やとツッコみました。
なひこさんと、ももちゃんが座っていた席のテーブルでチェキを描き始めましたが、青系統のポスカばかりだったので、ダイビング器材を着けてもらって撮ったチェキだったらちょうどいいのにと言いました。
ちょうど1時間になり、延長せずに退出する事にして、支払いをしました。
なひこさんにお見送りをしてもらい、控室から通路の方にスノーケルが落ちたままになっていた事に気付いていなくて、20時33分に退出しました。