Quantcast
Channel: スペマリ日誌
Viewing all 3758 articles
Browse latest View live

旅行帰りの東心斎橋→日本橋

$
0
0

前のブログの関東遠征の帰り道、新大阪に到着後に東心斎橋と日本橋の店回りをするのに、前回行った時に今月中で閉店すると言っていた僕cocoと、時間とシフト者的に、べるふぃーゆに行く事にしました。

心斎橋で下車後に、まずは僕cocoに行き、19時29分に到着すると、いつもならばこの時間に行くと1番客になるところですが、先客が居て、ゆきさんが20時まで1人だけという事で、左側から2番目の席に座り、相変わらず荷物多いと言われました。

image



Cコースでジンジャーエールを注文しましたが、ちょうどジンジャーエール切れになり、20時入りの まりこさんに電話をして、来る時にジンジャーエールを購入して来るように言っていました。

image



旅行のおみやげを渡し、どこに行っていたか聞かれました。

この日に25日で閉店する事の告知があり、クリスマスパーティーで締めるとかと言うと、ゆきさんが「それ嫌、それやったら入らん」と言っていました。

10分後にタイムカード言うてと言ったので、メモ書いて置いといたらと言うと、メモを書いていました。

旅行の事を聞かれ、以前シフトに入っている時に来た時に、JーWESTカードに入会したいと言っていたので、入会申込書を渡しました。 

先客の方は幼なじみという事で、十三の話になり、たまに十三のスーパーに買物に行っていて、誕生日特典がある事を言うと、スーパーであるのに驚いていました。

10分経った事を言うと、自分で気付いて通したという事で、コースターの向きが気になって、茎の部分が手前になるように置き直されて、オープンした頃は紙のコースターにキャストがお絵描きをしてくれていたなあと言いました。

20時になったので、時計の20時のアラームが鳴ったので「何の音?」と聞いて、アラームな事を言うと、「爆発すると思てドキドキした」と言っていました。

2ドリンク目にカルピスを注文して、その直後に まりこさんが出勤してきました。

まりこさんが入り、ハイテンション状態になっていて、出て来た時に出す予定だった、浅草シルクプリンを渡しました。 

まりこさんが来て、カルピスが緑色に見えたので「コースターのせい?」と聞いてきました。

まりこさんが「今年ビール覚えた」と言ったので、酒豪なのに飲んでいなかったのかと思い、お誕生日の時に地ビールをプレゼントしたのを、その時が飲み始めた頃だったのかな?と思いました。

おみやげに渡した人形焼を開封して全員に配り、店内の電波状態がやけに悪いので、Wi-Fiの事を聞いて、接続できました。

まりこさんに最近のcafe de cocoの事を聞かれ、前回お会いした日から行っていない事を言って、キャストの応対から常連の方をほとんど見かけなくなった事を言うと、LINEで常連の方が他店に行っている事を書き込んでいた事を言っていました。

5分前のアラームが鳴り、カードで支払いをしましたが、持っているカードでカードポイントでどのカードが一番得かを言って、個人用のおみやげを渡し、ゆきさんが「カルピス濃くなかった?」と聞いてきたので、氷が融けるから濃い方がいい事をいいました。

まりこさんにお見送りをしてもらい、閉店まであと何回来れるだろうか?と言うと、来週から限定ポイントカードを作る事を言って、10月・11月で行こうと思っていた日が3回臨時休業になった事を言うと、シフトも公開する事を言って、あおいさんが2回しか入らんと言って、20時35分に退出しました。


それから べるふぃーゆに向かい、20時57分に到着すると、あさひさんが応対をして、今日も荷物多いと言ってきて、カウンターの右端の席に座り、アイスティーを注文しました。

image



いのりさんが「髪切った?」と聞いてきたので、2週間前と言うと、気付かんかったと言っていました。

image



デカビタを注文して、いのりさんが「どこ行ってたん?」と聞いてきたので、東京と言うと、「そういえば新宿の画像アップしてた」と言ってきました。

ウーロン茶を注文して、チェキ撮りも注文しました。

あさひさんが「旅行よう行くね、趣味なの?」と聞いてきて、この時期は行くところが多い事を言いました。

22時からナイトに入る なひこさんが出勤してくると、いのりさんがお客さんと間違えて「お帰りなさい」と言ったので「職業病や」と言っていました。 

なひこさんから宿題チェキを受け取り、間に合ったと言っていました。

あさひさんが延長するか聞いてきましたが、チェキ撮りをしてから出る事を言うと、チェキ撮りが通ってないと言いました。

チェキ撮りをする事にして、旅行のおみやげを持って撮る事にして、あさひさん、ゆうひさん、いのりさんの順に撮り、撮り終わってからおみやげで渡しました。

image



大急ぎで落書きをして、東京というと新宿しか思いつかないようで、人形焼が浅草な事を言うと「新宿とちゃうの」と言って、なひこさんがまだ着替え中なので、チェキ撮りは無理な状況だったので、支払いをしました。

あさひさん、ゆうひさんにお見送りをしてもらい、22時3分に退出しました。

 


激疲れデー

$
0
0

公休出勤からの関東遠征の翌日の泊り勤務の終了後、研修と共通テストがあったので、14時30分位までかかりました。

バスのタイミング的に、待ち時間を利用して昼食にしましたが、雨が降ってきていたので、日本橋に行く気力も無く、帰り道に天王寺にだけ行こうと思いました。

雨と日曜日の夕方のおかげで、国道25号線が手前から渋滞をしていて、ダイヤどおりだと30分位のところを、50分かかりました。

雨なので、気分的にMio本館のムーミンスタンドがスタンプ2倍になるので、行く事にしました。

期間限定品と、ワッフルを注文すると、合計が777円だったので、ゾロ目金額になりました。

image



ムーミンスタンド前で臨時店舗が出ていたので、テーブルと椅子が縮小されていて、飲食もせずにスポーツ新聞を持ったオッサンが占拠していて、さらにオバハンも占拠してきたので、商品を持ったまま10分以上待ってようやく子供連れが移動して空きができたので、座る事ができました。

image



帰宅するのにJRに乗ると、1本後の普通が103系だったので、先発のを見送って乗りましたが、ホームにかなり撮りが集まっていました。

image



最寄り駅で下車後に、上着にフードが付いているので傘無しで帰宅しましたが、カバンがかなり濡れて、上着もずぶ濡れになりました。

隣の区内の会員になっているスーパー銭湯が「冬の温泉まつり」をしているので、行く予定をしていましたが、雨で行く気力が無くなり、夕食後に起きる予定の30分前まで寝落ちをしてしまいました。

 

更新

$
0
0

会員になっているホテルのサンルートチェーンが3年前からポイントカードを新カードで発行するようになりましたが、既会員のポイントカードの切り替えが去年から始まっていましたが、特典の内容からして旧カードの期限ギリギリまで粘ろうかと思いましたが、期間限定特典のDMが届いたので、更新する事にしました。

旧カードだと2000ポイントで15,000円分の宿泊に使えるキャッシュに交換になっていましたが、新カードはEdyの機能が付いたので、500ポイントで1000円分のEdyに交換になるので、レート率がかなり下がってしまうので、交換をためらっていました。

ちょうど2000ポイント貯まったところで、旧カードの期限まで2000ポイント貯まらない感じになり、交換したキャッシュは期限付きで新カードに引継ぎができ、DMに切り替え特典の宿泊料金2000引きが付いていたので、このタイミングを逃す手は無いと思いました。

先日の関東遠征で、チェックイン時に旧カードで貯まっているポイントでキャッシュに交換をして、それからDMを出して新カードに切り替えをしてもらいましたが、キャッシュで支払った後だったので、DMの切り替え特典の宿泊料金割引の関係から切り替えにかなり手間取りました。

新カードに替わり、会員番号も変わってしまったので、次の予約から慣れるまで旧番号を入力してしまいそうな感じです。

PC021906-1



17年前の北海道旅行の時に、以前から会員になっていた当時の東急イン系列のホテルが満室で、宿泊ホテルを探していたところ、この前年にイベントの時にサンルート名古屋で宿泊した時に会員申込みの案内があった事を思い出し、地元のサンルートに行って会員の申し込みをして、それから宿泊予約をしました。

会員になった頃にサンルート博多がオープンして、それ以来常宿になっていたので、スタッフに完全に覚えられる位宿泊するようになり、その直後に浅草もオープンしたので、福岡と東京の宿泊場所になり、この2店でほぼポイントを貯めている感じになりました。

最近のホテル事情から、この2店で宿泊する機会が減り、ほぼ五反田だけの宿泊になってしまっている感じです。

Edyの方は、以前はヨドバシのカードに付いていましたが、新カードに切り替えでEdyが無くなり、残額も使えなくなり、チャージするのにパソリも購入したのに、全く無用の物になってしまっていました。

大須の商店街がほぼEdy対応になっているので、名古屋に行く前にチャージしてから行っていた頃を懐かしく思ってしまうところです。

 

切り替わり

$
0
0

出勤場所近くの商店街のポイントカードが夏前から色が変更になり、色が変わったポイントカードを初使用になりました。

ポイントカードの色が緑系から青系に替わる事を商店街内に幕を出したりしてPRしていましたが、以前と特典等が全く変更がないので、「???」に思いました。

image



最後の緑系のカードを使い始めたのが、青色に替わる直前で、勤務回りの関係からポイント3倍デーが公休日ばかりだったので、通常ポイントだけだと貯めるのに半年位かかっていました。

6年前に450ポイントで満印だったのが、500ポイントで満印に変更になり、その時に満印で無いカードは空白の部分にもポイントを印字されて、無理矢理に500ポイントで満印に切り替えられてしまいました。

その時には450ポイントで満印のカードを在庫が無くなるまで強引に使っていて、500ポイント用のカードも同じ色で、印字スペースが広くなっただけでした。

今頃になって色を替えるのならば、500ポイントで満印に替わった時に替えていたならば、以前のと区別するのによかったのにと思いました。

 

船旅

$
0
0
名門大洋フェリーの会員証の期限が年明けなので、毎年年末恒例?の中国地方にサイクリングに行く事にしました。

大阪南港17時発の下り1便に乗るのに、出港時間の1時間位前に着くように、家を15時19分に出発しました。

大阪市に入ってから、大和川の堤防を走って行きますが、風があったので17キロ位しか出なくて、南港フェリーターミナルまで45分かかりました。

ネット予約をしたのが始めてだったので、窓口で乗船票を見せると、そのまま乗場の方に行って下さいという事で、乗船手続きをせずに済みました。

愛車を解体して、乗場の方に向かい、係員の居るところで乗車票を出して、QRコードを読み取っていました。

乗船して、予想通り団体客ばかりで、2週間前にネット予約した時に2等寝台が満席で、1等洋室のシングルが2室空いていただけで、何とかシングルを取る事ができましたが、2人部屋で貸切料金を含めて1.5人分の料金を取られる寸前になっていました。

