Quantcast
Channel: スペマリ日誌
Viewing all 3758 articles
Browse latest View live

福岡旅行 1日目

$
0
0
今年2回目の福岡旅行になりますが、本来ならば14日から行く予定をしていましたが、ホテルが全く空いていなかったので、1日ずらして行く事になりました。

最寄り駅から1番電車に乗り、天王寺で5時9分発環状外回りに乗り換えて、大阪で5時41分発普通京都行に乗り換えると207系で、前の4両がリニューアル改造車になっていました。

新大阪から6時発みずほ601号に乗車り、おとなびで第2候補の席番のところに乗り、4号車だったので発車前に3号車の洗面所に行くと、指定席は余裕でしたが、自由席は早くも満席状態になっていました。

P5150001



姫路を出てから爆睡状態になり、広島で隣席の方が乗ってきて、小倉で起きました。

P5150003



博多で下車して、普段ならば駅前のホテルに宿泊なのでフロントに荷物を預けに行きますが、ダイビングショップに寄らずに直接海に行くという事で、荷物を持ったまま在来線に乗り換えて、ダイビングショップに博多到着の連絡をしました。

博多8時41分発普通福間行に乗ると811系のトップナンバー編成で、千早で下車するとダイビングショップの送迎車が待っていたので乗りました。

P5150004



「ラブアースクリーンアップ2016」開催という事で、毎年この時期に福岡の海の大掃除が行なわれていて、8時半から行なわれているので、その関係で志賀島に直行する事になりました。

9時33分に清掃場所に到着して、福岡市内のダイビングショップは東海岸の担当という事で、着いた時には終わりかけでしたが、15分だけの参加になり、浜に着くとダイビングショップの親会社の所長さんに声をかけられました。

P5150005



プラゴミが多く、石の隙間にペットボトルのキャップが多数で、後は漁具ばかりという感じでした。

image



ゴミを上の道路に引き上げてもらってから、ダイビングショップのスタッフが終了の挨拶をして、他のダイビングショップの方にマリンワールド海ノ中道でのパノラマ大水槽ダイブの最多参加者と言っていたので、福岡のダイビング業界で有名人になってしまっている感じでした。

それから白瀬に移動して1ダイブという事で、ダイビングに参加しない方はショップに戻るのに器材以外の荷物は持って帰ってもらい、参加する方は4人だけでした。

P5150009



白瀬に到着して、荷物を降ろしていると、他のショップの方も次々に来て、浜がラッシュ状態になり、器材のセッティングをするのにも一苦労でした。

去年9月の600ダイブ目の時以来の志賀島白瀬になり、10時37分に潜降して、時間的に普段の1ダイブ目と大体同じ位の時間になりました。

潜降してすぐにヒラメが居たので写真を撮ろうとしてカメラの準備をしていると逃げてしまい、こんな浅場の岩場で珍しいと思いました。

P3方向とP6方向の分岐点を過ぎてから賢島以外では見かけた事がなかった種類のウミウシを見かけ、その後は大量に見かけました。

P5150049



P3付近でマツカサウオを見つけ、スタッフは気付かなくて、その後シロウミウシにしてはちょっと違う感じの種類のウミウシを見かけ、ショップに戻ってからスタッフに見せて検索しても種類がわからない状況でした。

P5150021



P2に戻ってから小魚の群れの中に1匹だけ違う毛色の物が居ると思いカメラをデジタルズームにして見ると、イカが紛れていて、サイズ的に違和感が無い感じでした。

P5150058



水深が浅いのでエアーの減りが遅く、45分経ってから残が100になった位で、P2を過ぎてから他のショップの方が増えてきて、P1を過ぎると海の中がラッシュ状態になっていました。

