Quantcast
Channel: スペマリ日誌
Viewing all 3758 articles
Browse latest View live

名古屋遠征

$
0
0

星崎なみさんのクリスマス会という事で名古屋遠征になりましたが、当初は22日に開催という事だったので、前のブログの三重県でのダイビング帰りにうまく行けると思い、好都合な日程に思いましたが、諸事情により23日に変更になり、2日連続日帰りで出かける事になりました。

前日の疲れで寝落ちをしてしまっていて、大急ぎで出かける準備をして、家を出たのが7時半頃になってしまいました。

最寄り駅から紀州路快速単独列車に乗り、天王寺で環状内回りに乗り換えて鶴橋に向かいました。

鶴橋で行先案内を見ると「団体列車」の表示があり、乗る列車の直前だったので待っていると、「楽」使用の列車だったので、物珍しそうに撮っている方がかなり居ました。

PC232430



鶴橋8時6分発特急名古屋行に乗り、アーバンライナーのDXシート車に乗車して、予約時点で1人席が2席しか空いていなかったので、1人席は満席で、2人席は余裕だった感じでした。

PC232431



津でDXシート車はほぼ満席になり、普段ならば烏森辺りから前車との間隔や名古屋駅の信号の関係から速度が低下して行っていますが、米野までスムーズに行ったので違和感がありました。

PC222317



名古屋で下車して、名鉄の駅でmanacaにチャージをして、イベントまでの時間調整をするのに10時24分発普通東岡崎行に乗ると6000系の1次車が来ました。

PC232432



次の山王で下車して、喜多の湯山王店に行き、受付で会員証を出すと、印字でビンゴ部分が表示されるようになりました。

PC232433



喜多の湯を出て、大須に向かう事にしましたが、途中のヤマナカ松原店で買物をしてから行きました。

image



あにめろでぃの向かいに出来たプリン専門店に行こうかと思いましたが、荷物の関係から今回はパスしました。

image



アーケードに入ったところで自転車に乗った奴に当て逃げをされ、百均ショップに行こうと思いましたが混んでいたので止めて、ブラジル料理店に行きました。

image



鶏の丸焼きを買いに行き、ちょうど待ち時間無しで買う事ができましたが、去年よりも100円アップしていて、この店に初めて行った頃の値段の倍額になっていました。

大須で昼食を食べようかと思いましたが、時間的に栄に行く事にして、中日ビルの地下のスパゲティーハウスチャオにかなり久々に行きました。

PC232434



昼食後に栄駅まで急ぎ、13時4分発の大曽根行に乗り、平安通で下車してイベント会場に13時18分に到着しました。


イベントの内容は別に書きますので、ここでは省略します。


イベント終了後に退出して、すぐに名古屋駅に向かおうかと思いましたが、百均ショップが名古屋駅近辺だと西口ばかりなので、名鉄の森下駅近くの百均ショップに行き、平安通まで戻りました。

平安通17時19分発名城線左回りに乗り、久屋大通で17時36分発中村区役所行に乗り換えて名古屋で下車しました。

近鉄のところに行き、駅内の店舗で買物をしました。

名古屋18時発特急大阪難波行に乗りましたが、2分遅れで発車になりました。

PC232445



アーバンライナーのDXシート車に乗りましたが、1人席は満席ですが、2人席は半分以上空き状態でした。

PC222318




大阪難波で下車して、僕cocoに行きましたが、僕cocoでの内容は別に書きますので、ここでは省略します。


僕cocoを出て、JR難波まで歩いて22時56分発快速加茂行に乗り、新今宮で快速御坊行に乗り換えて、最寄り駅で下車して、23時30分頃に帰宅しました。

 


ダイビング帰りの僕coco→べるふぃーゆ

$
0
0

2つ前のブログ「志摩ダイビング」の帰り道、大阪に戻ってから店回りをする事にしましたが、僕cocoが閉店まで今回を入れて2回なので絶対に行く候補で、アロハガールが えびすちゃんが入っているので行く候補にしていましたが、19時上がりという事で、大阪に戻ってきている時点で19時を過ぎているのでパスする事にしたので、僕cocoと べるふぃーゆの2軒の回しをする事にしました。

日本橋で下車後に僕cocoに向かい、19時39分に到着すると、あおいさんが応対をして、「凄い荷物、置ける?」と聞いてきましたが、いつもどおりで大丈夫な事を言って、入口を入ってすぐの席に座りました。

image



Cコースで、ジンジャーエールを注文して、おみやげを渡しました。

ポイントカードミッションをする事になり、まずは あずささんからで「一発芸」になってしまい、考えていると「後でいい」という事になりました。

オーナーさんもミッションをする事になり、「ルンルン」をする事になり、勝ったので1ポイントもらえる事になりましたが、あおいさんがポイントカードを描きましたが、3日前に妹の ななさんが描いたイラストを見て「これ何?」になり、チキンラーメンのカップに描かれていたのを見ながら描いていた事をいいました。

ミッションの一発芸をする事にして、ソフトクリームをすると「それ何?」状態になりましたが、マリンさんやからウケると言われ、2ポイント目を獲得しました。

あずささんがポイントカードに描いていた猫のイラストが、ほぼ同じイラスト入りの湯呑みがあったと画像を見せてきました。

オーナーさんがダイビングの事を聞いてきて、講習とか何日位かかるか聞いて、船酔いをするか聞いてきました。

2ドリンク目にカルピスを注文して、あおいさんのミッションをする事にして、3日前に ななさんにクジ引きの事を言うとやった事を言って、引いた番号から「愛の告白」が当たり、やってみると「照れる」と言われましたが、ちょうど1年前のcafe de cocoでの卒業式の時のスペシャルドリンクの時と逆状態になった事を言いました。

その直後にシフトに入っていない まりこさんと、元キャストでお会いした事が無かった ゆりこさんが入ってきました。

ゆきさんのミッションをする事になりましたが、スマホのアプリでサイコロを振るのがあり、それでサイコロを振って番号を決めて、「私の好きな焼酎は?」というのを引きましたが、検索してもいいという事で検索をして見つけ出して、合計で4ポイント貯める事ができました。

5分前のアラームが鳴り、支払いをして、個人用のおみやげと、cafe de cocoでダイビング器材を着けてもらってチェキ撮りをした時の続編が撮れなくなったので、海の帰り道だったのと、最後という事で、続編で使う予定だった小道具を渡すと驚いていて、あおいさんが「これで全員揃って海に行けるね」と言っていました。

あおいさんにお見送りをしてもらい、この翌日が行くのが最後になる事を言って、20時48分に退出しました。


それから べるふぃーゆに向かい、21時10分に到着して、なひこさんが応対をして、ここが荷物を置くのに広いからと、2番目のテーブル席に座りました。

image



アイスティーと、アロハガールに行かなかったので、べるふぃーゆで初めてフードを注文する事にしましたが、「フード聞いてくる」と言って、聞きに行きました。 

ゆうひさんが宿題チェキを持ってきて、シフトが合ったのが3回目にして初めて話をしました。

こはるさんが「宿題チェキあったっけ?」と聞いてきたので、19日に撮ったのがある事を言いました。

なひこさんがフードの事を聞いてきて、カレーはOKという事で、唐揚げのトッピングで注文しました。

フードができるまでの間にチェキ撮りをする事にして、ダイビング器材を着けてもらって撮る事にしましたが、ゆうひさんと、こはるさんは「これ何?」状態になっていて、ゆうひさん、こはるさんとは第1弾で撮り、なひこさんとは第3弾で撮りました。