フェリーきょうと2に乗船して、案内所で乗車票を出して、部屋の鍵をもらい、部屋に向かいましたが、展望ストリートが団体客の老人で占拠されていました。

部屋に入ると、幅が2メートル、奥行が3メートル位の広さで、奥の壁のところにベッド、扉脇に洗面所、その間に机があったので、愛車をギリギリ置くスペースがありました。

室内は圏外で、廊下に出ると電波が来ている状況でした。

大阪南港を5分遅れの17時5分に出港して、部屋に湯沸かしポットがあるので、持参の紅茶とクッキーでティータイムにしました。

1等の運賃が会員割引で新幹線に おとなびで みずほ・のぞみで博多までの料金と変わらない金額で、4人部屋だと貸切り料金を取られなかった頃以来の1等に乗船になりました。

18時17分に明石海峡大橋の下を通り、通り過ぎてから船内レストランに行きました。

行くと混雑していて、ちょうどパーティションを張るところで、5分位待ってから入る事ができました。

バイキングなので、支払いをしてから先に席に行って、それから飲食物を取りに行くようにという事で、一番奥の仕切り壁がある席になりました。

デザート類を食べ終わる頃には空いていたので、一番混んでいるタイミングで行ったようでした。

部屋に戻ってからゆっくりとして、展望浴場が22時終了なので21時過ぎに行き、タイミング的にちょうどよかった感じの入りでした。

部屋に戻り、圏外なので展望ストリートが空いてからブログの下書きをしようとしましたが、船内全体が圏外になってしまっているタイミングだったので、電波状態が良くなるのを待ってパソコンを立ち上げました。

書き始めてすぐにマウスが逝ってしまいました。


※画像は後ほどアップします

広島サイクリング

$
0
0

名門大洋フェリーで船内泊で、4時30分から船内レストランで無料の朝食バイキングという事で4時15分に起きて、4時30分にレストランに行くと長蛇の列ができていました。

5分ちょっと並んで入る事ができましたが、席が空いていなくて、ちょっと待ってトースターの横の席が空いたので、座る事ができました。

PC081937



食べ終わって部屋に戻ると、新門司港に到着予定時間まで30分位だったので、下船準備を始めました。

到着5分前にロビーに行き、案内所に部屋の鍵を返却して、ロビーを団体客が占拠していたので、以前乗り合わせた団体客は部屋で待機の指示を出していたのに、最近は我先に降りようとする団体ばかりで、添乗員の質の低下が酷すぎる感じです。

新門司港に3分遅れで着岸して、12日ぶりの北九州になり、送迎バスで輪行をしました。

PC081938



小倉駅で下車して、駅前での用事をしてから、新幹線の改札内の待合室に行き、船内の電波状態の関係からブログのアップができなかったので、アップをしました。

小倉6時54分発こだま730号に乗り、エヴァ新幹線使用列車で、九州の滞在時間が1時間13分になりました。

PC081939



おとなびで こだまに乗り、在来線で行くよりも安く、在来線だと出発地点に着くのに昼になってしまうので、こだまに乗らないと損な感じで、500系使用列車は元グリーン車の6号車に限る感じで、厚狭で4分停車の間に撮影をしました。

PC081941



三原で下車して、自宅方向から走っている最西端の場所で、北九州方向から走って来ているのと繋げるのに、列車内からのロケーションでアップダウンを考慮して、三原方向から走る事にして、駅前で愛車を組み立てました。

PC081945



9時10分に出発して、呉線の高架沿いに進んでから国道2号線に入りましたが、3キロ位で市街地が途切れ、愛車の状況からいつでも中止ができるように山陽本線沿いに走る事にしました。

3月のダイヤ改正から広島発着の列車が平日の昼間時に全列車が227系になってしまったので、本郷駅の3つ手前の踏切が鳴ったので行ってみると、うまく115系が通過したので撮り、今回のサイクリングで見かけた唯一の115系になり、時間的に朝のラッシュが終わって糸崎に留置する列車のようでした。

PC081947



本郷駅まで53分かかって到着して、JRの距離で9.5キロあり、三原駅から11キロあったので、1駅分で自宅から日本橋位までの距離がありました。

本郷駅でトイレに行っている間に手袋が盗難に遭いました。

本郷駅を出て、広島空港の方に行く道と分かれてから上りにかかり、その辺りから民家が途切れて、山陽本線が架線柱が片足になっている区間で、撮りをするのにいいロケーションのところですが、通るのが227系とEF210牽引の貨物ばかりだったので、素通りしました。

その先から渓谷のような感じになり、坂が若干きつくなってきたのでスピードが落ちて、東広島市に入りましたが、道路沿いの案内が河内町のまま書き換えられていないのがほとんどでした。

PC081948



河内駅まで1時間25分かかって到着して、JRだと12.3キロあるので14キロあり、ここまでで25キロ走っているので、この2駅だけで広島までの3分の1の距離がありました。

PC081951



12時前だったので、昼食がいつになりかわからないので、持参の非常食でエネルギー補給をしました。

国道432号線に入り、ここからアップダウンが激しくなり、後の事を考慮して上り坂は押し上がりをしました。

次の入野までが4.4キロで、この距離が短く感じましたが、30キロを過ぎて足がつってきました。

白市駅に到着して、広島エリアの列車本数の多い区間に入ったので、駅の手前からかなり家が増えてきて、愛車が自力走行不能になっても大丈夫に思い、ホッとしました。

PC081956



白市駅を出て、しばらく行ったところのスーパーに百均ショップがあったので、手袋を購入しました。

西高屋駅に到着して、愛車の調子が悪くなってきたので、下り坂に入る前の西条か八本松で中止するのがよさそうな感じに思いました。

PC081960



西高屋駅に みどりの券売機があるので、定期券を購入して、毎年年末のサイクリングで広島エリアの駅で定期券を購入してるので、これも目的の一つになってしまっています。

東広島市の中心部に入る手前のところでタイヤの空気が抜けてきたので、タイヤが寿命になってしまい、ゆめタウン東広島に行く途中で、1キロ手前から押して行く事にしました。

ゆめタウン東広島で昼食にしようとしましたが、フードコートを見て店が2店しかなく、食料品売場に行って広島名物を購入して、店内の休憩スペースで食べました。

愛車が自力走行不能になったので、西条駅で打ち切る事にして、1キロ位なので愛車の修理をせずにを押して西条駅に向かいました。

この中止で、自宅側からと北九州側からの走ったところを繋げるのが延期になってしまい、西条駅と向洋駅の間が繋がらなくなりました。

西条の駅前で愛車を解体して、SMART ICOCAの残額からクイックチャージをしました。

西条16時57分発普通岩国行に乗り、227系の6両編成で、駅の時刻表に編成両数が書かれているので、この時間帯も227系使用列車ばかりで、昼間時の西方向は227系の3両編成ばかりになっていました。

PC081961



広島で下車して、新幹線の時間まで40分位なので、夕食用の駅弁と、アッセに入っておみやげを購入しました。

PC081965



広島18時17分発こだま752号に乗り、700系レールスター編成で、コンセントのある席を確保しておきました。

PC081962



岡山で長時間停車が無いのでスムーズなダイヤと思っていると、いきなり三原での9分停車を皮切りに、新倉敷で19分停車、西明石で18分停車で、これだと西明石~新大阪間は在来線の方が早いと思いました。

PC081964



新大阪で東心斎橋に向かうのに地下鉄御堂筋線の天王寺行に乗り換えました。

心斎橋で下車して、愛車を担いだまま歩いて僕cocoに行きました。


僕cocoでの内容は別に書きますので、ここでは省略します。


僕cocoを出て、愛車持参だと自力走行で帰るところですが、自力走行不能なので輪行で帰るのになり、JR難波まで歩いて普通王寺行に乗り、新今宮で快速日根野行に乗り換え、最寄り駅で下車後も担いだまま歩いて帰り、日付が変わった直後に帰宅しました。


 

湯快のゆ

$
0
0

僕cocoの まりこさんが住道駅近くのCafe&Barたまり場にゲスト出勤するという事で、湯快のゆ門真店に来週に行こうと思っていたのを、前日のサイクリング疲れな事もあり、温泉に入りたい気分な事もあり、予定を変更して行く事にしました。

前日のサイクリング疲れで寝落ちをしてしまっていて、朝食後にブログのアップをしてから出ようと思っていると昼前になってしまいました。

フェリーの船内で持ち歩き用のパソコンを使っていて、マウスが逝ってしまったので、最寄り駅を通り過ぎて家電店に行き、マウスを購入してから最寄り駅に戻りました。

最寄り駅から区間快速に乗り、天王寺で環状内回りに乗り換えて、玉造で下車してダイビングショップに行き、18日のクリスマスパーティーの参加申し込みがまだだったので、申し込みをしました。

ダイビングショップを出て、森ノ宮から地下鉄長堀鶴見緑地線門真南行に乗り、門真南で下車しました。

4番出口を出てからスマホのナビ機能を初めて使ってみて、前日ゆめタウン東広島から西条駅に向かう途中に使ってみましたが、設定だけして未使用状態だったので、湯快のゆから たまり場に行くのに使う前に練習がてら使ってみましたが、曲がる地点に近づくと音が鳴るので、迷わずに済む感じで、湯快のゆ門真店まで12分で着く事ができました。

image



13時39分に到着して、券売機で入館券を購入しましたが、買い終わってから食券用の券売機に入館とランチバイキングのセットになった券がある事に気付きました。

入館受付をして、とりあえずロッカーに荷物を入れてから飲食コーナーに行き、コーナー内の券売機でランチバイキングの食券を購入しました。

食券を渡すと、以前は首から下げるカードホルダーを渡されましたが、人数が書かれたテーブル置きのプレートに変わっていました。

image



食べ終わると14時30分近くになっていて、とりあえず大急ぎで入浴する事にしました。

image



15時前に出て、受付でカラオケの申し込みをして、4時間で申し込みをすると、前回の時と同じ部屋になりました。

image



今月はまだカラオケに行っていなかったので、今回が初になりましたが、そのために4時間で申し込みをして、月初めに歌う曲と、12月なのでクリスマス関連の曲も歌いました。