P5150045



11時36分にエキジットして、潜水時間59分、最大深度11.2メートル、水温17.6度透明度6メートルでした。

クリーンアップの後なので1ダイブだけになっていて、ダイビングショップに戻りました。

12時半にダイビングショップに帰着して、器材の水洗い・干し・シャワーをして、13時半前になってからようやく昼食になりましたが、こういう状況になりそうに思っていたので、持参していてよかったと思いました。

image



送迎をしてもらう時間まで予定が無いので、しばらくノンビリしてからログ付けをして、スタッフに関西のおみやげ渡しました。

新聞の折込広告を見ていると、ゆめタウン博多の広告が入っていて、15日なので「15市」という事で、これは絶対に行かないと と思い、ホテルにチェックイン後の予定が決まりました。

image



16時を過ぎてから干していた器材を片付けましたが、一時風がかなり強かったので、ほとんど水が切れていました。

支払いをしてから千早駅まで送迎をしてもらいました。

千早駅で冊子タイプの時刻表があるか聞くと、まだあるという事でもらい、今年のはかなり豪華な表紙になっていました。

image



千早16時54分発快速荒木行に乗り、813系の6両編成で、813系に乗ると九州に来た事を実感 するところです。

P5150071



博多で下車して、マイング改札から出て、マイングのリニューアル後に初めて入りましたが、スーパーの横に7・8番線直結のICカード専用改札口ができていました。

筑紫口側に出るのがおととし11月の同回生旅行の時以来になり、以前の常宿だったホテルに3年ぶりにチェックインしました。

image



部屋に入ると、以前宿泊していた頃には無かった電気ポットが装備されていたので、早速ティータイム にして、持ち歩き用のパソコンをブロードバンド接続をできるように設定したので、ポケットWi-Fiを使わずに済むようになりましたが、動きは遅くなってしまいました。

image



18時になってホテルを出て、博多駅バスターミナルから18時10分発西鉄バス行先番号15番に乗車り、馬出三丁目で下車して、ゆめタウン博多に行きました。

image



ダイビングショップで新聞の折込広告を見て、ポイント5倍デーで、衣類は10倍になっていたので、まずは衣類売場に行きました。

image



普段ならば次に夕食に行くところですが、時間的に先に食料品売場に行き、ポイント5倍という事でポイントが貯まり、金券が出てきて、それからフードコートに行って夕食にしました。

P5150072



外に出ると雨が降り始めてきていて、馬出三丁目の停留所に行くとすぐに20番のバスが来たので乗り、築港本町で下車して、波葉の湯に行きました。

image



岩盤浴に行こうと思いましたが、日曜日で混んでいたので入浴だけにして、出る時の精算時にポイントカードが新しいのに替わったという事で、旧カードのポイントの引継ぎはできないという事で、新カードには今回分のポイントだけの入力になりました。

旧カードはポイント交換専用になるという事で、新カードのポイントと合わせて使う事ができるという事で、交換するまではそのままという事でした。

カード切り替えで時間がかかったので、バスの時間ギリギリになってしまい、博多ふ頭21時45分発の47番のバスに乗りました。

博多駅で下車して、バスを降りたところに連休前にOIOIがオープンしていて、博多駅内のオープンしている店回りをしてからホテルに帰着しましたが、フロントで鍵を受け取る時に、5~6年前にアンケートで出した希望の内容の事で、部屋の備品で準備をするのを忘れていた事を言ってきました。



福岡旅行 2日目

$
0
0

福岡旅行2日目ですが、日付が変わってから寝落ちをしてしまい、8時前に起きてから朝食を食べながらブログを書いていました。

ブログをアップしてから出かける準備をしていると11時前になってしまい、時刻表を見ると直近の特急に乗っても北九州市内で接続列車が無いので、その後の快速に乗る事にしました。

11時過ぎにホテルを出て、当初の予定より2時間以上遅くなり、かなり雨が降っていましたが、博多駅まで至近距離なので傘無しで行く事ができました。

乗る列車まで時間があるのでマイングに行き、リニューアル後の店の配置とリニューアル前に行っていた店が移動しているので場所確認をして、東急ハンズに寄っていると4分前になっていたので改札を入りました。