器材を片付けて席に戻ると、フードが届いていました。

こはるさんが落書きを始めて、ダイビングに興味があるか聞いたところ、以前スノーケリングをした時に波酔いをしたと言って、やってみたいとは思わない事を言っていました。

フードを食べ始めると なひこさんが来て、カレーの味や辛さを聞かれ、撮ったチェキに落書きを始めました。

image



ゆうひさんが来て、撮ったチェキに落書きを始めて、カレーはお客さんで来た時に食べてた事を言っていました。

ダイビングに興味があるか聞いたところ、以前沖縄に親戚とかと大人数で行った時に人数の関係から、行ったうちの3人しかダイビングできなかった事を言っていました。

その時にウミヘビの事を聞かされて、ウミヘビが怖いと言って、やらなくてよかった事を言っていましたが、ダイビング中にウミヘビを見た事が無い事を言って、普段行くところにはウミヘビが居ない事を言うと、やってみたい気がする事を言って、おみやげに渡した「碧志摩メグ」のプリントクッキーの箱の写真を撮っていました。

時間になり、支払いをして、個人用のおみやげを渡し、ゆうひさんにお見送りをしてもらい、ダイビング器材を着けてのチェキは続編がある事を言うと興味があるようで、22時13分に退出しました。

 

クリスマスが終わり…

$
0
0

クリスマスが終わり、今年は24日が泊り勤務、25日が非番で、勤務終了後にCS分科会があり、日本橋に行く機会が減っていたところに、さらに行く機会がなくなりました。

クリスマスパーティー等も、ダイビングショップのと、まだアップしていませんが、星崎なみさんのクリスマスぷちオフ会の2回の参加と、日本橋の各店のクリスマスイベント期間中も、べるふぃーゆに2回行っただけになりました。

image



そのせいか、今年はここ数年でクリスマスケーキを作った数が一番最小になった感じになりました。

image



ダイビングショップのクリスマスパーティーで6個、僕cocoの差し入れ等用で3個、自分用のとで合計10個でした。

image



去年はクリスマスイブの日にcafe de cocoと らびーず用だけで10個作っているので、半減したような感じになり、数が少なくなった分、色々と試してみたりもできました。

image



今年は2年ぶりにクリスマス時期に名古屋に行ったので、大須のブラジル料理店で売っている鶏の丸焼きを食べる事ができました。

 

遠征帰りの僕coco

$
0
0

3つ前の「名古屋遠征」の帰り道、大阪難波で下車後に、この翌日で僕cocoがラスト営業になるので、僕cocoに1択状態なので向かいました。

image



20時20分に到着して、あおいさんが応対をして、左から4番目の席に座り、Cコースでジンジャーエールを注文しました。

image



おみやげと差し入れを渡し、あおいさんが1人だけで、後の3人の まりこさん、ゆきさん、ななさんは20時過ぎに入るという事でしたが、まだ入っていませんでした。 

オーナーさんが居たので、名古屋で購入してきたスガキヤの生ラーメンを渡すと、スガキヤの話になりました。

名古屋での事を聞かれ、オフ会で行っていた事を言いました。

差し入れに渡した知立名物の「大あんまき」の事を聞かれ、どら焼きの形違いな感じな事を言うと、どら焼きと焼き饅頭との違いの説明をしました。

image



そのついでにパンケーキとホットケーキの違いの話になり、3年前のSmileyの誕生会の時に本物のパンケーキが出てきた話をして、その時に琉蓮さんが参加していた事を言いました。

おみやげに渡した「きしめんパイ」のおすそ分けがあり、きしめんパイから きしめんの話になりましたが、オーナーさん、あおいさんとも食べた事がないという事でした。

image



オーナーさんが去年1月の まりこさんの生誕の時の裏話をしました。

おととし3月の貸切り営業の時の話になり、えれなさんへのネタ話と、地下アイドルのTwitterの別垢の話になりました。

貸切り営業の話から、サンちゃんさんの話になり、初めて会った時の話から飲み会での凄い出来事の話になりました。

cafe de cocoの初期の頃の話になり、あおいさんの遅刻事件の話になり、2回目の遅刻事件の話は初めて聞きました。

遅刻事件の話から罰ゲーム的に始めた企画の話になり、激辛カレーの話から、ちえりちゃんが自撮りでわさびおにぎりを食べていた事を言いました。

チェキの話になり、あおいさんと一番最初に撮った時のを見せると懐かしがっていて、かなさんと、姫苺さんからは1枚もチェキを受け取っていない事を言いました。

2ドリンク目にカルピスを注文して、かなさんの話になり、cafe de cocoで営業時間中に突然大掃除を始めた話から、別の日に まりこさんが更衣室の衣装の整理を始めて、イベント営業の時の衣装を並べて、順番に着替えていた方が居た事を言いました。

21時31分に まりこさんが入って来て、しばらく間を置いて ゆきさん、しばらく間を置いて ななさんが入ってきました。

キャストが4人揃い、今回で来れるが最後になる可能性が高いので、延長する事にしました。

店内が落ち着いてから まりこさんが着替えに行き、青サンタで登場して、去年も着てたと言っていました。

ななさんが凄い状況になっていて、ゆきさんが外に連れ出していました。

オレンジジュースを注文して、その直後に満席になりました。

まりこさんに9日に たまり場で撮ったチェキを写真にした物を渡しましたが、写メチェキなので、チェキカメラで撮った物との違いに驚いていました。

ウーロン茶を注文して、その直後に制限時間になり、ななさんが凄い状況のままで、最後に話ができずに、渡そうと思っていた物を渡せないままになりました。

支払いをして、今回で最後になる可能性が高い事を言って、あさっては状況次第になる事を言うと、Twitterを要チェックするようにとの事でした。

個人用のおみやげを渡し、ゆきさんがおみやげを入れていた紙袋を欲しいという事で、もらった紙袋を全部渡し、お見送りをしてもらい、22時30分に退出しました。

 

 

《星崎なみさん》クリスマスぷちオフ会

$
0
0

「名古屋遠征」で省略した部分の、星崎なみさんのオフ会の部分を書きます。

13時18分に会場のジャパンレンタカー カラオケ大曽根店に到着すると、1人が待っていました。

PC232435



すぐにもうが1人到着して、25分になったので上がって行きました。

指示どおりの315号室に入ると、星崎なみさんがリハーサル?が終った感じで、お菓子類の準備が終わっていました。

いつもと変わらない広さの部屋で、並べている紙コップが少なかったので、部屋の定員が6人で、先着5人で締め切ったという事でした。

参加費の支払いで、いつもどおり封筒を渡されましたが、お釣りが必要な方ばかりで意味がなかった感じでした。

差し入れにスーパーで購入してきた鶏関係の惣菜を出すと、スペマリさんは肉持って来ると思たと言われました。

黒ひげ先生を購入したという事で試してみて、この後のゲーム等で使うという事でした。

PC232436



シャンメリーで乾杯しようとしましたが、栓を抜くのが怖いという事で、早速黒ひげ先生で決めようという事になりましたが、遅れて来る方が来てから開けようという事になりました。

なみさんがシャンメリーを持ったままで撮影会状態になりました。

PC232437



とりあえず止めて、ジュースで乾杯しようという事で、48分に乾杯をしてスタートしました。

PC232438



カラオケタイムになりましたが、機器がDAMだったので歌いたい曲が無く、他の参加者も歌わなかったので、なみさんのワンマンショー状態になりました。

「Dream Riser」、「道」、「Colors」、「Catch you Catch me」、「コイノシルシ」、「恋に落ちたサンタ」、「TSU BA SA」、「Ring Ring Rainbow」、「眠れる本能」、「Crssing Field」を歌っていましたが、最初はフルコーラスでしたが、TVサイズがあるという事で、曲数を歌えるようにと、途中からTVサイズの曲を歌っていました。

1時間後に遅れて来る方が到着して、シャンメリーを開ける事にして、黒ひげ先生で決めましたが、なみさんになってしまい、恐る恐る開けましたが、期待外れな音だったので拍子抜けしてしまいました。

PC232441



シャンメリーで乾杯をして、飲んでからドリンクのおかわりをしましたが、いつもどおり お茶とコーラしか出ない状況でした。

なみさんの手作りケーキが出てきて、カットする事になりましたが、持って来る途中に崩れてしまったので、Twitter等にアップ禁止指令が出ました。

プレゼント抽選をする事になり、黒ひげ先生で決める事になりましたが、トップ抜けをしましたが、さらにそこからアミダくじでどれが当たるか選ぶ事になり、当たった品物を手触りすると、キャラメルとグミのような感じで、開封すると予想どおりでした。