ちょうど昼料金の終了時間の19時が退出時間だったので、ギリギリのタイミングになりました。

カラオケの制限時間になり退室して、カラオケの前は時間的に簡単に入っただけの感じでしたが、今回はサウナ等にも入り、ゆっくりと入りました。

20時になったので上がり、2階の休憩スペースに行き、無料のドリンクバーでくつろぎました。

image



入館した時に会員限定でメルマガ配信を始めた事の掲示があり、退出時に受付で登録をしました。

20時27分に退出して、たまり場に向かうのにスマホのナビ機能を本格使用をして、距離が2.5キロになっていました。

27分で到着して、徒歩モードだと地図を見ているだけだとわからないような細い道や、車が通れないような道まで案内してくれて、最短経路で出ていたようでした。


たまり場での内容は別に書きますので、ここでは省略します。


たまり場を出て住道駅に向かいましたが、前回の時は往復とも鴻池新田駅から歩き、30分かかっていて、たまり場まで27分、たまり場から住道駅まで3分の30分だったので、所要時間がほぼ同じで、定期券の乗越し額が鴻池新田だと190円、住道だと220円ですが、住道は快速停車駅なので、行き道だと来た列車種別によって快速・区間快速だと住道、普通だと鴻池新田下車になりそうで、帰り道は状況次第になりそうな感じになりそうです。

住道23時22分発区間快速新三田行に乗りましたが、次の停車駅の放出で おおさか東線のダイヤが乱れているという事で、接続列車の待ち合わせをして2分遅れになりました。

京橋で環状外回りも遅れているようで、23時31分発の環状外回りが4分遅れていたので乗る事ができ、223系の環状運用を初めて見て、乗りました。

遅れていたおかげで、天王寺23時48分の普通日根野行が接続待ちをせずに発車していたので、0時2分発の快速日根野行まで待たされましたが、関西本線が車両故障と踏切異常のダブルパンチ状態で大幅にダイヤが乱れていたおかげで、15・16番線が大混雑をしていました。

最寄り駅で下車後に、自宅との中間地点にある近所では評判の悪いレストランの裏手で、レストランの従業員が無灯火の自転車で飛び出してきて、ぶつかっておきながら文句を付けてきたので、従業員がこんなのだから評判が悪いのがわかる感じでした。


カラオケでの
【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
パティの日曜日/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
とんがり帽子のメモル/山野さと子
金の星ふります/山野さと子
優しい友達/山野さと子
〔仮面の忍者 赤影〕
朝焼けの中で/山野さと子/森の木児童合唱団
〔バッテンロボ丸〕
ロボ丸Q、Qダンス/山野さと子/こおろぎ’73
ぼくらのカリントニュータウン/山野さと子、ヤング・フレッシュ、こおろぎ’73
〔夢戦士ウイングマン〕
いけない三角関係/山野さと子
VIVA! Wing girls/山野さと子、Shines
睡眠エネルギー/山野さと子
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
私の町はメリー・ゴーランド/橋本潮/森の木児童合唱団
〔ドラゴンボール〕
ロマンティックあげるよ/橋本潮
〔おらぁグズラだど〕
ドタバタでともだち/橋本潮
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔もりもりぼっくん〕
ジュリエットにさせて/伊藤かずえ
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会
〔エースをねらえ!〕
白いテニスコート/大杉久美子
〔小公子セディ〕
ぼくらのセディ/西田ひかる
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔キャンディ キャンディ〕
あしたがすき/堀江美都子/ザ・チャープス
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ
〔森のトントたち〕
わくわくサンタクロース/堀江美都子
おいで White X’mas/堀江美都子


《月初めの月1曲》
〔宇宙船サジタリウス〕
愛が心にこだまする/堀江美都子
〔(劇場版)キャンディ キャンディ〕
キャンディキャンディ’92/堀江美都子
〔(再放送)サザエさん〕
サザエさんのうた/堀江美都子
〔風の中の少女 金髪のジェニー〕
太陽を追いかけて/堀江美都子
〔若草物語〕
春の兆し/堀江美都子
〔いきなりダゴン〕
ハローグッバイ ~終わらないパレード~/堀江美都子
〔愛少女ポリアンナ物語〕
星屑のシャンデリア/堀江美都子


《月初めの月1曲 2》
〔なかよしケンちゃん〕
なかよしハロー/堀江美都子
〔海底少年マリン〕
ぼくホワイティ/若草児童合唱団
〔俺たちの旅〕
俺たちの旅/中村雅俊
〔飛び出せ!青春〕
青春の旅/青い三角定規


〔海のトリトン〕
海のトリトン/ヒデ夕樹/杉並児童合唱団
〔レインボー戦隊ロビン〕
レインボー戦隊ロビン/丹野伸/日本合唱協会
〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊
〔快傑ズバット〕
男はひとり道をゆく/水木一郎


〔青春ラジメニア〕
青春ラジメニアの歌/子門真人


〔中日ドラゴンズ球団歌〕
勝利の叫び/水木一郎/こおろぎ’73
〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり

〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
青葉城恋唄/さとう宗幸
 

サイクリング帰りの僕coco

$
0
0

2つ前のブログ「広島サイクリング」の帰り道、大阪に戻ってから時間的に日本橋か東心斎橋で1店行こうと思い、迷う事なく25日で閉店になる 僕cocoに行く事にしました。

21時48分に店前に着いて入ろうとすると、いきなり扉が開いて、ななさんと、あずささんがお見送りで出て来たので、お互い驚き状態になりました。

左側から2番目の席に座り、ななさんが応対をして、Cコースでジンジャーエールを注文すると「ノーマルの?」と聞かれたので、他に何かあるのか聞くと、酒類をジンジャーエールで割るのかと思たと言っていました。

輪行袋の中身が自転車に驚き、あずささんはcafe de cocoの時にサイクリング帰りにシフトに入っていた時に行っているので、自転車とわかっていました。

ジンジャーエールが届いた時におみやげを渡し、中身の種類が多い もみじまんじゅうなので、ななさんは餡しか知らんかったと言っていました。

チーズクリームのを食べてみて、おいしいと言って、店内に居る方におすそ分けをして、お芋もみじを食べました。

あずささんが、もみじまんじゅうの事を聞いてきて、広島に行っていた事を言って、もみじまんじゅうがメーカーによって凄い種類がある事を言いました。

まりこさんが、この翌日に大東市のカフェ・バーにゲスト出勤をするという事なので、時間等を聞いておきました。

チェキ撮りの件で行くという事で、湯快のゆ門真店に行くので帰り道に行く予定な事を言って、オーナーさんが一緒に行っているから、行く事を言っておくと言って、チェキを写真にした物で渡し忘れていた分を渡しました。

あずささんが十三の話をしていたので、以前のJSOのスタジオの隣のスーパーのポイントカードを見せると驚いて、その近所と言って、スーパーからポイントカードを持ってないかを聞かれる事を言っていました。

スーパーの向かいの惣菜屋によく行くと言っていたので、20時30分から半額になるので、スタジオイベントの時に「惣菜ダッシュ」と言ってサイン会の順番待ちに買物に行っていた事を言いました。

時間になり支払いをして、個人用のおみやげを渡し、ポイントカードの事を言うと「忘れてた」と言われて、ポイントカードの内容から、次の時に渡すと言われました。

まりこさんにお見送りをしてもらい、最近の日本橋の店の状況を聞かれて、大東市の店に行く事を言って、22時59分に退出しました。


たまり場

$
0
0

僕cocoの まりこさんが住道駅近くの「Cafe&Barたまり場」にゲスト出勤という事で、湯快のゆの帰り道に行く事にしました。

湯快のゆを出て、カフェ・バーたまり場に向かうのに、スマホのナビ機能を初使用して、かなりジグザグな道を指示されましたが、一番の近道のようで、27分で到着しました。

image



20時55分に到着して、まりこさんが気付いたようで店内から出てきて、カウンター席は満席なので、入口近くのパーテーション裏の席に座りました。

あゆみさんがシステムの説明をして、セットか飲み放題コースを選ぶようになっていて、金額と内容から、グラスワインをウーロン茶に替える事ができるという事でセットにして、ドリンクをカシスソーダにしました。

image



僕cocoのオーナーさんがカウンター席に座っていて、湯快のゆの事を聞いてきたのでチラシ類を渡し、去年の夏頃に言っていた「温泉オフ会」をするのにお勧めな事を言いました。

まりこさんが来て、湯快のゆの事を聞いてきて、前日に僕cocoで言っていたチェキの話から、チェキ撮りをするのに一応小道具を持って来た事を言って、ここはスマホチェキになっているという事でした。

みさきさんがセットのオードブルを届けにきて、あゆみさんが誕生日を聞いてきて、クリスマス企画で人形の重さ当てをやっているという事でした。

image



僕cocoのオーナーさんが「初期の頃のcafe de cocoみたいでしょ」と言ってきて、全員がカウンター内に入った状態のままになっていて、かえでさんが1人でよく沖縄に行く話から、一人旅の達人で話を振られました。

image



チェキ撮りをする事にして、あゆみさんのスマホで撮るという事で、まりこさん、かえでさん、みさきさん、あゆみさん、みなさんの順に撮りましたが、あゆみさんのが失敗だったので撮り直しをしました。

撮った画像をチェキ機に転送して、僕cocoのオーナーさんがチェキカメラの取り扱いが悪いキャストが多くて、よく壊れて買い直していた事を言っていて、これだとチェキ機の方が安くつく事を言っていました。

たまり場のキャストは落書きして渡すという事ですが、まりこさんは次に僕cocoに行った時に渡すという事になりました。

まりこさんにチェキ帳を見せると「懐かしい」と言って、以前いたキャストも懐かしがっていました。

去年cafe de cocoでよくお見かけした方が入ってきて、挨拶をされてカウンターに入っていったので、この店のオーナーという事で「えっ?」と思いました。

Twitterで僕cocoの店のアカウントに「姉妹店」と書かれていたので、僕cocoがcafe de cocoの姉妹店で2号店としてオープンしているので、3号店としてオープンしたのかと思っていて、僕cocoが年末で閉店になるので、急遽3号店としてオープンさせたのかと思っていました。

が、3号店オープンの告知がなかったので、cafe de cocoの常連の方がオーナーという事で姉妹店と言ったのかと思い、それで まりこさんが指導がてらゲスト出勤になったのかと思いました。

たまり場のキャストの分のチェキを受け取り、支払いをしました。

image



あゆみさんが「また来てください」と言ったので、湯快のゆに来た時に帰り道にまた寄る事を言うと、湯快のゆの近所に住んでいると言って、まりこさん、オーナーさん、僕cocoのオーナーさんにお見送りをしてもらい、23時15分に退出しました。

 

年末料金に…

$
0
0

今月は勤務回りや日程的にヒトカラに行く間がなく、先日の湯快のゆ門真店のカラオケコーナーで今月の初カラになりましたが、今月やっと開始になりました。

昼前まで勤務だったので、昼過ぎに帰宅して、昼食後に出かけましたが、ジャンカラアプリの空室状況的と、ヒトカラ後の予定から、最初から京橋エリアの店舗狙いをして、終了後の行動から京橋1号店に行こうと思っていましたが、1号店の100メートル位手前の京橋本店が「空」表示だったので、いつも満室状態で行った事がなかったので、初めて行く店舗になりました。

image



受付をして、年末料金になる事を言われ、金額を言われましたが、2000円超えだったので、ポイントで3割引きクーポンと交換すればよかったと思いましたが、次回以降の予定から交換すると損かな?と思いました。