博多11時24分発快速小倉行に乗り、小倉まで特急待避の無い列車で、813系+817系+813系の混結の9両編成だったので813系のところに乗りました。

P5160073



北九州市内に入ると雨が小降りになってきてくれていたので安心しました。

スペースワールドで下車してゲート前まで急ぎ、12時28分に入園して、12時からのショーの終わった直後になってしまい、12時半からのレストラングリーティングでラッキーズダイニングに急ぎました。

P5160074



入ると一番中央の席に案内され、既に始まっていて、ハリー ザ キッド、バロン バーロック、ミス グッドナイトが来ていました。

P5160075



ハリー ザ キッドが隣の席のところに居たので、メニューを見始めるとすぐに来て、2ショット写真を撮ってもらいました。

P5160077



それから注文を取りに来て、期間限定メニューのラッキーパンケーキとドリンクバーを注文しました。

P5160076



注文した物が届くとバロン バーロックが来て、2ショットを撮ろうと訴えてきたので撮ってもらおうとするとミス グッドナイトが乱入してきて、3ショットで撮る事になりました。

P5160083



パンケーキを食べ始めて、上から5ミリ位のところに切り込みが入っていたので何だろう?と思いましたが、その部分をラッキーに合わせてウサギ型にくり抜いてあり、ウサギにくり抜いた部分を上下反転させてある事に気付きました。

P5160079



グリーティングは13時頃に終了しましたが、ドリンクバーを注文していたので、時間調整がてらしばらく居ました。

ゲストサービスセンターに行き、来月で年間フリーパスが期限になるので更新をして、順番に行って今回はバロン バーロックにしました。

P5170143



次のショーまでちょうど1時間あるので、おみやげを購入して宅配で送り、年パス用のホルダーが25周年のだったので、更新したついでに通常バージョンのを購入して入れ替えました。

P5170144



ショーの7分前になったのでビッグバンプラザに移動して、ビンゴカードを購入して、14時半からのショー「ラッキーのわくわくビンゴ」に備えましたが、ショーが始まってから人の集まりが悪く、オープニングが終わってから呼び込みをして、その間にラッキー、ヴィッキー、ダンサーが客席を回ってきていました。

P5160102



開催できる人数が揃ったのでビンゴゲームをスタートして、割とストレートに開いてくれて、トップでリーチになりましたが、いつもどおりのトリプリリーチ位まで行ってビンゴにならずに終わってしまうのかと思っていると、6年ぶり位にトップでビンゴになり、1位の賞品のラッキーのヌイグルミをゲットしました。

P5160113



15時からのキャラクターグリーティングがアースガーデン花壇前になっていましたが、まだ雨が降っていたのでスペースバザールで開催と予想してスペースバザールに居ると、予想どおりいなりました。

ハリー ザ キッド、アントントンとダンサーが4人出て来て、すぐにハリー ザ キッド、アントントンと3ショットを撮ってもらいました。

P5160122



アントントンがやけに絡んでくるので、荷物の中に甘い食べ物があると思ったようで、中身を見せるとビンゴでゲットしたラッキーのヌイグルミで嵩張っていたので残念がっていました。

グリーティングが終わると雨が止み、おやつタイムで ちっぷとっぷに行くと、貸切状態だったので、時間調整がてらゆっくりしました。

P5160136



閉園の1時間前になったので、閉園時間までアトラクションに行こうとして、スペースドームに行くと16時で受付が終了したところだったので、エイリアンパニックに行きました。

その直後に開演から雨で運休していたザターンが運行開始になった放送が入り、行く事にしましたが、向かっている途中にタイタンMAXも運行再開の放送が入ったので、タイタンMAXに行く事にしました。