PC232443



それからアンケートで募集したリクエストコーナーになり、一緒にデュエットしていた方も居ました。

「ハッピーマテリアル」、「スクランブル」。「Endress Story」、「希望の絆」、「Preserved Roses」、「Honey Come」がリクエストされましたが、「スクランブル」をリクエストしました。

チェキ撮りをする事になり、黒ひげ先生を持って撮りました。

クリスマスという事で「ジングルベル」を歌おうという事になりましたが、この歌詞が幼稚園の時に習った歌詞で、幼稚園の時以来に聞いた感じになりました。

参加特典のプレゼントという事で、なみさんからのメッセージカードと、手作りの焼菓子が入っていました。

PC232444



集合写真を撮る事にしましたが、なみさんのスマホで撮りましたが、10枚の連写モードになってしまっていたので「何なんだ」状態になりました。

それから片付けをして、差し入れを渡し、なみさんが着替えるという事で終了になり、16時40分に退出しました。

ロビーに行き、なみさんが出て来るのを待って、特典の年賀状の件と、年明けの日程から1月のオフ会は無理そうという事で、2月頃に予定している事を言って、16時55分に解散になりました。

 

僕cocoラスト営業 延長戦

$
0
0

僕cocoが25日に閉店という事で、24日の営業開始から25日はキャストの体力が続く限り営業をするという事でしたが、一旦25日の朝9時に閉店をして、夜に延長戦という事でラスト営業をするという事になったので参戦しました。

image



21時から23時の2時間の営業予定という事なので、21時5分に到着するとかなり混んでいて、しばらく放置状態になり、入口から2番目の席に座り、Cコースでジンジャーエールを注文しました。

image



朝の9時までやってたという事で、あずささんの要望で夜にラスト営業をする事になったという事でした。

10分でほぼ満席になり、オーナーさんが3~4人来てくれたらと思っていた事を言って、いつもこんなんやったらROREXの時計をしていると言っていました。
 
まりこさんが朝に家に帰ってから腰痛になったという事で、ドリンクを出すのにカウンターの手前のところまでしか手を伸ばせない状況になっていました。

他の来店者が差し入れを出し始めたので、自作のクリスマスケーキを差し入れに出しました。

image



差し入れを順番に出していこうという事になり、まずは他の方の差し入れのチーズケーキが配付されました。

image



その直後にcafe de cocoに初めて行った時にシフトに入っていた えれなさんが入って来て、2ドリンク目にオレンジジュースを注文しました。

cafe de cocoでよくお見かけする方が買物に行こうと言って、出ようとした時に「珍しい人が来た」と言って、 サンちゃん cafe de cocoに行くきっかけを作ってくれた方が入って来ました。

ラスト営業なので延長する事にして、ホットカルピスを注文しましたが、ホットドリンクを注文したのが初めてになりました。

image

オーナーさんにTwitterによくアップしているフレンチトーストの事を聞かれ、フレンチトーストの当たり・ハズレの事を言ってきました。

オーナーさんがcafe de cocoに行くきっかけを作ってくれた方の後輩という事で、知り合った頃のきっかけや、飲み会での出来事の話で大いに盛り上がっていました。

オーナーさんがレトルトカレーの大辛を食べ始めましたが、全然辛くない事を言って、激辛カレーの話になりました。

先日、十三に買物に行った時に「Cafe coco」という喫茶店を見つけた事を言うと、cafe de cocoの店名の由来を言ってくれましたが、「coco」の部分は去年の学園イベントの時のテスト問題に出ていましたが、「cafe de」の部分の事を言って、店の近くにある某店からパクったという事でした。

スペースワールドが閉園になったら名前を変えんとあかんようになるねと言われ、テーマパークの話になりました。

ポイントカードミッションの特典の事を聞くと、いまのところ500円引きの可能性が高いという事でした。

一応0時まで営業するという事になりましたが、23時を過ぎてから退出者が続出して、普段の店内になったような感じになりました。

天王寺まで歩いて最終に間に合う時間ギリギリになってきたので退出する事にして、支払いをしました。

クリスマスという事で、個人用の差し入れを渡し、あずささんにお見送りをしてもらい、23時52分に退出しました。


cafe de cocoの2号店という事で、去年の9月10日にプレオープン、9月10日にグランドオープンしたガールズバーで、当時の営業時間的に22日のイベント帰りに初参戦しようと思っていましたが、cafe de cocoの方にシフトに入っている時には絶対に行かない事にしているキャストが入っている日に、そのキャストが上がるまでの時間調整に急遽行く事にして、18日に初めて行きました。

あずささん以外のキャストは1号店と別名で出ていたので、行くまで誰だろう?状態になっていました。

時間と金額的に月に1~2回、イベントや旅行帰りをメインに行こうと思っていましたが、10月にcafe de cocoで推しだった洋ナシちゃんが入ったという事で、これは行かなければ状態になり、シフトに入っている時に行ける時は行きまくり状態になりました。

11月に入って、洋ナシちゃんが突然今回で最後になってしまうという事で辞めてしまい、その後月曜日も定休日になってしまった事もあり、勤務回りの関係から行く機会が無くなってしまいました。

1月のcafe de cocoでの まりこさんの生誕&卒業が急な勤務変更で行けなくなってしまい、2月に入ってから今年の初シフトの日に合ったので、3か月ぶりに行く事ができました。

cafe de cocoがナスカになった事もあり、それからは初めの頃の予定通り、イベントや旅行帰りをメインに月に1~2回位行くようになりました。

10月以降臨時休業が増えて、行こうと思っていた日も3回臨時休業になり、11月の仕事関係の飲み会の帰り道にに行った時にオーナーさんが来ていて、キャスト不足で年末に閉店予定な事を言われました。

それでたまにヘルプに入っていた ゆきさんが正式にキャストになり、10月に連続して5月に卒業をした かなさんが連続してヘルプで入っていたのかと思いました。

12月に入ってからは、洋ナシちゃんが居た頃並に行ける日に行くようになり、その分、日本橋には行かなくなりました。

最終営業が泊り勤務で行けないところでしたが、延長戦のおかげで行けるようになり、最後は帰る時が名残惜しくなりました。

 

PR: ココに注意!高齢者の製品事故-政府広報

$
0
0
介護ベッド、電動車いす、ガスこんろ、ストーブ・・・不注意や誤使用で思わぬ事故に!

日本橋納め

$
0
0

25日に閉店になった僕cocoの、今月に入ってから配布されたポイントカードの特典の引き換えがまだの方に特典を渡すという事になり、日本橋で渡すという事で、指示された場所に行くのに時間調整がてらその場所の近くの店に行く事にしました。

アロハガールかROYAL PARTYに行く事にしましたが、シフト者的にアロハガールに行く事にしました。

image



16時3分に到着して、くるみさんが驚いた感じで、壁側のステージ寄りの席に座り、アイスティーを注文しました。

アイスティーが届き、久しぶりと言ってきたので、ここに来るのは2週間ぶりな事を言って、ポイントカードを出すように言われました。

image



いつも荷物多いねと言われ、慣れな事を言うと、高校生の時に荷物が多くてすぐに慣れてきたと言っていました。

今日の予定は?と聞かれ、17時に僕cocoのポイントカード特典の受け取りでeーmaidの前で渡すとという事で来るように指示が出ている事を言いました。

歌リクが2曲入り、店長さんが買物に出かけました。

歌リク中にTwitterを見ると、なこちゃんが1月で辞める事をUPしていて、2週間前に えびすちゃんも2月で辞める事をUPしていたので、この2人が居なくなるとアロハガールに行く事がほとんど無くなりそうです。

ウーロン茶を注文して、届いた時にeーmaid行きたいと言って、ご飯食べに行きたいと言ったので、eーmaidに行った事がない事を言って、 知ってるキャストが居ないので行く気にならなくて、系列店のVillAngeだったら行っている事を言いました。