受付でJOYSOUND MAXと言われたので、1号店に行っておけばよかったと思い、採点結果を気にせずに行く事にしました。

いつもどおり「メイプルタウン物語」からスタートしましたが、湯快のゆで歌った時よりも若干低い得点っだったので、まあ許容範囲かな?と思いました。

image



月1で歌っている「金の星ふります」を、クリスマス前という事で、クリスマスの時まで毎回歌う事にしました。

その後の山野さと子さんの曲は、湯快のゆで歌った曲は若干低い目でしたが、「Tango Chu Chu」が自己最高点になり、ベスト10画面が表示されました。

橋本潮さんの曲は、MAXの方が得点が出やすい感じです。

最初の大御所?曲の「エリカのバラード」が、1番が全く点が伸びなくて、2番に入った途端に一気に伸びて、前回の得点を上回ったので自己最高点が出るかと思いましたが、その直後から連続してDOWNが出ていましたしまい、前回の得点に僅かに足りない点で終わりました。

その後の大御所?曲も全く伸びませんでした。

堀江美都子さんの曲に入っても点が伸びなくて、クリスマス前という事で、森のトントたちの「わくわくサンタクロース」と「おいで White X´mas」はクリスマスの時まで毎回歌うようにしました。

「月初めの月1曲」の「キャンディ キャンディ92」が、2番の終わりで90点を超えていたのに、3番に入ってからDOWNが連続してしまい、90点に届きませんでした。

「月初めの月1曲 2」が、11月に終了する事ができなかた「ぼくホワイティー」だけ93点を超えて終了させる事ができました。

後半の曲で、「葛飾ラプソディ」が終盤前に10位以内に入った表示になり、8位まで行っていましたが、最後に一気落ちをしてしまっていました。

ここから調子が出てきた感じで、「青春ラジメニアの歌」まで、全曲とも前回の得点を上回りました。

岡山県民愛唱歌は最初の得点表示が低く、それで伸び悩みました。

制限時間まで歌謡曲等を歌う事にして、「青葉城恋唄」が全国順位第7位になりました。

「兄弟舟」がようやく90点を超える事ができて、4回目で卒業になりました。

image



ベスト10の平均が2回目で94点を超えたので、次からかなりの難易度になりそうですが、大御所?曲でベスト10に入っていない曲があるので、微妙な感じです。



【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
パティの日曜日/山野さと子
〔新メイプルタウン物語~パームタウン編〕
南の国のパームタウン/山野さと子
もっとフレンド/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
金の星ふります/山野さと子
優しい友達/山野さと子
〔トッポジージョ〕
Tango Chu Chu/山野さと子/こおろぎ’73
夢みるトッポ・ジージョ/山野さと子/こおろぎ'73
〔どきんちょ!ネムリン〕
ぴんく、ピンク、PINK!/山野さと子
睡眠エネルギー/山野さと子
〔夢戦士ウイングマン〕
VIVA! Wing girls/山野さと子、Shines
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔oh!ファミリー〕
カリフォルニア・ドリーミング/橋本潮
サニー・サイド物語(ストーリー)/橋本潮/こおろぎ’73
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会
〔エースをねらえ!〕
白いテニスコート/大杉久美子
〔小公子セディ〕
ぼくらのセディ/西田ひかる
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔キャンディ キャンディ〕
あしたがすき/堀江美都子/ザ・チャープス
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ
〔森のトントたち〕
わくわくサンタクロース/堀江美都子
おいで White X’mas/堀江美都子


《月初めの月1曲》(歌い直し)
〔(劇場版)キャンディ キャンディ〕
キャンディキャンディ’92/堀江美都子


《月初めの月1曲 2》
〔なかよしケンちゃん〕
なかよしハロー/堀江美都子
〔海底少年マリン〕
ぼくホワイティ/若草児童合唱団
〔飛び出せ!青春〕
青春の旅/青い三角定規


〔海のトリトン〕
海のトリトン/ヒデ夕樹/杉並児童合唱団
〔レインボー戦隊ロビン〕
レインボー戦隊ロビン/丹野伸/日本合唱協会
〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊
〔快傑ズバット〕
男はひとり道をゆく/水木一郎


〔青春ラジメニア〕
青春ラジメニアの歌/子門真人


〔中日ドラゴンズ球団歌〕
勝利の叫び/水木一郎/こおろぎ’73
〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり

〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
池上線/西島三重子
兄弟船/鳥羽一郎
草原の輝き/アグネス・チャン


【採点順位】
1位  94.710 点 みんなのこころに
2位  94.434 点 レインボー戦隊ロビン
3位  94.368 点 私はシモーヌ
4位  94.254 点 ロッキーとポリー
5位  94.122 点 白いテニスコート
6位  94.099 点 さすらいの太陽
7位  93.952 点 青葉城恋唄
8位  93.722 点 虹と雪のバラード
9位  93.667 点 かぐや姫先生のうた
10位 93.564 点 俺たちの旅


月間グランプリ全国順位

3,521位 /62,017人


BEST10の合計点数
940.892点

 

勤務帰りの難波→東心斎橋

$
0
0

早上がりの勤務で、超勤に当たらなかったので、何もなければヒトカラに直行というところですが、先日の たまり場で、この日は僕cocoが営業しているという事なので、難波で用事を済ませてから行く事にしました。

勤務終了後に難波に直行して、銀行回りをして、ついでに年末の楠田饅本舗の感謝祭の参加費の入金をしておきました。

僕cocoの営業開始時間まで3時間40分位あるので、ジャンカラがポイント10倍デーという事で行く事にして、空室状況から僕cocoから一番近い店舗の道頓堀店が「空」表示だったので行きました。

PC122034



この店舗に行くのが、4年前の年明けに行なったSmileyのパピコオフ会の時以来になり、初期のアプリの店舗登録で、この店舗で登録していながら空室状況から行く機会が無くなっていました。

PC122059



3時間半で申し込みをして、退室時間がピッタリな時間になっていました。

PC122066



退室時間になり、18時59分に退出して、僕cocoに19時3分に到着しました。

image



オーナーさんが久々に来店していて、9日の たまり場のお礼を言ってきて、オーナーさんが座っていた近くのカラオケ機器前の席に座りました。

帰り道にJRのダイヤが大幅に乱れていた事を言って、まりこさんが23時までの予定だったのが、0時30分まで入っていたという事で、その3日前から帰り道に行こうと言っていた餃子の店に行けなくなった事を言っていました。

21時まで 雪さんが1人だけという事で、Cコースでジンジャーエールを注文しました。

image



昼にパン屋に買物に行った時に購入したベビーカステラを差し入れに渡し、オーナーさんが子供を祭等に連れて行くとベビーカステラを買わされる事を言って、パン屋の話になりました。

カラオケの話になり、JOYSOUNDでマニアックな曲ばかり歌っている事を言って、「夢戦士ウイングマン」の挿入歌を歌っている事を言うと、オーナーさんがドリムノートの話をしてきました。 

映画の話になり、「劇場版カードキャプターさくら」を見に行ってから見ていない事を言って、その前に見た「劇場版ああっ女神さま」、「彼女が水着に着替えたら」を見に行った事を言いました。

Cafe de Porte.の店長さんの話になり、2週間前にナスカグループになる事をブログに書かれていた事を言うと、いつからなるのだろうか?と言うと、ある情報筋からもうなっているという事で、ブログで告知をした時からでは?となりました。

cafe de cocoのキャストの話になり、オーナーさんが面接を担当しなかったキャストでトンデモナイキャストが居た話になり、経緯等になりました。

名古屋で行っているカフェで、大阪の状況を聞かれた時に体験入店の話をした時に驚いていた事を言うと、体験入店の時キャストの話をしました。

閉店の時のラスト営業の事を聞いて、最終予定日の25日は、24日のナイト営業から続けられたら営業するという事で、どうなるのかは未定状態との事で、それだと22日か23日に行くのが最後になりそうな事を言いました。

制限時間になり、支払いをして、雪さんにお見送りをしてもらい、20時10分に退出しました。




【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
パティの日曜日/山野さと子
〔ウルトラマンキッズ~母をたずねて3千万光年〕
コスモスアドベンチャー/山野さと子
Twinkle Twinkle Wink~お願い Shooting Star~/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
金の星ふります/山野さと子
優しい友達/山野さと子
〔夢戦士ウイングマン〕
VIVA! Wing girls/山野さと子、Shines
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔ハーイ!あっこです〕
おかえりなさい/橋本潮
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会
〔エースをねらえ!〕
白いテニスコート/大杉久美子
〔小公子セディ〕
ぼくらのセディ/西田ひかる
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔キャンディ キャンディ〕
あしたがすき/堀江美都子/ザ・チャープス
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ
〔森のトントたち〕
わくわくサンタクロース/堀江美都子
おいで White X’mas/堀江美都子


《月初めの月1曲》(歌い直し)
〔(劇場版)キャンディ キャンディ〕
キャンディキャンディ’92/堀江美都子


《月初めの月1曲 2》(歌い直し)
〔なかよしケンちゃん〕
なかよしハロー/堀江美都子
〔飛び出せ!青春〕
青春の旅/青い三角定規


〔海のトリトン〕
海のトリトン/ヒデ夕樹/杉並児童合唱団
〔レインボー戦隊ロビン〕
レインボー戦隊ロビン/丹野伸/日本合唱協会
〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊
〔快傑ズバット〕
男はひとり道をゆく/水木一郎


〔青春ラジメニア〕
青春ラジメニアの歌/子門真人


〔中日ドラゴンズ球団歌〕
勝利の叫び/水木一郎/こおろぎ’73
〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり

〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
池上線/西島三重子
草原の輝き/アグネス・チャン
春 ラ!ラ!ラ!/石野真子
野ばらのエチュード/松田聖子


【採点順位】
1位  95.165 点 さすらいの太陽
2位  94.842 点 ロッキーとポリー
3位  94.833 点 私はシモーヌ
4位  94.730 点 心のうた
5位  94.710 点 みんなのこころに
6位  94.601 点 ぼくらのセディ
7位  94.434 点 レインボー戦隊ロビン
8位  94.353 点 かぐや姫先生のうた
9位  94.122 点 白いテニスコート
10位 93.952 点 青葉城恋唄


月間グランプリ全国順位

2,890位 /65,716人

BEST10の合計点数

945.742点

 