去年の3月にリニューアルしてから初乗船になりましたが、車両が1両6人乗りだったのが4人乗りになっていて、ザターンと同じ感じの囲いが無い車両になっていて、その分落下時の迫力が増した感じで、カーブ部分の振られ方が変わった感じになっていて、運行開始直後で貸切状態でした。

乗り終わってからザターン以外のアトラクションは受付終了をしているという事で、ザターンに行き4年ぶりに乗りましたが、貸切状態で、最終便になりました。

閉園の15分前になったのでショップを見て回ってからゲストサービスセンターに行き閉園時間まで居て、閉園の曲が流れ始めてから退出しました。

退出してからJR・貨物線を挟んで向かいのシーサイドスパに行き、入口脇に貼り紙がしてあり、ポンプが故障で温泉を汲み上げる事ができなくて沸かし湯になっている事が書かれていました。

P5160137



その分、入浴料が650円から500円に割引になっていました。

P5160138



上がってきてから時刻表を見ると、スペースワールドに行くよりも時間的に枝光まで歩き、18時52分発普通門司港行に乗ると817系2両編成のワンマン列車でした。

P5160140



小倉で下車して、今までだと旦過まで行って24時間営業のスーパーに行っていましたが、前回来た直後にポイントカードが使えなくなったので、駅ビルだけで買物をする事にして、まずはドラッグストアに行き、ポイントカードの切り替えを言われて、地元の系列店でもずっと切り替えを言われていましたが、切り替えなくてもまだまだ使えるという事だったので、そのまま使っていましたが、このドラッグストアのポイントカードを作ったのがこの店舗だったので、作った店舗で言われたという事なので、新しいカードに切り替える事にしました。

次にスーパーに行きましたが、旦過のスーパーに行くようになってからこのスーパーでは時間が無い時以外買物をしなくなっていて、商品を見ているとトップバリューがあったので、いつの間にかイオングループになっていて、Tポイントカードが使えるようになっていました。

レストラン街に行き、天神ホルモンに入りましたが、この店限定だったメニュー「ホルモン焼うどん」が無くなっていてショックで、初めて定食を注文しました。

時間的に注文した物ができるまでのの間に博多まで乗る特急のネット予約をしましたが、ネット予約ができない状態になっていて、何度操作しても予約不成立のメールが届きました。

駅ビルを出て小倉駅のホームに降りると同時に20時55分発快速荒尾行が出てしまい、21時12分発の特急ソニック58号に乗る予定だったのが予約できなくなっていたので、時刻表を見ると次が21時19分発の普通博多行で、編成両数を見ると9両になっていたので813系という事で乗ろうかと思いましたが、博多着が23時前になるので、その後の快速荒尾行のダイヤを見ると、快速なのに準快速と変わらない所要時間になっているので、415系使用列車と読んで、小倉始発という事で、これに乗る事にしました。

発車時間の8分前に折り返しで到着して、予想どおり415系で、小倉21時27分発快速荒尾行に乗り、415系1500番台の8両編成で、当初乗る予定だったソニック58号が6分遅れで発車して、その関係から普通博多行も遅れて発車したので、2分遅れで発車しました。

P5160142



枝光を過ぎてからノロノロ運転になり、八幡で3分遅れになり、黒崎で4分遅れになり、そのままの遅れで推移しましたが、海老津でソニック60号に抜かれましたが、これも遅れていたので回復はぜずに、普通博多行が赤間に着くまではこの状態でした。

P5160141



赤間を5分遅れで発車して、ようやく国鉄車のモーター音を楽しめるようになり、この遅れのまま推移して、博多に5分遅れのまま到着して、ホテルに帰着しました。

福岡旅行 3日目

$
0
0
日付が変わってから寝落ちをしていて、7時前に起きて、起きてから朝食を食べながらブログ日記の仕上げをしました。

ブログ日記をアップしてから大急ぎで出る準備をして、ホテルを9時21分にチェックアウトしました。

博多駅のコインロッカーに荷物を入れ、博多駅の88番・99番のバス乗場に行くと、接近表示が工事で撤去されたままになっているので、次の駅前一丁目まで歩き、バスターミナル発のバスにも乗れるようにしましたが、99番のバスが14分遅れで来ました。