どこの店に行ってる?と聞いていたので、最近は べるふぃーゆがメインな事を言うと、べるふぃーゆにおったと言って、誰推し?と聞いてきたので、店推しな事を言いました。

シフトを見ると3人だったのに、今日は1人と言ったので、シフト表が間違っているのかな?と聞くと、2人休んだという事で、えびすちゃんがシフト表に載っていたので行ったのに、行った意味が無く、ROYAL PARTYに行けばよかったと思いました。

指示された時間前になったので支払いをして、くるみさんにお見送りをしてもらい、16時58分に退出しました。

eーmaid前に17時ちょうどに到着して、僕cocoのキャストが ゆきさん以外の4人が居て、特典の物を受け取りました。

image



今年の日本橋納めになりましたが、去年・おととしと27日がラストだったので、今年は今までで一番遅くなりました。

 


関東遠征

$
0
0

楠田敏之さんのFCが31日で解散になるので、その前日にFC会員限定イベントが行なわれる事になり、関東遠征をしました。

4週間ぶりの関東遠征になりましたが、時期と勤務回りから日帰りの強行日程になりました。

最寄り駅から関空快速単独列車に乗り、Twitterを見ていると6時42分に福島で車両トラブルがあり、大阪環状線が運休・遅れが出ているという事で、スムーズに行って新幹線の時間の9分前に新大阪着になるので、天王寺で下車して地下鉄御堂筋線に乗り換えました。

関空快速がダイヤどおりで行けた時より1分早く新大阪に着く事ができ、新幹線に間に合いホッとしました。

新大阪から7時43分発こだま638号に乗りましたが、JR西日本の700系で、信号待ちで3分遅れで発車になりました。

PC302464



EXーICカードの早得でグリーン車に乗り、今月に入ってから予約をしたのに余裕で取る事ができ、京都には1分遅れで到着しました。

PC302465



米原で正常ダイヤに復帰して、各駅とも自由席はかなりの列ができていましたが、グリーン車は数人が入れ替わる程度で、乗車率8割強の状態で、帰省ラッシュとは無縁な感じでした。

PC302466



清水辺りで伊豆半島がくっきり見えていましたが、標高の高いところはかなり雲がかかっていたので、もしやと思うと富士山も同じ状況で、上部が雲に覆われていて頂上が見えませんでした。

PC302467



熱海でも隣席の方が乗って来なかったので、隣席が東京まで空席が確定して、小田原を出てから神奈川県警の制服警官が車内巡回をしていました。

品川を出てから東京駅の自由席の号車のところが大混雑で、ホームを歩くのが困難な状況になっているという事で、折り返し ひかりになるという事で、6号車よりも前の車両から降車するようにと車内放送が入っていました。

東京で下車するとかなりの混雑で、八重洲口の都営バスの乗場に行くのに、高速バス待ちの乗車が多すぎて、列の隙間を抜けるのに一苦労で、バスターミナル内が高速バスで満車状態でした。

都営バスの乗場にたどり着くと、ビックサイト行の急行バスがバスターミナル内ではなく、向かい側の空港バスの乗場のところになっていました。

乗る予定の11時57分発の東42甲系統のバスが発車時間になっても到着していなくて、12時になってようやくターミナル内に到着して、4分遅れで発車しましたが、高速バスが輻輳していたのでバスターミナルを出るのにかなりかかりました。

PC302469



室町三丁目を過ぎてからはスイスイ進み、東武浅草駅前まで20分位で到着しました。

東武浅草駅前で下車して、顔なじみの蕎麦屋に昼食に行きましたが、本店が定休日なので支店の方に行き、4人待ち状態でしたが、3分位で入る事ができました。

image



昼食後に仲見世の人形焼の店に行くのに、雷門前が凄い状況になっていて、仲見世に入るのに一苦労でした。

PC302470



人形焼を購入後、浅草シルクプリンの店に行き、雷門通を歩いていると、蕎麦屋の本店が営業していたので、年末なので定休日も営業していたようでした。

浅草ROXの地下のスーパーに買物に行き、いつも買い込む物と、夕食用の弁当をメインに買物をしました。

image



買物後に地上に出たところでポストを見つけたので、関東宛の年賀状を投函しました。

S-1系統のバスに乗ろうとして浅草一丁目の停留所に行くと、信号待ちの間に出てしまい、東武浅草駅前まで歩きました。

13時53分発の東42甲系統のバスを待っていましたが、9分遅れで到着して、PASMOにバス得ポイントが付きました。

PC302471



浅草橋駅前で下車して、浅草橋から14時18分発各駅停車三鷹行に乗り、久々に209系に乗りました。

PC302472



代々木で山手線内回りに乗り換えて、原宿で下車しましたが、次の内回りが続いていたので、かなり遅れていたようで、竹下口の改札にたどり着くのに一苦労する位の多客でした。

PC302473



竹下通りに入ってすぐのところの雑貨店に行き、2日に行った時に中旬頃に入荷予定と言っていた物を最後の1個で入手できました。

PC302474



買物後に原宿駅に戻りましたが、ホームに行くのに多客で通るのに一苦労状態でした。

15時18分発山手線外回りに乗り、新宿で15時23分発各駅停車三鷹行に乗り換えて高円寺で下車しました。

PC302475



とりあえずイベント会場の場所のチェックをして、駅から至近距離のところでした。

PC302476



開場まで1時間ちょっとあるので、時間調整がてら高円寺駅内のデニーズに行き、ティータイムにしました。

PC302477



開場時間の15分前になったのでイベント会場に行きました。


イベントの内容は別に書きますので、ここでは省略します。


イベント終了後に退出して、高円寺20時3分発各駅停車総武線経由津田沼行に乗りました。

次の中野で快速東京行に乗り換えようとしましたが、ギリギリ間に合わなくて、次の20時10分発の快速東京行に乗り、これで新幹線に間に合う時間に東京に着くようになりました。

東京下車して、新幹線の特急券窓口のところの指定席の発売状況を見ると、東海道・山陽新幹線は全列車「○」表示になっていて、20時40分発のぞみ425号に乗り換えました。

PC302481



EXーICカードで乗車で、東海道新幹線で こだま以外に乗るのは3年ぶりで、普通車に乗るのは4年ぶりになりました。

PC302482



品川を発車してから浅草のスーパーで購入した弁当で夕食にしました。

新横浜で隣席の方が乗って来なかったので、余裕な感じの乗車率で、乗った車両の乗車率は60パーセント位でした。

新大阪で下車して、23時14分発の新快速姫路行にギリギリ間に合わなくて、次の23時25分発普通新三田行の最終に乗り換ました。

PC302483



大阪で23時44分発快速日根野行に乗り換えて、最寄り駅で下車して、日付が変わってからの帰宅になりましたが、無事に日帰りの関東遠征が終了しました。
 

 

HAPPY NEW YEAR

$
0
0

HAPPY NEW YEAR

 

2017

 

鏡餅新年あけましておめでとうございます絵馬

 

富士山今年も当ブログをよろしくお願いします

年明けて…

$
0
0
この年末年始は、12月31日が泊り勤務で、勤務中に新年を迎えました。
 
通常だと上りの最終列車の担当でしたが、折り返しが留置駅まで回送になるところ、終夜運転の下りの1番で営業運転になり、本課の方が添乗してきました。
 
昼前までの勤務になり、帰宅後に昼食を食べてから落ち着いていると、何気にジャンカラアプリを見ると普段常時満室に近い店舗が「空」表示なので、元日は行く方が少ないのかな?と思い、地元の店舗も「空」表示だったので、初カラに行けばよかったと思いました。
 
その後寝落ちをしてしまい、気付くと夕食の時間で、夕食後に落ち着くと、また寝落ちをしてしまっていました。
 
年末に遠出の予定が続き、関東遠征の翌日の泊り勤務だったので、一気に疲れが出た感じになりました。
 
5日の公休出勤が確定したので、5日まで連続勤務で、6日にやっと公休日という状況になりました。
 
去年も3日に公休出勤に当たっているので、2年連続勤務漬けの新年になりました。
 

年明けの泊り勤務で…

$
0
0

年明け早々泊り勤務に当たっていますが、数年前まで3が日の泊り勤務となると年末にスーパーで食料品をまとめ買いをしていましたが、このところは開いている店があるので年末にまとめ買いの必要がなくなりました。