日本橋→東日本橋

$
0
0

僕cocoが営業をしていて、難波の百均ショップで買う物があったので、12日ぶりに日本橋に行く事にしました。

16時34分に べるふぃーゆに到着して、セレナさんが応対をして、カウンターの左端の席に座り、久々と言ってきて、アイスティーを注文しました。

image



宿題チェキを持ってきて、落書きを始めましたが、撮ったのいつやったやろ?となり、今日はどっか行ってきた?と聞かれて、ここが1軒目と言うと、ジャンカラのイメージがあると言われ、今日はカラオケに行っていない事を言って、宿題チェキがダイビング器材を着けてもらって撮った時のだったので、ダイビングの事を聞かれました。

image



なひこさんが来て、チェキを写真にした物を渡し、クリップボードに貼ろうかと言って、セレナさんがどないして写真にしたのか聞いてきました。

カラオケの話になり、この店のカラオケ機器はJOYSOUND f1なので、キョクナビを借りてログインできるか借りてやってみるとログインができましたが、業務用っぽいので、最初の表示類の位置が違っていて、歌リクが入った時等に簡単に曲を探せる方法を教えました。

店内のモニターで「学園天国」が流れてきたので、小学生の頃フィンガー5が歌っていて、この曲と「恋のダイヤル7600」が流行っていた事を言って、「学園天国」は10年位前に某声優のユニットが歌っていた話をすると声優イベントの話になりました。

17時入りの みくさんが出勤してきて、はじめましての挨拶になりました。

デカビタを注文して、チェキ撮りの小道具を出そうとして、テーブルで頭を打ちかけたので、大阪でこういう時のツッコミネタを教えました。

チェキ撮りをする事にして、セレナさん、なひこさん、みくさんの順に撮り、福岡旅行後にどこかの帰り道ばかりだったので、スペースワールドのおみやげがまだだったので、スペースワールド関係の小道具で撮り、撮った物とおみやげを渡しました。

チェキ描きを始めて、毎年 なひこさんの地元に初詣に行っている話をして、初詣の内容に驚いていました。

制限時間になり、支払いをして、なひこさん、みくさんにお見送りをしてもらい、17時44分に退出しました。


次のところに行くのにヲタロードの1本西側の道を歩いていて、UPsの隣の業務スーパーの前でcoーtoの店長さんが業務スーパーに入って行くのを目撃しましたが、あの頭だと遠くからでもわかってしまいそうでした。

2軒目のアロハガールに17時51分に到着して、えびすちゃんが「髪切ったね」と言ってきて、壁側のステージ寄りから2番目の席に座りました。

image



アイスティーを注文して、久々と言ってきたので、シフトに入っている時にはハロウィンチェキを撮った時以来になりましたが、前回は なこちゃんが入ってた時だった事を言いました。

image



めんまさんがステージでサンタ衣装で撮影中で、撮影が終わってから「どこかでお会いしましたね」と言ってきて、「カメラする?」と聞いてきました。

めんまさんが着替え終わってから来て、伝票の名前を見ると「聞いたことがある」と言って、以前セラフィーに居たと言ってきましたが、シフトに入っていた時には行った事がなく、カフェタイムとバータイムの変わりの時間で見かけたのかな?と言いました。

行っていたのがJブリの2階にあった頃で、現在の店舗になってからは行っていない事を言うと、現在の店舗になってから入ったという事で、お会いした事がなかったという事でしたが、Jブリの2階の時のキャストだった方から名前を聞いていたようでした。

それでその頃のキャストの話になり、ごんぬさんが居たので行ってみた事を言って、4年前に行ったライブでよく見かけた事を言って、店長だった えまさん、その頃の新人だった くるみちゃんの話をしました。

えびすちゃんが宿題チェキを持ってきましたが、9月に撮ったダビング器材を着けてもらって撮った時のが見つからなくて、家で探してみると言っていました。

他の来店者が全員退出して、店内が貸切状態になり、めんまさんに「どの店によく行く?」と聞かれて、最近は べるふぃーゆに一番行っている事を言って、それ以外はカラオケに行っている事を言いました。

カラオケの話になり、最近1人でカラオケに行くようになった事を言っていて、マニアックな曲ばかり歌っている事を言うと、アプリで歌った曲の履歴を見せると、知らない曲ばかりと言って、JOYSOUNDだとアプリで履歴が残る事を言って、この店のカラオケ機器はDAMなのでこのような事ができない事を言うと、店のカラオケ機器がDAMと知らなかったと言ったので、カラオケの機種を知らなかったようでした。

めんまさんがキャッチに行き、しばらくすると2人目が入ってきました。

2人目の方と、えびすちゃんがデュエットをして、3曲続けて歌っていました。

制限時間前になったのでチェキ撮りをする事にして、えびすちゃん、めんまさんの順に撮りましたが、べるふぃーゆと同じ状況で撮りました。

小道具で使ったペロットキャンディーを渡すと、えびすちゃんが「食べ終わるのに閉店時間までかかるかな?」と言ってなめ始めました。

支払いをして、お見送りをしてもらい、18時59分に退出しました。


アロハガールの並びにある百均ショップに行き、9月にリニューアルしてから行くのが2回目になりましたが、商品配置が大幅に変わってしまったので、買う物を探すのに一苦労でした。

それから僕cocoに向かい、19時24分に到着して、店内には あおいさんが1人だけで、左から2番目の席に座りました。

image



Cコースでカルピスを注文して、寒いからと言って店内の暖房を最強にしていました。

image



モニターが無くなって暗いと言って、カラオケ機器は使えるけれども歌詞がでない事を言うと、去年cafe de cocoのアニソンディでモニターが映らなくなり、フルコーラス歌詞を見ずに歌える曲ばかり歌った事を言いました。

その直後に知り合いの方と、遅れて入る あずささんが一緒に入ってきました。

あずささんがTwitterでチャイナ服を着る事を告知していたので、着ようとしましたが、服が小さくて無理そうと言って、無理矢理に着ていましたが、差し入れを食べるのが無理そうと言っていました。

知り合いの方からシュークリームの差し入れのおすそ分けがあり、その直後に閉店前企画のポイントカードミッションを始めました。

image



各キャストから1日1回ずつ出されるミッションを行ない、達成できれば1ポイントをもらえるという事で、貯まった数等によって特典があるという事でした。

まずは あおいさんのから始めましたが、くじを引いて決める方式で、出たのがお絵描きで、言われたキャラクター4体を描く指示が出ましたが、描けたのがドラえもんだけで、達成できませんでした。

次に あずささんの方をやりましたが、数字から選ぶ方式で、言った数字の内容がビンタで、思いっきり遣られたので、ミッション達成で1ポイントもらえました。

前回・前々回に行った時にミッションを忘れられていたので、その時の分をやってもらえたのでやりましたが、あおいさんのは前々回に行った時にシフトに入っていた妹の ななちゃんの分と考えて、ドリンクを奢るだったのでホッとして、ミッション達成で1ポイントもらえました。

次に あずささんと前々回の分をしましたが、「ショット」という事で、強い酒で乾杯という事だったので拒否して、ミッション達成になりませんでした。

image



3人目の来店者が来て、ウーロン茶を注文していましたが、在庫切れという事で、他の切れそうな物と一緒に酒屋に注文をしていました。

酒屋から注文していた物が届き、以前 かなさんの大ボケネタの話をして、在庫切れになった物を酒屋に注文するのに「居酒屋に注文せな」と言ったのでツッコまれまくっていて、ポップコーンマシーンを置いた時に、バターポップコーンを作るのにマーガリンを買いに行って、バターナイフが入って無いと言ったので「別売や」とツッコまれまくっていた事を言いました。

ポップコーンマシーンの話から、洋ナシちゃんが作り方を知らずに作って、マーガリンと塩を大量に入れて毒見係をさせられたことを言って、他のお客さんはギブアップするような味でしたが、サイクリング帰りに寄った時だったので、塩分補給にちょうど良かった事を言いました。

制限時間になり、支払いをして、あずささん、あおいさんの最終シフトを聞いておきました。

あおいさんにお見送りをしてもらい、20時27分に退出しました。

 

SWEETS CAFE

$
0
0

梅田に用事があり、予定終了後にヒトカラに行く事にしました。

梅田エリアの北部の店舗の料金がスーパージャンカラと変わらないので、今月はスーパージャンカラにまだ行っていないので、スーパージャンカラ茶屋町店に行く事にしました。

PC152074



SWEETS CAFEプランが年末年始料金で1390円のところ1790円になっていて、4時間で申し込みをするとフリータイムで入る事ができ、スイーツ付きの値段が2000円という事で、迷う事無くこのセットにしました。

PC152073



部屋に入り、機器の設定をして、いつもどおり「メイプルタウン物語」からスタートしましたが、マイクが入り過ぎる感じで、音量を下げても音割れがしたり、89点台止まりになりました。

PC152075



1時間後にスイーツを届けるようにしてもらっていましたが、1曲目の終わりかけに届き、先に食べる事にしました。

PC152076



その後も調子が悪く、歌っている時に曲を入れるのに向きによってはマイクが入らなかったりと、DOWNが出た事が無いところでDOWNが出たり、最終審査で一気落ちの連続な感じでした。

大御所?曲で何とか93点が出た位の状況で、大御所?曲でも90点に行かない曲があったりと、前回よりも得点がアップした曲が数曲だけで、ベスト10画面も表示される事がありませんでした。

PC152077



50音順アニメをやってたら、今回の部分は歌い直し曲ばかりになるので、また歌い直しになってしまいそうだったので、休止しました。

支払の時にクイックペイで支払いをするのに、カードリーダーが新型の見た事がないタイプのに替わっていて、これで読み取れるのかな?と思ってしまいました。




【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
〔ピグマリオ〕
ドリーム・チェイサー/山野さと子
Tenderness抱きしめて/山野さと子
〔ドラえもん〕
ドラえもんのうた/山野さと子
〔ザ☆ドラえもんズ怪盗ドラパン謎の挑戦状〕
友達だから’97/山野さと子/森の木児童合唱団
〔ドラミちゃん ミニドラSOS!!!〕
ハロー!ドラミちゃん/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
金の星ふります/山野さと子
優しい友達/山野さと子
〔夢戦士ウイングマン〕
VIVA! Wing girls/山野さと子、Shines
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔エスパー魔美〕
テレポーテーション ~恋の未確認~/橋本潮
不思議 Angel/橋本潮
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会
〔エースをねらえ!〕
白いテニスコート/大杉久美子
〔小公子セディ〕
ぼくらのセディ/西田ひかる
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔キャンディ キャンディ〕
あしたがすき/堀江美都子/ザ・チャープス
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ
〔森のトントたち〕
わくわくサンタクロース/堀江美都子
おいで White X’mas/堀江美都子


《月初めの月1曲》(歌い直し)
〔(劇場版)キャンディ キャンディ〕
キャンディキャンディ’92/堀江美都子


《月初めの月1曲 2》(歌い直し)
〔なかよしケンちゃん〕
なかよしハロー/堀江美都子
〔飛び出せ!青春〕
青春の旅/青い三角定規


〔海のトリトン〕
海のトリトン/ヒデ夕樹/杉並児童合唱団
〔レインボー戦隊ロビン〕
レインボー戦隊ロビン/丹野伸/日本合唱協会
〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊
〔快傑ズバット〕
男はひとり道をゆく/水木一郎