蔵本で72C番に乗り換えて、松島五丁目で下車してダイビングショップに10時5分に到着しました。

それから準備をして、9時34分にダイビングショップを出て、マリンワールド海ノ中道に向かい、11時にマリンワールド海ノ中道の関係者専用口に到着しました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/d/a/daa1c2ec.jpg



パノラマ大水槽上の待機場所に移動して器材のセッティングをして、1ダイブ目が12時からなので、おみやげを買いに行くには中途半端な時間なので、待機場所に居る事にしました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/e/5/e5f6c645.jpg



その直後に11時半からのアクアライブショーに出演のスタッフの方が降りてきたので、潜降開始まで見ていました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/a/d/ad0d8313.jpg



アクアライブショーの終了と入れ替わりに1ダイブ目になるので、準備を始めました。

11時57分に潜降して、写真を撮ってもらってからフリーになり、水槽内の両端の部分が嵩上げされている事を聞いたので、水槽内の感じが変わってしまっていました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/4/b/4b2f0e7b.jpg



それでエレベーター側の張りぼての岩が無くなり、ウツボの居場所がなくなってしまった感じで、ウツボは隙間があったらどこにでも入って、頭だけ出している感じになっていました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/d/2/d2d33937.jpg



中央部の岩陰のところからパイプが引かれていて、その関係でフィルター用のケースが置かれていたので、この部分でよく見かけるネコザメの卵が正面中央の岩陰のところで見かけました。


http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/b/0/b06be28b.jpg


エレベーターと反対側の洞窟入口のところに砂が盛られて、太いパイプが2本通るようになっていたので、今まではこの部分でサメが多数昼寝状態だったのが1匹も居なくなってしまっていました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/4/d/4d77322e.jpg



1階部分の丸窓のところは、今までは1箇所だけにサメが1匹居る位でしたが、全部の窓のところにサメが入っていました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/2/e/2e0dc670.jpg



そのせいか、全体的に生物の配置?が様変わりしてしまっていました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/7/9/790aa747.jpg



スタッフもカメラを持って入っていたので撮りまくり状態で、ギャラリーはほとんど居なかったので、ノンビリモードで、12時39分にエキジットしました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/a/c/acfff064.jpg



2ダイブ目の器材のセッティングをしてから昼食休憩になり、スタッフの方がシャワー室の点検に行くのと入れ違いにバックヤードツアーが入ってきました。

13時45分になってから2ダイブ目の準備をして、13時56分に潜降しました。

写真を撮ってもらってからフリーになり、最初のうちは小学生の遠足が居たので、ちょっとだけ相手をしました。

BCDのポケットに入れて持って行った小道具を使って自撮りをしたりして、1ダイブ目よりはノンビリした感じになりました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/8/8/88d6cc1b.jpg



底の部分でじっとしているサメが多かったので、上部に居るイワシの大群がかなり動き回っていて、割と深いところまで下りてきていました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/8/e/8ee82d9f.jpg



14時40分にエキジットして、器材の水洗い・干しをして、シャワー室に行かずに洗い場のホースでシャワー代わりにしました。

退出準備が済んでから関係者専用口に行き、それからおみやげを買いに行きました。

15時42分にマリンワールド海ノ中道を出て、ダイビングショップの手前のところがかなり渋滞していたので、ダイビングショップに16時10分に帰着しました。

それから送迎してもらうまでの間に器材を干して、ログ付けをして、レジを閉めるという事で支払いをしました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/f/1/f142ae71.jpg



17時になったので干していた器材を片付け、帰る準備をして、17時30分にダイビングショップを出て、千早駅まで送迎してもらいました。

SUGOCAの残額からオートチャージされてしまうので、千円を現金チャージして、千早17時46分発普通二日市行に乗ると813系の6両編成でした。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/f/1/f1426686.jpg