が、出勤場所近くの商店街は休業しているので、通勤経路で買う事になりますが、3が日は昼前から夕方までの営業になっているので、出勤時には買えないので、前日の帰り道に買い込みになる感じです。

それで購入した物が「カレーメシ」で、以前から電子レンジ対応のは何度も食べていますが、カップタイプのがあったので買いました。

image



電子レンジ対応のは水を入れて、よくかき混ぜてから電子レンジに入れて5分間加熱になっていますが、カップのはお湯を入れて5分後によくかき混ぜるようになっていました。

image



でき上がりは電子レンジ対応のは熱々ですが、加熱前に水のままカレー粉を混ぜたりするので、米に加熱ムラがある感じでしたが、カップタイプのはちょっと冷めていますが、米がやわらかめで、ちょっと水分が多いかな?という感じでした。

image



電子レンジが使えるところでは電子レンジ対応のを、ポットだけのところではカップ入りのを使い分けた方がよさそうな感じで、カップタイプのは寒い時期のダイビングの時の昼食用によさそうに思いました。

 

日本橋始め

$
0
0

今年の日本橋始めになりましたが、木内くるみちゃんが帰省されていて、JブリBarのシフトに入るという事で、これは絶対に行かないと状態になりました。

image



16時48分にエレベーター前に到着して、その直後からJブリBarの開店待ちの方が続々と集まってきました。

image



17時前になり、あみぃさんと、まひるさんが下りてきて、看板の電気を点けて、次ので乗ってきてと言って先にエレベーターで上がって行きました。

次のエレベーターが下りてきたので上がりましたが、トップで あみぃさんに受付をしてもらい、カウンターの左端の席に座り、ジンジャーエールを注文しました。

image



その直後にSmieyのイベントの知り合いの方が入って来て、テーブル席最前左の席に移動しました。

image



おととし7月のSmileyがビアホールに入った時以来にお会いして、最近の近況報告のようになり、おととしの9月に田中佐季ちゃんが辞めてからJブリBarに来る事が無くなった事を言って、去年6月の しーさんのイベント営業の時にだけ行った事を言いました。

まひるさんが来て、挨拶をして、ドリンクのおかわりに行くと、あみぃさんが「宿題チェキ持ってきた」と言っていました。

あみぃさんが宿題チェキを届けにきて、おととし6月に撮った分ので、1年7か月ぶりに受け取り、知り合いの方が去年の11月からの あみぃさんしか知らないと言ったので、初シフトの時に来ている事を言って、以前撮って渡そうとして写真にした分も見せました。

まひるさんに歌リクが入り、それ以来、退出するまでリクエストが常時入ったままの状態になりました。

くるみちゃんが来て挨拶をして、東京に行った時にヌカフェに入っているのが1日違いばかりで、去年の生誕の時以来になった事を言って、全員用の差し入れを渡しました。

くるみちゃんが歌リクの切れた時にチェキ撮りの注文をしました。

チェキ撮りをする事にして、しーさんがカメラ係をする事になり、正月という事で百均ショップで売っていたプラスチックの鏡餅とミニ凧を持って撮る事にしました。

image



まずは くるみちゃんと撮りましたが「めっちゃ正月やん」と言って、次に あみぃさんと撮りましたが、しーさんが餅を頭にのせてと言ったのでのせて、凧を1個ずつ持って撮り、次に まひるさんと撮り、りえさんが歌リク中なので戻ってから撮るという事でちょっと待機しましたが、しーさんがプラスチックの鏡餅に「今こんなん売ってんねんな」と言って、その直後に りえさんが戻って来たので撮りました。

小道具を片付けて、席に戻ろうとした時に くるみちゃんがチェキの落書きが終わって持って来ました。

ドリンクのおかわりに行った時に、まひるさんもチェキの落書きが終わったので受け取りました。

制限時間の10分前になった時に くるみちゃんに歌リクが入り、時間的に2曲目を歌っている途中に退出準備を始めて、以前 くるみちゃんがシフトに入っている時によくお見かけした方が「久しぶり」と言ってきました。

制限時間と同時に歌リクが切れたので、退出しようとカウンターに行くと、くるみちゃんが「もう帰るの?」と言ったので、時間になった事を言って、個人用の差し入れを渡しました。 

以前 くるみちゃんが入っていた頃のよくお見かけした方が多数集まっていたので、くるみちゃん推しの同窓会のように感じて、まひるさんにお見送りをしてもらい、19時6分に退出しました。


現在のキャストで知られているのが あみぃさんだけで、田中佐季ちゃんが辞めてからは しーさんのイベント営業の時にしか行く気になっていませんでしたが、アルカディア日本橋店での最低な応対の連続、アロハガールが今月で なこちゃん、来月で ゑびすちゃんが辞めてしまうので、アロハガールに行く機会が無くなってしまいそうな感じなので、JブリBarに復帰を考えるところです。

 

3が日が過ぎて…

$
0
0

正月3が日が過ぎて、大晦日からの6連勤が続いていますが、4日になり早い時間の出勤で、最寄り駅から3番電車に乗ると、ホームに数人居るだけで、車内も普段の半分位の乗車率でした。

下車駅で降車したのは1人だけで、その後バス停まで30分歩いて、バスも数人だけでした。

勤務開始後に、ラッシュのピークは空いていましたが、ピークの前後の方が混んでいる状況でした。

商店街に買物に行くと、おもちゃ屋とペットショップが開いているだけでした。

image



パン屋の向かいのスーパーが4日から営業なので、今回は買物してきた物を持参せずに済んだので、3が日が過ぎたように感じました。

image



日付が変わって公休出勤の扱いになり、ようやく新年最初の休みが近づいてきてくれた感じになりました。
 

 

6連勤後に…

$
0
0

大晦日からの6連勤が終わり、どうせ出かけるのならばと思い、ゆったり・ノンビリしたいので、スーパー銭湯に行く事にしました。

朝の9時過ぎに帰宅して、朝食後に準備ができてから出かけようと思いましたが、5日だったので近所のドラッグストアーに買物に行くと結構混んでいたのと、スーパー銭湯の帰り道に行くところの準備をしていると、家を出たのが11時10分過ぎになってしまいました。

最寄り駅から区間快速に乗り、天王寺で環状内回りに乗り換え、京橋で来た電車が区間快速木津行だったので、住道で下車しました。

着く直前に送迎バスが出てしまっているので、徒歩で向かう事にして、通り道に帰りに寄ろうと思っている たまり場の前を通るので、昼間の付近の状況を見ておいて、12月の時のスマホのナビとは微妙に違う道を通って行きましたが、この道の方がわかりやすく、阪奈道路の横断に苦労せずに済む感じでした。

スーパー銭湯に着く直前に次の便の送迎バスが駅に向かって出発するのとすれ違い、湯快のゆ門真店に12時35分に到着したので、鴻池新田から歩くのと時間的に変わらない感じで、距離が長いのに信号が少ない分早く着けた感じでした。

image



着いて券売機で料金を見ると、時期的に特定日で休日料金と思っていましたが、平日料金だったのでよかったと思い、ランチバイキングとのセット券を購入しました。

先にとりあえず入浴をして、普段の平日よりも空いている感じで、子供連れが居たので冬休み中を実感しました。

image



それからレストランに行き、ランチバイキングにしましたが、浴場に少なかった分、レストランに集まっていた感じでした。

image



ランチバイキング後にカラオケコーナーに行きましたが、JOYSOUNDの部屋しか空いていないという事で好都合になりました。

3回連続して同じ部屋に当たりましたが、前回の時は結果がイマイチでしたが、今回は出だしから好調で、月初めから飛ばし過ぎた感じになりました。

image



12月に続けて最初のカラオケがここになりましたが、月初め恒例の山野さと子さんの曲でベスト10を占めるをして、画像をアップしたところ、Twitterで山野さと子さんが反応して、引用リツイートをされたので驚きました。

image



制限時間になり、再入浴をして、着いた時は昼食前に軽く入っただけでしたが、今回はゆったりと入りました。

出てから休憩スペースに行き、無料のドリンクバーでゆったりとしました。

image



20時前になったので退出準備をして、20時4分に退出しました。

それから住道駅方向に歩き、たまり場に行きましたが、たまり場の事は別に書きますので、ここでは省略します。

たまり場を出て住道駅に着くと、普通西明石行が出たところで、次の電車まで10分あるので、残額の関係からSMART ICOCAにクイックチャージをしておきました。

住道22時23分発快速宝塚行に乗り、京橋で環状外回り、天王寺で関空・紀州路快速の最終に乗り換えて、23時過ぎに帰宅しましたが、時間的に日本橋からと変わらない感じでした。