〔青春ラジメニア〕
青春ラジメニアの歌/子門真人


〔中日ドラゴンズ球団歌〕
勝利の叫び/水木一郎/こおろぎ’73
〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり

〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
池上線/西島三重子
春 ラ!ラ!ラ!/石野真子
長崎は今日も雨だった/内山田洋とクール・ファイブ
中の島ブルース/内山田洋とクール・ファイブ
野ばらのエチュード/松田聖子
 

梅田からの僕coco

$
0
0

前のブログの梅田での予定終了後、玉造駅内のスーパーに行くのに大阪環状線に乗ると、関西本線のダイヤ乱れの影響で大幅にダイヤが乱れていて、乗ろうとしていた区間快速が19分遅れになっていて、その後の電車がドカ混みで遅れていて、乗ってから2回運転整理に当たり、6分遅れで玉造に到着しました。

玉造で下車して、木曜日なので駅内のスーパーに買物に行き、買物後に徒歩で僕cocoに向かいましたが、信号がチグハグに引っかかり、33分かかりました。

19時47分に到着して、まりこさんが応対をして、Twitterの店のアカウントでの企画にリツイートしたから来ると思っていたと言われました。

image



左から2番目の席に座り、Twitterの企画で、AかBコースの飲み放題で500円引きか、Cコースで1ドリンク追加のどちらかを選ぶ事になりましたが、スーパージャンカラで飲み過ぎているので、Cコースで1ドリンク追加の方を選び、ジンジャーエールを注文しました。

image



スーパーで買物をしてきた物を差し入れに渡し、まりこさんの最寄り駅内のスーパーで買物をしてきた事を言うと、このスーパーを知らなかったようで、差し入れのおすそ分けをもらいました。

image



店内でかかっていた曲を聞いて、嘉門達夫さんの替え歌メドレーで出てくる曲な事を言うと、替え歌メドレーを知らないようでした。

ポイントカードミッションをする事にして、選んだのがジャンケン対決で先に5勝すれば1ポイントという事で始めましたが、最初に連勝したので余裕と思っていたところ、連敗してしまい、結局3対5で負けてしまい、まりこさんがこのミッションで勝ったのが3回目という事でした。

スーパージャンカラに行っていた事を言うと、まりこさんが2年前にジャンカラでバイトをしていた事を言って、スーパージャンカラは行った事がないので、わからない事を言っていましたが、システムを言うと千日前の女子カラに近いと言っていました。

ジャンカラの話になり、アプリの空室状況を見て行く店を選んでいる事を言って、1年前に入った部屋の採点機能が切り忘れてあったのを機に、採点機能に意地になって、それ以来頻繁に行きまくっている事を言いました。

まりこさんが大阪に出てきた頃、新大阪に住んでいた事を言って、沖縄に住んでいたので終電の感覚が無く、難波で駅を探しているうちに最終に乗り遅れて、新大阪まで歩いて帰った事を言っていました。

2ドリンク目にオレンジジュースを注文して、フランスパンの話になりました。

まりこさんが、塩おにぎりが好きと言って、各コンビニの塩おにぎりの食べ比べの話をしていて、以前名古屋の百貨店で売っていたのを珍しく思った事を言いました。

もう1人居た方が制限時間になり退出したので、貸切り状態になりました。

リフレの話をしてきたので、cafe de cocoの下の階にあった小悪魔学園か、coーtoしか思いつかない事を言って、前日にUPsの隣の業務スーパーの前を通ると、co-toの店長さんが業務スーパーに入って行くのを目撃した事を言いました。

co-toがメイドバーを始めた事を言うと、どのような店か聞かれたので、この店のライバル店になりそうな感じの店だった事を言って、その近くに らびーずの元キャストが集結したような新店ができた事を言いました。

このところアンジェリオのキャストがTwitterをフォローしてきている事を言って、日本橋の新店の話になり、cafe de cocoの元キャストが居たので行った店がオープンして3週間で閉店した事を言うと、そのキャストは今どうしてる?と聞いてきました。

5分前のアラームがなり、Twitterの特典のドリンクを大急ぎで注文する事にして、ウーロン茶を注文しました。

時間になり支払いをして、お見送りをしてもらい、20時54分に退出しました。

 

リベンジ?

$
0
0

前日にスーパージャンカラ茶屋町店で採点機能が散々な状況だったので、区役所に行ったついでに、区役所の向かいにある地元のジャンカラに行ってリベンジをする事にしました。

区役所に着く直前に空室状況が「少」になり、他の用事を済ませてからジャンカラに行くと、受付の順番待ちがありましたが、老人のグループだったので、代表以外の者まで一緒に並んでいたので混んでいるような感じでしたが、すぐに受付をしてくれました。

受付で機種を聞かれた時に、f1が空いてればというと、全部MAXになっているという事で、春にリニューアルをした時に全部MAXに替わってしまったようで、それでMAXの部屋ばかり当たっていたのかと思い、リベンジができるか微妙な感じになりました。

PC162084



部屋に入って、機器のセッティング等をして、マイクがかなり入る感じで、前日のように音割れや突如入らなくなるのがなさそうな感じでした。

PC162085



いつもどおり「メイプルタウン物語」からスタートして、91点台だったので、前日のような採点結果にならないだろうと思いました。

PC162086



最初の大御所?曲の「エリカのバラード」は、今月の自己最高点にはなりましたが、MAXなので得点が伸びませんでした。

PC162087



その後の大御所?曲はイマイチな感じでしたが、堀江美都子さんの曲もほとんど伸びなくて、「月初めの月一曲」を終了できない状況が続いてしまっていますが、「ロッキーとポリー」が94点を超えたので、この曲だけは機種に関係なく高得点が出る感じです。

PC162089



ようやく「50音順アニメ」に入る事ができ、11月最後の時に歌って、歌い慣れている曲でも散々な結果になってしまっていたので歌い直しをする事にして、「ちびまる子ちゃん」からスタートになりましたが、このコーナーに関してはリベンジができた感じになりました。

PC162090



後半の曲に入り、「葛飾ラプソディー」はかなり伸びて、今までの自己最高点になりましたが、それ以外は全く伸びずでした。

大御所?曲の岡山県民愛唱歌は、MAXでの自己最高点でしたが、まだ1位の奪還をできない状況でいます。

PC162092



制限時間まで歌謡曲等を歌いましたが、全く得点が伸びない状況になりました。

今回もベスト10画面を表示させる事ができなくて、50音順アニメ以外のリベンジができないまま終わりました。

地元の店舗がMAXだけとなると、この店舗には行く回数が減りそうです。




【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
〔オズの魔法使い〕
ファンシーガール/山野さと子
〔生徒諸君!〕
ハーイ!生徒諸君!/山野さと子、スクールメイツ
〔とんがり帽子のメモル〕
金の星ふります/山野さと子
優しい友達/山野さと子
〔夢戦士ウイングマン〕
VIVA! Wing girls/山野さと子、Shines
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔エスパー魔美〕
S・O・S/橋本潮
I Like YouからI Love You/橋本潮
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会
〔エースをねらえ!〕
白いテニスコート/大杉久美子
〔小公子セディ〕
ぼくらのセディ/西田ひかる
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔キャンディ キャンディ〕
あしたがすき/堀江美都子/ザ・チャープス
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ
〔森のトントたち〕
わくわくサンタクロース/堀江美都子
おいで White X’mas/堀江美都子


《月初めの月1曲》(歌い直し)
〔(劇場版)キャンディ キャンディ〕
キャンディキャンディ’92/堀江美都子


《月初めの月1曲 2》(歌い直し)
〔なかよしケンちゃん〕
なかよしハロー/堀江美都子
〔飛び出せ!青春〕
青春の旅/青い三角定規


《50音順アニメ》
〔ちびまる子ちゃん〕
ゆめいっぱい/関ゆみ子
おどるポンポコリン/B.B.クィーンズ
走れ正直者/西城秀樹
針切じいさんのロケン・ロール/植木等
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊
さがしに行かないか/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊
〔超人戦隊バラタック〕
超人戦隊バラタック/水木一郎/コロムビアゆりかご会
なかまっていいな/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔超人ロック〕
RAINBOW BRIDGE/堀江美都子、STR!X


〔海のトリトン〕
海のトリトン/ヒデ夕樹/杉並児童合唱団
〔レインボー戦隊ロビン〕
レインボー戦隊ロビン/丹野伸/日本合唱協会
〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔快傑ズバット〕
男はひとり道をゆく/水木一郎


〔青春ラジメニア〕
青春ラジメニアの歌/子門真人


〔中日ドラゴンズ球団歌〕
勝利の叫び/水木一郎/こおろぎ’73
〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり


〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
池上線/西島三重子

 


忘年会&クリスマスパーティー(第1部)

$
0
0

ダイビングショップのクリスマスパーティーで、第1部が今年は4年ぶりにプールでゲーム大会が行われました。

3年前が急遽中止になり、2年前がプールが工事中で使用不可、去年が他に参加者が居なくて中止になり、今年は講習が終わったばかりの学生の参加者が多いという事で、4年ぶりの開催になりました。

朝まで勤務で、昼前に帰宅して、16日から作りかけていたケーキを全部完成させると14時20分位になってしまい、それから大急ぎで出かける準備をしてダイビングショップに向かい、ダイビングショップに15時33分に到着しました。

到着するとプールの参加者で参加費の支払いをしている方が居たので、パーティー代は支払っていたので、その後にプール代の支払いをして、パーティー準備をしていたスタッフが入ってきて、差し入れのケーキを渡しました。

その直後にプール担当のスタッフが店内に入ってきて、大急ぎで準備をするように言われました。

大急ぎで着替えて、夏用のウエットスーツが寿命になったので、インナーとプール用のフィンを持ってとりあえずプールサイドに行き、ちょうどゲームを始めるところでした。

PC182195



ダイブマスターと★インストラクター講習が同期のスタッフが担当で、写真を撮るのにフィンだけ履いて、プールサイドからプールに足を入れた状態で撮っていました。

1回戦は「目隠し」という事で、マスクのガラス面に目隠しを貼って、前を見えなくした物を使い、今まではプールの片道でやっていましたが、今回は往復という事で、2回壁にタッチするとそこで終了という事で、順番がラストで、無事に完泳できました。

PC182137



2回戦は「ピンポン玉運び」という事で、5年前にスプーンにボールをのせて、スプーンを口に咥えて落とさないように泳ぐ、4年前にスプーンを手に持って、バドミントンの羽を落とさないように泳ぐというのをやりましたが、今回はピンポン玉は水に浮くという事で、ピンポン玉を上からスプーンで押さえて、浮き上がらないようにして泳ぐというのをする事になりました。