博多で下車して、新幹線の時間まで買物をする事にして、まずはスーパーに行きましたが、リニューアル後初めての買物だったので、以前と売場がコロッと変わってしまっていて、必要最小限の物だけ購入しましたが、レジが大行列になってしまっていて、買物が終わると新幹線の時間の17分前になっていました。

他の店で買おうと思っていた物をほぼ諦めて、ポイントカードを持っているボンサンクにだけ行く事にして、店が移動してから商品数が激減していて、買おうと思っていた物が置いていなくなっていました。

買物後にコインロッカーから荷物を出して、新幹線の10分前だったので、荷物の整理をせずに、とりあえずネット予約のきっぷを受け取り、ホームに上がると発車時間の4分前になっていて、乗る車両のところまで急いで、乗ると発車寸前になっていました。

博多18時32分発のぞみ62号に乗りましたが、いつもの さくら566号が おとなび枠が満席寸前でシートマップで席を選べなかったので、やむなく のぞみに乗る事にしましたが、新大阪に着くのが さくらと4分違いでした。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/8/6/86dd3596.jpg



隣席が居なかったので、大急ぎで荷物の整理をして、小倉に着くまでに整理ができてから洗面所に行くと、4号車に乗っていたので、自由席が満席になっていました。

3月のダイヤ改正で山陽新幹線内の のぞみも検札が無くなってくれたので落ち着くようになった感じで、大阪に着いてから日本橋には行かないので、広島を出てから博多駅のスーパーで購入した物で夕食にしました。

車内販売が回ってきたので、抹茶アイスを購入しましたが、3月から車内販売でICカードが使えるようになったので、SMART ICOCAで購入して、JR東日本、小田急以外では初めて車内販売でICカード使用になりました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/9/9/9905748c.jpg



隣席が空席のままだったので、さくらに乗るよりも落ち着いた感じでしたが、やはり座席が窮屈な感じでした。

新大阪で下車して、地下鉄御堂筋線に乗り換え、中百舌鳥行が来たので荷物が多いので見送って、次の21時15分発の始発の天王寺行に乗りました。

cafe de cocoには絶対に行かない事にしているキャストが入っているので行くのを止めて、心斎橋で下車して僕cocoに行きました。


僕cocoでの内容は別に書きますので、ここでは省略します。


僕cocoを出て、JR難波まで歩いて23時11分発普通王寺行に乗ると103系が来て、新今宮で快速日根野行に乗り換えました。

http://livedoor.blogimg.jp/spa_mari/imgs/b/9/b978dfd1.jpg



最寄り駅で下車して、日付が変わる前に帰宅しましたが、郵便受けを見ると宅配の不在配達票が入っていて、スペースワールドから送ったおみやげが届いていませんでした。


福岡旅行 3日目

$
0
0

日付が変わってから寝落ちをしていて、7時前に起きて、起きてから朝食を食べながらブログ日記の仕上げをしました。

ブログ日記をアップしてから大急ぎで出る準備をして、ホテルを9時21分にチェックアウトしました。

博多駅のコインロッカーに荷物を入れ、博多駅の88番・99番のバス乗場に行くと、接近表示が工事で撤去されたままになっているので、次の駅前一丁目まで歩き、バスターミナル発のバスにも乗れるようにしましたが、99番のバスが14分遅れで来ました。

蔵本で72C番に乗り換えて、松島五丁目で下車してダイビングショップに10時5分に到着しました。

それから準備をして、9時34分にダイビングショップを出て、マリンワールド海ノ中道に向かい、11時にマリンワールド海ノ中道の関係者専用口に到着しました。

image



パノラマ大水槽上の待機場所に移動して器材のセッティングをして、1ダイブ目が12時からなので、おみやげを買いに行くには中途半端な時間なので、待機場所に居る事にしました。