カラオケでの
【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
パティの日曜日/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
とんがり帽子のメモル/山野さと子
金の星ふります/山野さと子
優しい友達/山野さと子
〔トッポジージョ〕
Tango Chu Chu/山野さと子/こおろぎ’73
夢みるトッポ・ジージョ/山野さと子/こおろぎ'73
〔生徒諸君!〕
ハーイ!生徒諸君!/山野さと子、スクールメイツ
〔夢戦士ウイングマン〕
いけない三角関係/山野さと子
VIVA! Wing girls/山野さと子、Shines
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
私の町はメリー・ゴーランド/橋本潮/森の木児童合唱団
〔ドラゴンボール〕
ロマンティックあげるよ/橋本潮
〔おらぁグズラだど〕
ドタバタでともだち/橋本潮
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔もりもりぼっくん〕
ジュリエットにさせて/伊藤かずえ
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会
〔エースをねらえ!〕
白いテニスコート/大杉久美子
〔小公子セディ〕
ぼくらのセディ/西田ひかる
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔キャンディ キャンディ〕
あしたがすき/堀江美都子/ザ・チャープス
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ


《月初めの月1曲》
〔宇宙船サジタリウス〕
愛が心にこだまする/堀江美都子
〔(劇場版)キャンディ キャンディ〕
キャンディキャンディ’92/堀江美都子
〔(再放送)サザエさん〕
サザエさんのうた/堀江美都子
〔風の中の少女 金髪のジェニー〕
太陽を追いかけて/堀江美都子
〔若草物語〕
春の兆し/堀江美都子
〔いきなりダゴン〕
ハローグッバイ ~終わらないパレード~/堀江美都子
〔愛少女ポリアンナ物語〕
星屑のシャンデリア/堀江美都子


《月初めの月1曲 2》
〔なかよしケンちゃん〕
なかよしハロー/堀江美都子
〔海底少年マリン〕
ぼくホワイティ/若草児童合唱団
〔レインボー戦隊ロビン〕
レインボー戦隊ロビン/丹野伸/日本合唱協会
〔俺たちの旅〕
俺たちの旅/中村雅俊
〔飛び出せ!青春〕
青春の旅/青い三角定規


〔海のトリトン〕
海のトリトン/ヒデ夕樹/杉並児童合唱団
〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊
〔快傑ズバット〕
男はひとり道をゆく/水木一郎


〔青春ラジメニア〕
青春ラジメニアの歌/子門真人


〔中日ドラゴンズ球団歌〕
勝利の叫び/水木一郎/こおろぎ’73
〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり

〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ


【採点順位】
1位  94.949 点 エリカのバラード
2位  94.810 点 ロッキーとポリー
3位  94.632 点 虹と雪のバラード
4位  94.455 点 俺たちの旅
5位  94.012 点 あしたがすき
6位  93.991 点 レインボー戦隊ロビン
7位  93.962 点 白いテニスコート
8位  93.939 点 海のトリトン
9位  93.877 点 みんなのこころに
10位 93.851 点 ぼくらのセディ


月間グランプリ全国順位

1,263位 /29,717人


BEST10の合計点数
942.478点

 


ポイント5倍で…

$
0
0

アロハガールのシフトに ゑびすちゃん、なこちゃんの2人が入っているという事で、行く予定をしていたところ、ジャンカラが地元の市内と大阪市内の南部の店舗以外が6日から8日までの3日間、ポイント5倍という事なので、これは外せないと思いました。

これだと難波・心斎橋エリアの店舗に行く事にして、難波での予定終了後に行く事にしましたが、空室状況を見ると、なんば店、南海通なんば店が「空」になっていて、南海通なんば店は17日の新年会の終了後に行こうと思っているので、なんば店に半年ぶりに行きました。

受付で4時間で申し込みをするとフリータイムで入る事ができたので、ポイントで3割引のクーポンに交換しようと思っていましたが、交換する必要が無くなりました。

P1060048



部屋に入って機器を見るとMAXだったので「わちゃ~」状態になりました。

機器の設定をして、マイクの調子を見ると入り過ぎるので、よく見ると元の音量が上がり過ぎになっていて、それでハウリングを起こしていて、音量を下げました。

P1060049



いつもどおり「メイプルタウン物語」からスタートしましたが、91点台だったので、これは大御所?曲の期待ができなくて、ベスト10画面も表示でき無さそうに思いました。

P1060050



その後は予想どおり普段よりも低い目の得点表示で、MAXの方が得点が出やすい曲だけ伸びましたが、大御所?曲は全く得点が伸びませんでした。

「月初めの月1曲」は、「春の兆し」は90点を超えたので終了になりましたが、「キャンディキャンディ’92」がまた歌い直しになりました。

後半の曲に入り、「葛飾ラプソディー」がこのところようやく伸びてくるようになった感じで、ようやく89点台に達してくれた感じになりなりました。

「青春ラジメニアの歌」が90点を超えたので、今月は挑戦者が現れるまで休止に入る事にしました。

P1060059



久々に「懐かしくってヒーロー」を歌いましたが、大御所?曲・準大御所?曲関係の歌詞の部分は伸びて、水木一郎さんの曲の部分はDOWNするという感じになりました。

P1060063



退出予定時間まで歌謡曲等を歌う事にして、前日の湯快のゆで「青葉城恋唄」が全国順位1位を獲得しましたが、まだ1位を確保していました。

P1060064



「春 ラ!ラ!ラ!」、「野ばらのエチュード」が90点に僅かに届かなくて、また卒業延期になりました。

ずっと85点を超えられずにいた「長崎は今日も雨だった」がようやく85点を超えてくれて、やっと伸びてきてくれた感じになりました。

今回はベスト10を全く表示させる事ができなくて、この前日の湯快のゆで調子が良くて、ベスト10の平均点が94.2点と月初めで今までの最高になり、94点を超えても10位以内に入れない状況になっているので、伸びが悪かった大御所?曲でしか表示させるのは超難題になってしまった感じです。



【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
〔新メイプルタウン物語~パームタウン編〕
南の国のパームタウン/山野さと子
もっとフレンド/山野さと子
〔湘南爆走族 -残された走り屋たち-〕
もしかしたら、恋/山野さと子
〔湘南爆走族5 青ざめた暁〕
潮風がくれた輝き/山野さと子、Gakuro
〔湘南爆走族Ⅱ 1/5 LONELY NIGHT〕
微笑みのエリア/山野さと子
〔どきんちょ!ネムリン〕
ぴんく、ピンク、PINK!/山野さと子
睡眠エネルギー/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
優しい友達/山野さと子
〔夢戦士ウイングマン〕
VIVA! Wing girls/山野さと子、Shines
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔oh!ファミリー〕
カリフォルニア・ドリーミング/橋本潮
サニー・サイド物語/橋本潮/こおろぎ’73
〔ハーイ!あっこです〕
おかえりなさい/橋本潮
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会
〔エースをねらえ!〕
白いテニスコート/大杉久美子
〔小公子セディ〕
ぼくらのセディ/西田ひかる
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔キャンディ キャンディ〕
あしたがすき/堀江美都子/ザ・チャープス
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ


《月初めの月1曲》
〔(劇場版)キャンディ キャンディ〕
キャンディキャンディ’92/堀江美都子
〔若草物語〕
春の兆し/堀江美都子


〔海のトリトン〕
海のトリトン/ヒデ夕樹/杉並児童合唱団
〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊
〔快傑ズバット〕
男はひとり道をゆく/水木一郎


〔青春ラジメニア〕
青春ラジメニアの歌/子門真人

懐しくってヒーロー ~i’ll Never Forget You!~(with 一郎さんちの仲間たち)/水木一郎

〔中日ドラゴンズ球団歌〕
勝利の叫び/水木一郎/こおろぎ’73
〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり


〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
池上線/西島三重子
春 ラ!ラ!ラ!/石野真子
野ばらのエチュード/松田聖子
長崎は今日も雨だった/内山田洋とクール・ファイブ

 

湯快のゆ からの たまり場

$
0
0

2つ前の「6連勤後に…」で、湯快のゆを出てから住道駅に行くのに駅の手前にある たまり場に行く事にしました。

20時30分に到着して、あゆみさんが覚えてくれていたようで、カウンターの左から2番目の席に座り、あそこの帰り?と聞いてきました。

image



セットを注文して、ノンアルカクテルの種類が増えたからと言って、1月5日でイチゴの日という事で、イチゴミルクで注文をして、後でケーキがあるからと言って、みなさんがチョコ系のプチケーキを作っていました。

image



12月9日に僕cocoの まりこさんがゲスト出勤をした時以来、行くのは2回目になりましたが、この日が新年の初営業になっていました。

ケーキは出来立てか冷めてからか聞かれたので、冷めてからと言いました。

JRで帰るの?と聞いてきて、最終の時間を聞いてきたので、天王寺が0時35分で、京橋を0時10分過ぎでも帰れる事を言うと驚いていました。

セットのオードブルが届き、ポイントカードができたという事で、前回の分も一緒に付けてくれていましたが、支払い金額ではなく、来店1回で1ポイントという事で、6回毎に特典が書かれていました。

image



湯快のゆの事を聞かれ、会員だとランチバイキングが880円な事を言うと驚いていて、あゆみさんが湯快のゆから徒歩3分位のところに住んでいる事を言って、まだ行った事がないという事で、行ってみようと言っていました。

カラオケコーナーの事を言って、年末にジャンカラ北新地店で年末年始料金で支払った額と、今回湯快のゆで支払った額が同額だった事を言うと、風呂に入ってランチバイキングを食べてカラオケを歌ってその値段だとかなり得と言って、ジャンカラアプリで入れている情報を言いました。

ケーキが冷めたので持ってきて、見た目がガトーショコラっぽかったのですが、食べてみると初めての味と食感で、聞いたところブラウニーという事で、あゆみさんはマカロンみたいと言っていました。

image



堺から来た事がわかると、あゆみさんが美原区の木材団地に行く用事があるという事で、どの辺りになるのか道を聞いてきました。 

僕cocoに居たあるキャストが春過ぎに入るかも知れない事を言って、チェキを写真にした物を渡すと驚いていました。

cafe de cocoで撮った まりこさんのチェキを見せて、前回来た時に まりこさんの事を違う名前で呼んでいる方ばかりだったと言っていたので、僕cocoとcafe de cocoでは別の名前を使っていて、cafe de cocoの常連だった方は僕cocoの店内でもcafe de cocoでの名前を呼んでいる事を言いました。

あゆみさんがco-toの事を聞いてきて、co-toに友達が居ると言って、名前は教えてくれませんでしたが、Twitterのリストに入れているキャストの中に居る事を言いました。

ポップコーンメーカーを初使用して作り始めましたが、以前僕cocoにポップコーンメーカーを置いた時に、カレー味のを作ろうとして、袋に入れて振ったりしても味が混ざらなかった事を言うと、粉末だと混ざりにくい事を言うと、バター醤油を作ろうと言って、液体をかけていました。

おすそ分けをもらいましたが、見た目がキャラメルポップコーンのような感じだったので、食べてからのしょっぱさにギャップを感じました。

image



ポップコーンメーカーの説明書が無いという事で、箱からすると、僕cocoが閉店になって譲り受けたのかな?と思いました。

前回行った時にやっていたクリスマス企画のクイズの答えが貼られていて、かなりおしい状況で、ハズレになっていました。

年末の関東遠征のの時のおみやげを渡し、新人のキャストが22時上がりという事で、その直後に退出して行きました。

そろそろ制限時間になるので支払いをして、あゆみさん、みなさんにお見送りをしてもらい、22時10分に退出しました。

 

ヒトカラからのアロハガール

$
0
0

2つ前の「ポイント5倍で…」でジャンカラを出てから、なこちゃんのシフトがあと2回という事で、アロハガールに行きました。

18時36分に到着して、なこちゃんが応対をして、入口の向かい側の席に座りました。

image



ゑびすちゃんが来て、髪切った?と聞いてきましたが、11月にと言うと、それからは?と聞いてきました。

年末に来た日に入ってなかった事を言うと、店側が間違ってシフトに書いていたという事で、12月19日が早上がりだったのでシフトが合わなかっら事を言って、スマホのキャッシュ削除をしていると物珍しそうにして、ジンジャーエールを注文しました。

image



ジンジャーエールを届けに来た時に、ゑびすちゃんが19時からお出かけするから居なくなる事を言ったので、それならばとチェキ撮りを注文しました。

りっかさんが来て、はじめましての挨拶になりました。

ゑびすちゃんが着替えて出て来て、チェキ撮りを忘れたと言って大急ぎで撮る事なり、ゑびすちゃんは私服で撮ったので貴重な感じになり、次に なこちゃんと撮りましたが、次に入る予定の22日が最後になる事を言って、最後に りっかさんと撮りました。

image



撮り終ると、ゑびすちゃんがお出かけに出かけて行きました。

ホットミルクティーを注文して、アロハガールでホットドリンクを注文してのは初めてになりました。

出てきたのがティーカップではなく、ホット用のグラスだったので、ジョナサン以外で見た事がなかったので、東京の話になりました。

image



パーカーは?と聞いてきたので、カバンの中に入れた事を言って、いつもチェックやから珍しいと言ってきました。

チェキに落書きを始めて、年末年始の事を聞いてきたので、FCイベントに参戦した事を言って、cafe de cocoで撮ってまだ受け取っていないチェキも22日に持って来る事を言っていました。

cafe de cocoを辞める時には次にどこかの店に入る事を匂わせていたけれども、次はどこにも入らないと言っていました。

12日に ちえりちゃんがゲスト出勤する店がある話をして、年末に僕cocoが閉店になった話をしまして、チェキの表が乾いてから裏を描くと言って他の応対に行きました。

りっかさんがチェキの仕上げをして届けにきました。

制限時間になり、支払いをして、出ようとした時に なこちゃんが来て、大急ぎでチェキの裏書きをしました。

なこちゃんにお見送りをしてもらい、22日絶対に来てと言って、19時56分に退出しました。

 

 

《天空音パレード》水曜玉手箱(年忘れ玉手箱)

$
0
0

年末に参戦したイベントのレポートをまだアップしていなかったので、順番にアップしようと思います。

まずは12月28日の天空音パレードの「水曜玉手箱」で、年内最後のアイドルテラスでのイベントという事で行く事にしました。

image



18時32分にアイドルテラス前に到着して、予定の時間よりも早く38分に尾野寺さんが入場順抽選に出て来ましたが、水曜は久々と言われ、15番を引きました。

image



予定どおりの45分に入場開始になり、最前列の右端の席に座りました。

59分に影ナレが始まり、「お正月」でお尻さわると言っていました。

19時にメンバーが登場しましたが、楽屋からステージに出るところにゴミ袋が置いてあったのでつまづいて、えーりんが転けていました。

1曲目に「光り輝くホライズン」を歌いましたが、えーりんのサイリウムが折れていて、途中で飛んで行ってしまい、いよいよお亡くなりなりましたと言っていました。

挨拶をして、ゴミ袋は れいれいが原因という事で、24日に行なわれたワンマンライブのお礼を言って、その時に頂いた幟を後ろに飾ってありました。

自己紹介を、れいれい、あやかぴ、えーりん、あいちゃん、いづみんの順に行ないました。

ワンマンの感想という事で、ジングルベルの時に あやかぴが歌っていなかった事を言って、「天空ベル」と言った話で「ティンクルベル」と「天空音」を掛けた事を言って、裏話をして、ワンマンの映像があったらアップする事を言っていました。