一度練習をしてからする事になり、スプーンでただ押さえるだけだとすぐに浮いてしまい、柄の部分を下向きに傾けるとうまく押さえつけられて浮き上がりにくい感じで、本番の時は全く浮き上がらずに泳ぐ事ができ、スプーンの持ち方から、ダイビング中のコンパスの持ち方に通ずるという事でした。

3回戦は「重量挙げ」という事で、水深8メートルの部分にブイを浮かべ、そこからロープで2キロのウエイトを引き上げるという事でしたが、スキンダイビング用の器材を使わないという事なので、ダイブマスター講習でやった内容になってしまうのかと思いましたが、浮き輪に乗って漕いで行き、ブイのところまで行って引き上げるという事でした。

大・小2種類の浮き輪を準備してあり、小さい方に腹ばいで乗って、手で漕いでバタ足をする方法を選びました。

PC182178



ゲームの結果はパーティーの途中で発表という事で、パーティーが18時半からで、17時半までプールでフリータイムになりました。

久々にスキンダイビングのトレーニングをしましたが、プールに入るのと、スキンダイビングをするのが4年前のクリスマスパーティーの時以来になりました。

3.2メートル、5メートル、8メートルと、プールの水深に合わせて順番に体を慣らして行きましたが、8メートルだと余裕な感じでした。

水深5メートルのところにクリスマスツリーを沈めてあるので、クリスマスツリーをバックに自撮りをしようとしましたが、陸上と違い距離感から顔のドアップ状態になりました。

PC182185



時間と体力的に17時10分に上がり、シャワーと着替えをしてからショップに行き、ロッカーの鍵を返却しました。

ショップ内で指導団体の会議を行なっていたので教室に行き、パーティー会場の教室で開始時間まで待つ事にしました。

 

忘年会&クリスマスパーティー(第2部)

$
0
0

ダイビングショップのクリスマスパーティーですが、プールでのゲーム大会が終了して、第2部は教室でのパーティーになりますが、例年ならば会場の設営が終わるのが開始予定時間ギリギリか過ぎる位で、ショップで待機で、ショップ内が満員状態になっていましたが、今年は早く準備が終わっていたようで、初めて会場の教室で待機になりました。

PC182196



待っている間に社長の自筆の自叙伝?が配布されました。

PC202296



指導団体の会議が終わり、役員の方が集まり、開始予定時間を過ぎて18時43分に始まりました。

ダイブマスター・★インストラクター講習が同期のスタッフの方の司会で始まり、チーフスタッフの挨拶があり、社長の乾杯になりました。

例年通りカニ鍋がメインで、オードブル、刺身、鯛の塩焼きがメニューになり、あとは参加者の差し入れがあり、差し入れ者の紹介がありました。

1220-2



席割りが指導団体の役員のところに入れられている感じで、去年のクリスマスパーティーの時以来にお見かけする方が多数でした。

20時過ぎになり、講習が終わったばかりの参加者の認定カードの授与式が行われました。

続けて第1部のプールでのゲーム大会の表彰式が行われ、入賞できませんでしたが、入賞できなかった方でアミダくじをして、商品が当たりました。

PC182251



その直後に差し入れに持って行ったケーキがくばられ、今回は苺ケーキ、栗ケーキ、バターケーキ、ガトーショコラ、シフォンケーキ、紅茶シフォンの6種類を作って持って行きましたが、紅茶シフォンが好評で、バターケーキ以外はすぐに無くなってしまいました。

PC182236



恒例の全員に何かが当たる抽選会になり、目玉商品はダイブコンピューターで、ダイビングショップらしく番号札がウエットスーツの切れ端になっています。

image



今回も参加者からサンタ衣装、トナカイ衣装を着せられている方が居て、抽選会のアシストをしていました。

PC182212



くまモンの防水バッグが当たり、久々に使い道のある物が当たりました。

image



一緒にもらった指導団体のカレンダーを見ると、水中写真コンテストに応募した作品で1枚アップされていました。

PB231495



目玉商品のダイブコンピューターはジャンケン大会で決める事になり、社長とジャンケンをしましたが、1回戦で負けてしまいました。

スタッフが来年の決まっているイベントの告知をして、初めて行なうイベントもあるという事で、かなりPRをしていました。

集合写真を撮る事にして、一部のテーブルの移動と、椅子を片付けて、各人のカメラの数だけ撮りました。

時間的に一旦締めるという事で、マネージャーの挨拶で、一旦締めになりました。

それから部分的に撤収作業に入りましたが、例年だと日付が変わる前まで残っていましたが、翌日の勤務の出勤時間の関係から退出する事にして、ショップのスタッフに挨拶をして、21時45分に退出しました。
 

 

勤務帰りの べるふぃーゆ→僕coco

$
0
0

早上がりの勤務で、僕cocoの営業日という事でラストウイークになり、僕cocoのオープンの時間まで時間調整に1軒行こうと思い、日本橋に行く事にして、シフト的に べるふぃーゆに行く事にしました。

退勤時間後にうまく難波行のバスがあり、難波で下車して、時間的に なんさん通の百均ショップでチェキ撮り用の小道具を購入してから べるふぃーゆに向かいました。

18時8分に到着して、こはるさんが応対をして、2番目のテーブル席に座り、何度も来ているという事でシステムの説明を省略して、アイスティーを注文しました。

image



しずくらげさんが来て、久しぶりと言ったので、べるふぃーゆに来た時に掛け持ちしている店に入っている日ばかりな事を言いました。

こはるさんがアイスティーを届けに来て、はじめましての挨拶になりましたが、11月26日に来た時に上がる直前にお見かけしている事を言って、サンタ衣装を着ていたので、前日に行ったダイビングショップのクリスマスパーティーでサンタ衣装の方とトナカイ衣装の方も居て、リースのお面?を着けている方が居た事を言いました。

image



メイドカフェとか行っているか聞かれて、最近は べるふぃーゆかアロハガールに行っている事を言って、アイドルライブに行っているか聞かれて、最近は撮影会だけな事を言うと、カメラ好きか聞かれて、コンデジで撮っている事を言うと、コンデジが何かわからなかったようでした。

ほのかさんが来て、卒業しましたが、この日から復帰という事で、はじめまして?、久しぶり?と聞いてきて、べるふぃーゆに初めて来た日に入っていた事を言って、しばらく居なかった間にキャストが入れ替わっていて、今のメンバーでは、しずくらげさんとセレナさんだけ知ってると言って、久々なので緊張していると言っていました。

しずくらげさんが「どっか行ってきたの?」と聞いてきたので、仕事帰りな事を言って、前日にダイビングショップのクリスマスパーティーがあった事と、23日に名古屋でのクリスマス会に参戦する事を言うと、詳しく聞かれました。

こはるさんに歌リクが入り、しずくらげさんがスマホを見て、「青の携帯珍しい」と言って、青好き?と聞いてきて、チェキ撮りの注文をすると、歌リク終わってからになりました。

チェキ撮りをする事にして、サンタ衣装という事で、百均で購入してきたリースを持って撮る事にして、ゆうひさん、こはるさん、しずくらげさん、ほのかさんの順に撮りました。

image



席に戻ると制限時間前なので、しずくらげさんがチェキの落書きを大急ぎでして仕上げて、受け取りました。

支払いをして、ポイントカードがちょうど半分を過ぎました。

しずくらげさん、こはるさんにお見送りをしてもらい、19時11分に退出しました。


それから僕cocoに向かい、19時33分に到着して、ななさんが ゆきさんが居なくて1人だけになったと言ったので、Twitterで店のアカウントでアップされていた事を言いました。

image



入口から2番目の席に座り、Cコースでカルピスを注文すると、何で割るか聞いてきたので、炭酸水と言ってカルピスソーダになりましたが、滅多に作る事がないという事で、濃さがわからんと言って、どの位入れるか聞かれました。

image



出勤場所近くのパン屋で購入してきたパイとベビーカステラを差し入れに渡し、ベビーカステラをつまみに出しました。

店内の音楽をかけようとして、マニアックな曲の話をして、カラオケに行くとマニアックな曲を歌っている事を言うと、1位を取りやすくていいと言っていました。

最終シフトがいつになるか聞いて、22日が好都合なシフトになっていました。

スペースワールドの事を聞かれて、テーマパークの話になり、USJには行く事が無い事を言いました。

ポイントカードのミッションをする事をして、番号を聞かれましたが、ファイナルアンサー?と言ってきたので、あおいさんが割り箸でくじを作っていた事を言うと、そのくじを探して、姉妹揃って同じパターンになり、6番を引いたところ、ジャンケンで先に3回勝つという事で、2勝した後に2連敗をしてしまい、最終で勝てたのでミッションクリアして1ポイントをもらえましたが、他のキャストがキャラのイラストを描いていたのを見て、チキンラーメンのカップのフタに描かれていたキャラを見ながら描いていました。

ゲームの話になり、ノートパソコンを持ち歩くようになってからゲームをしなくなった事を言って、それまではPS1コンボを持ち歩いていた事を言って、最近はパズル本だけな事を言って、数独パズルの話になりました。

ななさんが奈良に引っ越す予定な事を言ったので、奈良市という事なので、合併で奈良市になった月ヶ瀬村、都祁村の話でツッコミました。 

もう1人居た方が制限時間になったので退出して、貸切状態になり、月ヶ瀬村の話から県境の話になり、変わった県境がないか聞いてきたので、中山道の寝物語の里、旧東海道の山科追分、関門トンネルの事を言って、関門トンネルだけ画像があったので見せて、ブログにアップしていた画像だったので、ブログの事を聞かれました。

5分前のアラームが鳴り、その直後に1人入って来きました。

支払いをして、閉店まで行けるのがあと2回な事を言って、1人だけなのでお見送りができないという事で、20時33分に退出しました。

 

ダイビングショップからのJOYSOUND直営店

$
0
0

ダイビングショップに18日のクリスマスパーティーの時の写真を持って行き、ダイビングショップ近くにあるJOYSOUND直営店に行く事にしました。

フリータイムOKという事で、ドリンクバーでフリータイムの申し込みをして、最初は2階の部屋になっていましたが、ドリンクバーに居ると、5階の部屋に変更を言われ、機種を聞いたところMAXという事だったので、f1の部屋にしてもらうと、その隣の部屋になりました。

image



部屋に入って、機器のセッティングをしましたが、ジャンカラと違いキョクナビを機器に向けるスタート操作が不要なので、違和感があるところです。

いつもどおり「メイプルタウン物語」からスタートしましたが、設定の微調整をして、92点台だったので、大御所?曲が通常位の得点かな?と思いました。

image



フリータイムという事で、今月中は状況によっては、あと1回しかカラオケに行く機会がないので、山野さと子さんの曲で今月まだ歌っていない曲の残りを全部歌いましたが、普段よりも得点が低い目でした。

橋本潮さんの曲でも今月未だな曲を歌いましたが、かなり低い目の得点になりました。

最初の大御所?曲「エリカのバラード」は、初めのうちはかなり低い目の得点でしたが、2番の終わりの頃から得点が伸びてくれて、今月のこの曲の自己最高記録になり、ようやくベスト10画面が表示されました。