今年発売のシングルからという事で、2曲目に「ラグナロク」、続けて3曲目に「ヤマトタケル」を歌いました。

2016年振り返りという事で、まずは えーりんが天空音パレードの3大振り返りを言って、次に各メンバーのベスト3を、れいれい、あいちゃん、えーりん、あやかぴ、いづみんの順に言っていました。

すきドルCDが年内にできた事を言って、れいれいが えーりんの幟を叩いていました。

5thシングルの曲と言う事で、4曲目に「エナジーソング」、5曲目に「道化輪舞曲~ピエロンド~」と、2曲続けて歌いました。

月別の振り返りをして、あいちゃんの2月12日のリアル誕生日に発売になるという事でした。

6曲目に「ワールズ」を歌い、お知らせになりましたが、れいれいが1月28日で天空音パレードを卒業する事を告知していました。

えーりんの一発芸で締めになり、20時7分に終了になりました。

遅れて来た方の参加費の支払い後に握手会になりましたが、えーりんが目まいがするという事で、サイン会には出るという事で、握手会は欠席になりました。

物販になり、各メンバのポラロイド撮影券を購入しましたが、れいれいのが売切れていて、急遽追加していたのでカバー無しでした。

image



20時25分にサイン会が始まり、開始と同時に えーりんのところに行き、月初めに東京に行った時に原宿の大中に行ってパンダグッズを見て来た事を言うと羨ましがられて、上野駅前の中華のファーストフード店でパンダマンがあった事を言うと、食べたがっている感じでした。

次に いづみんのところに行き、牡蠣の話になり、この5日前に名古屋で食べた あんかけスパゲティーにカキフライがのっていたのを注文した事を言うと、パスタと牡蠣と食べたい物が揃っていると言って、月初めに広島に行った時に駅弁の「かきめし」を購入した事を言って、画像を見せると食べてみたいと言っていました。

次に あいちゃんのところに行き、年末年始の仕事の事を聞かれ、休みだから来れた事を言って、ダイビングの事を聞かれました。

次に れいれいのところに行き、小道具に使ったフリスビーの事を聞かれ、年末年始の仕事の事を聞かれ、卒業の日までに来れるかな?となりました。

image



最後に あやかぴのところに行き、年末年始の仕事の事を聞かれ、水曜玉手箱に来たのが年明け以来だったので、玉手箱とファンファーレの違いを聞かれました。

退出しようとした時に、あいちゃんの生誕の時の企画をするという事で、メッセージ等を書いてから、22時5分に退出しました。


 

京都からの…

$
0
0

京都のポルタ地下街で会員になっている店から新春セールのDMが届いていて、期限までに行ける日が他にないので行く事にしました。

昼前までの勤務で、昼過ぎに帰宅して、昼食後に出かける準備をしていると、家を出たのが14時20分になってしまいました。

最寄り駅から区間快速に乗り、天王寺で大和路快速大阪環状線に乗り換えて、大阪で改札を入り直して、15時発新快速長浜行に乗り換えましたが、普通高槻行が遅れていたので待たずに発車になりました。

高槻で扉が閉まってから、しばらくして「扉が開きます」の放送が入り、その後何の状況説明の放送も入りませんでした。

8分遅れで発車して、ホーム柵確認の影響で発車が遅れた事を言って、京都に7分遅れで到着しました。

image



下車後に、時間的に先にティータイムにしようと思い、ポルタ地下街のリプトンに行くと、かなりの行列ができていました。

20分並んで入店する事ができ、1年ぶりに入ったのでメニューがかなり替わっていて、バウムクーヘンのメニューを初めて見かけたので、「バウムクーヘンとジャージー牛乳のアイスクリーム 珈琲or紅茶付き」が目に留まったので、これを注文しました。

image



リプトンを出て、一旦ポルタ地下街を離れて、京都ヨドバシの地下のヨドチカの百均ショップに行きました。

image



再びポルタ地下街に戻り、先に会員になっている店で買物をしてから、パン屋とおみやげ物コーナーで買物をしました。

京都での予定が終わり、17時59分発新快速姫路行に乗ると、225系100番台の8両+223系1000番台4両の12両編成で、223系1000番台の一次車なので、新快速運用車の最新車とと最古車の組み合わせの編成でした。

大阪で下車して、東急ハンズ梅田店に買物に行き、買物後に地下鉄御堂筋線で難波に向かいました。

難波で下車後に、雨だったので なんばCITYの中を通って行き、南館のところから外にでましたが、南海の高架沿いの道を歩いて行こうとすると、9日からの えべっさんに備えて出店の屋台が並べてあり、歩道が通れなくて、車道も出店の出っ張りや駐車違反の車のおかげで、車道の真ん中しか通れない状況になっていました。

べるふぃーゆに19時22分に到着して、なひこさんが気付いて、思いっきり手を振っていて、手招きをして、カウンター席の左端の席に座り、今年の初べるふぃーゆにになりました。 

image



デカビタ、メロンソーダ、アップルが切れてるという事で、アイスティーを注文しました。 

image



11月の ひなちゃん卒業の日チェキを受け取り、みくさんが久しぶりと言ってきました。

なひこさんがジャンカラに行ってたの?と聞いてきたので、2日前に行った事を言って、その前の日にジャンカラ系列のスーパー銭湯に行った事を言って、京都のおみやげを渡しました。

ひなちゃんの宿題チェキを見て「えいえいおー」と書かれているのに、ひなちゃんがエイが好きなので、エイとかけているのかな?と思いました。

みくさんが、ひなちゃんの宿題チェキでダイビング器材を着けて撮ったのに驚いていて、こはるさんが「あけましておめでとう」を言いにきました。

みくさんがコーラを入れようとして、泡が出過ぎるのにウンザリした感じになっていて、12月14日以来になった事を言いました。

ななりーさんが来て、はじめましての挨拶になりました。

ウーロン茶を注文して、みくさんが年末年始の事を聞いてきて、前回の時に撮ったチェキがスペースワールド関係の小道具だったので、テーマパークの話になり、スペースワールドに行き始めた経緯や、TDLに行っていた頃に裏技なチケットを使っていた事を言いました。

なひこさんが、咳したらしんどかったと言って、方言で色々と聞いてきました。

みくさんが10分前と言って、延長するかどうか聞いてきて、延長しない事を言って、チェキ撮りを注文しました。

年明け最初なので、正月用の小道具の鏡餅とミニ凧を持って撮りましたが、みくさん、こはるさん、ななりーさん、なひこさんの順に撮り、こはるさんは鏡餅を頭の上にのせていました。

image



支払いをして、ななりーさんがチェキの落書きを始めて、ポスカでベタ塗りをしたので乾かなくて、その間に みくさんのが仕上がったので受け取りましたが、ななりさんのは結局宿題になりました。

こはるさん、ななりーさんにお見送りをしてもらい、こはるさんがダイビングの帰り?と聞いてきましたが、京都での買物の帰りな事を言って、20時41分に退出しました。


退出後に天王寺まで歩いて関空・紀州路快速に乗り、最寄り駅で下車すると傘無しでいける位の降りになっていたので、傘無しで帰宅しました。


帰宅してカバンの中身を整理していると、百均ショップで購入してきた物を べるふぃーゆに忘れてきた感じで、チェキ撮りの小道具を出す時に落ちた感じで、2日後に なひこさんが店内に落ちていた袋があった事を知らせてくれました。
 

Viewing all 3758 articles
Browse latest View live