大御所?曲に入ってから、部屋が広いので立って歌いましたが、「ぼくらのセディ」で95点が出た以外は低迷しました。

image



堀江美都子さんの曲に入り、「恋は突然」が2位に浮上できましたが、あとは低迷してしまいました。

「月初めの月1曲」、「月初めの月1曲 2」は今回もクリアができませんでした。

50音順アニメに入りましたが、前回MAXだったので「ちびまる子」ちゃんの歌い直しをして、「超時空要塞マクロス」を飛ばしてしまっていて、「超電磁マシーンボルテスV」からのスタートになり、「ち」の付くアニメの最後まで行き、次は「つ」の付くアニメの最初からになります。

image



後半の曲も低迷して、出だし好調で自己最高点が出そうな勢いの曲が多かったのに、2番に入った途端に伸びが止まったり、DOWNが続いたり、最後に一気落ちになったりと、中日の球団歌だけが伸びました。

大御所?曲の岡山県民愛唱歌が順調に伸びていたのに、最後に一気落ちになってしまい、1位奪還はなりませんでした。

歌謡曲等に入り、後半の曲に近いような状況になり、「時代」と「虹と雪のバラード」は今月の自己最高点になりました。

image



このところMAXが続いたのでベスト10画面を表示させる事ができませんでしたが、久々に表示させる事ができました。

初代大御所?曲の「エリカのバラード」がようやくベスト10に入りましたが、「虹と雪のバラード」がベスト10に入っていないので、この曲が入る時までベスト10を表示させるのが難しそうです。



【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
〔ガタピシ〕
虹の切符/山野さと子
〔ミームいろいろ夢の旅〕
ポケット宇宙/山野さと子/コロムビアゆりかご会
〔大草原の小さな天使 ブッシュベイビー〕
微笑みでプロローグ/山野さと子
〔湘南爆走族 -残された走り屋たち-〕
もしかしたら、恋/山野さと子
〔湘南爆走族Ⅱ 1/5 LONELY NIGHT〕
微笑みのエリア/山野さと子
〔湘南爆走族5 青ざめた暁〕
潮風がくれた輝き/山野さと子、Gakuro
〔ドラゴンボール〕
初恋は雲にのって/山野さと子
〔ドラゴンボールZ〕
ドラゴン マジック カーニバル/山野さと子
〔ドラゴンボールZ〕
ドラゴンONDO/山野さと子 & 影山ヒロノブ with ナメック社中
〔とんがり帽子のメモル〕
金の星ふります/山野さと子
優しい友達/山野さと子
〔夢戦士ウイングマン〕
VIVA! Wing girls/山野さと子、Shines
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔美少女戦士セーラームーン〕
プリンセス・ムーン/橋本潮
〔へーい!ブンブー〕
ぼくはブンブー/橋本潮
〔ジャングルブック 少年モーグリー〕
地球の子/橋本潮
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会
〔エースをねらえ!〕
白いテニスコート/大杉久美子
〔小公子セディ〕
ぼくらのセディ/西田ひかる
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔キャンディ キャンディ〕
あしたがすき/堀江美都子/ザ・チャープス
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ
〔森のトントたち〕
わくわくサンタクロース/堀江美都子
おいで White X’mas/堀江美都子


《月初めの月1曲》(歌い直し)
〔(劇場版)キャンディ キャンディ〕
キャンディキャンディ’92/堀江美都子


《月初めの月1曲 2》(歌い直し)
〔なかよしケンちゃん〕
なかよしハロー/堀江美都子
〔飛び出せ!青春〕
青春の旅/青い三角定規


《50音順アニメ》
〔ちびまる子ちゃん〕
ゆめいっぱい/関ゆみ子
おどるポンポコリン/B.B.クィーンズ
〔超時空要塞マクロス〕
愛・おぼえていますか/飯島真理
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
父をもとめて/水木一郎/こおろぎ’73
〔超電磁ロボ コン・バトラーV〕
コン・バトラーVのテーマ/水木一郎/ザ・ブレッスンフォー
〔チンプイ〕
お願い・チンプイ/内田順子


〔海のトリトン〕
海のトリトン/ヒデ夕樹/杉並児童合唱団
〔レインボー戦隊ロビン〕
レインボー戦隊ロビン/丹野伸/日本合唱協会
〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊


〔中日ドラゴンズ球団歌〕
勝利の叫び/水木一郎/こおろぎ’73
〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり


〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
池上線/西島三重子
春 ラ!ラ!ラ!/石野真子


【採点順位】
1位  95.217 点 ぼくらのセディ
2位  95.165 点 さすらいの太陽
3位  94.842 点 ロッキーとポリー
4位  94.833 点 私はシモーヌ
5位  94.730 点 心のうた
6位  94.710 点 みんなのこころに
7位  94.434 点 レインボー戦隊ロビン
8位  94.353 点 かぐや姫先生のうた
9位  94.201 点 エリカのバラード
10位 94.122 点 白いテニスコート


月間グランプリ全国順位
3,885位 /97,958人

BEST10の合計点数
946.607点
 

 

志摩ダイビング

$
0
0

今年最後のダイビングに行くのに最寄り駅から2番電車に乗り、天王寺で下車しようとした時に降車ホームから乗ろうとした泥酔者の2人組とトラブルになりました。

 

そのおかげで乗ろうとしていた普通JR難波行に乗れなくなり、環状内回りに乗り換えました。

おかげで夜に大阪に戻ってきてから使う荷物を近鉄の大阪難波駅のコインロッカーに入れておこうと思っていた荷物を持って行く事になってしまいました。

 

鶴橋から6時11分発特急賢島行に乗り、13日から配信された、近鉄アプリの特急予約のところから初めて予約してみましたが、従来のスマホ版のネット予約からの方が扱いやすい感じでした。

 

松阪を過ぎてから雨が降りだして、鳥羽でかなりの降りになっていましたが、志摩市に入ると陽が射していました。

 

鵜方で下車して、ダイビングショップの送迎車に乗り、今回は水温・気温的に他に参加者が居なければビーチダイビングで予約していたので、海況を見にウジマビーチに先に行きました。

 

ギリギリ入れそうという事で、ボートは霧が出てきているので無理という事で、ビーチで予約していたのも無意味な感じになり、ダイビングに向かい、8時57分に到着しました。

 

参加申込書を記入してから準備をして、ウジマビーチに向かいました。

 

満潮だったのでエントリーしやすく、9時40分に潜降しました。

 

潜降してすぐにシュモクザメの死体が沈んでいて、その近くには大型魚の死体や骨が多数沈んでいました。

 

最初の岩場のところでムカデミノウミウシを見かけると、浅場の岩場に大量に見かけました。

 

沖の砂地に行くと、見た事がない巻き貝を見かけ、オーナーさんが稀少種のヒラサザエという事で、言われてみればサザエを平べったくしたような感じでした。

 

海女さんの漁場のだけあって、深場には大きめのサザエがゴロゴロ居て、岩影を覗くとアワビも居ました。

 

その直後からオーナーさんが餌付けをしているクロダイが近寄ってきて、写真を撮るからと餌付けをするように言われました。

 

エキジットした時にはエントリー時よりも潮が満ちていて、上がるのは楽でしたが、さらに荒れていました。

 

1ダイブ目は、潜水時間64分、最大水深8.9メートル、水温13.8度、透明度7メートルでした。

 

2ダイブ目は無理という事で賢島に行く事にして、一旦ショップに戻りました。

 

ちょっと休憩をしてから行く事にして、11時41分に出発しました。

 

ダイビング場所の賢島の大月真珠の養殖場に11時58分に到着しましたが、真珠の核入れ作業中で、海から工場にホースを引いていたので、入ってすぐのところに車を停めました。

 

それから準備をして、満潮で岸壁から40センチ位下のところまでの水位になっていたので、岸壁からジャイアントストライドでエントリーする事になりました。

 

12時22分に潜降して、水面がかなり水温が下がっていましたが、底に行くと1ダイブ目と変わらない水温で、いきなりクロダイの大群が居ました。

 

賢島というとウミウシが大量に居るところなので、いきなりからキンセンウミウシを見つけて、その後もかなり見かけました。

 

3メートル位を境に水温の差があり、浅場に行くとかなりの冷たさを感じました。

 

13時4分にエキジットして、いつもならばインクラインの手前でフィンを脱いで上がりますが、インクラインが完全に水没している水位なので、今までで一番楽なエキジットになりました。

 

2ダイブ目は潜水時間42分、水温13.9度、最大水深7.5メートル、透明度5メートルでした。

 

器材の解体が終わると同時にかなり雨が降ってきて、それからショップに戻りましたが、賢島は雨だったのに、甲賀は陽が射していました。

 

ショップに戻り、器材の水洗い・干し、シャワー後に、ようやく昼食になりました。

 

昼食後にオーナーさんと話をして、15時前になったので、干していた器材を片付け始めました。

 

支払いをして、15時27分にダイビングショップを出て、鵜方駅まで送迎してもらいましたが、その間に大阪まで乗る特急をチケットレス予約をしておきました。

 

鵜方駅で乗る電車の時間まで10分なので、駅内のコンビニで大急ぎでおみやげを買いました。

 

15時50分発普通中川行に乗に乗り、1200系の2両編成で、いつもならが加茂で小学生、赤崎で高校生が乗って来るところですが、終業式の日のおかげで高校生が数人乗って来ただけでした。

 

中之郷で下車して、ブランカ鳥羽本店に買物に行きましたが、向かいにコッペパンの専門店ができていたので、次以降に時間があれば行ってみようと思いました。

 

買物後に中之郷駅に戻り、1本後の16時55分発普通中川行に乗りましたが、1200系の2両編成で、高校生が居ない分空いていました。

 

五十鈴川で17時24分発特急大阪上本町行に乗り換えて、12200系の2両編成×2の4両編成で、3号車を取っていたので、1号車に入ると喫煙車になる車両なので、かなりタバコの臭いが残っていました。

 

来月で切れるポイント使用で乗り、ブランカ鳥羽本店で購入してきた物で車内スイーツにしました。

 

寝ていて車内がタバコ臭くなってきたと思うと、八木から特急券を持たずに乗って来た奴が灰皿が付いているからとタバコを吸っていて、禁煙車と言うと移動して行きました。

 

鶴橋で19時19分発準急大阪難波行に乗り換えて、日本橋で下車して僕cocoに行きました。

 


その後に べるふぃーゆにも行きましたが、僕coco、べるふぃーゆの事は別に書きますので、ここでは省略します。

 


べるふぃーゆを出てから新今宮駅まで歩き、快速東岸和田行に乗り、最寄り駅で下車して、23時過ぎに帰宅しました。

 


※画像は後ほどアップします

 

Viewing all 3758 articles
Browse latest View live