P5170145



その直後に11時半からのアクアライブショーに出演のスタッフの方が降りてきたので、潜降開始まで見ていました。

P5170146



アクアライブショーの終了と入れ替わりに1ダイブ目になるので、準備を始めました。

11時57分に潜降して、写真を撮ってもらってからフリーになり、水槽内の両端の部分が嵩上げされている事を聞いたので、水槽内の感じが変わってしまっていました。

P5170173



それでエレベーター側の張りぼての岩が無くなり、ウツボの居場所がなくなってしまった感じで、ウツボは隙間があったらどこにでも入って、頭だけ出している感じになっていました。

P5170179



中央部の岩陰のところからパイプが引かれていて、その関係でフィルター用のケースが置かれていたので、この部分でよく見かけるネコザメの卵が正面中央の岩陰のところで見かけました。

P5170221



エレベーターと反対側の洞窟入口のところに砂が盛られて、太いパイプが2本通るようになっていたので、今まではこの部分でサメが多数昼寝状態だったのが1匹も居なくなってしまっていました。

P5170171



1階部分の丸窓のところは、今までは1箇所だけにサメが1匹居る位でしたが、全部の窓のところにサメが入っていました。

P5170161



そのせいか、全体的に生物の配置?が様変わりしてしまっていました。

P5170155



スタッフもカメラを持って入っていたので撮りまくり状態で、ギャラリーはほとんど居なかったので、ノンビリモードで、12時39分にエキジットしました。

P5170230



2ダイブ目の器材のセッティングをしてから昼食休憩になり、スタッフの方がシャワー室の点検に行くのと入れ違いにバックヤードツアーが入ってきました。

13時45分になってから2ダイブ目の準備をして、13時56分に潜降しました。

写真を撮ってもらってからフリーになり、最初のうちは小学生の遠足が居たので、ちょっとだけ相手をしました。

BCDのポケットに入れて持って行った小道具を使って自撮りをしたりして、1ダイブ目よりはノンビリした感じになりました。

P5170206



底の部分でじっとしているサメが多かったので、上部に居るイワシの大群がかなり動き回っていて、割と深いところまで下りてきていました。

P5170232



14時40分にエキジットして、器材の水洗い・干しをして、シャワー室に行かずに洗い場のホースでシャワー代わりにしました。

退出準備が済んでから関係者専用口に行き、それからおみやげを買いに行きました。

15時42分にマリンワールド海ノ中道を出て、ダイビングショップの手前のところがかなり渋滞していたので、ダイビングショップに16時10分に帰着しました。

それから送迎してもらうまでの間に器材を干して、ログ付けをして、レジを閉めるという事で支払いをしました。

image



17時になったので干していた器材を片付け、帰る準備をして、17時30分にダイビングショップを出て、千早駅まで送迎してもらいました。

SUGOCAの残額からオートチャージされてしまうので、千円を現金チャージして、千早17時46分発普通二日市行に乗ると813系の6両編成でした。

P5170239



博多で下車して、新幹線の時間まで買物をする事にして、まずはスーパーに行きましたが、リニューアル後初めての買物だったので、以前と売場がコロッと変わってしまっていて、必要最小限の物だけ購入しましたが、レジが大行列になってしまっていて、買物が終わると新幹線の時間の17分前になっていました。

他の店で買おうと思っていた物をほぼ諦めて、ポイントカードを持っているボンサンクにだけ行く事にして、店が移動してから商品数が激減していて、買おうと思っていた物が置いていなくなっていました。

買物後にコインロッカーから荷物を出して、新幹線の10分前だったので、荷物の整理をせずに、とりあえずネット予約のきっぷを受け取り、ホームに上がると発車時間の4分前になっていて、乗る車両のところまで急いで、乗ると発車寸前になっていました。

博多18時32分発のぞみ62号に乗りましたが、いつもの さくら566号が おとなび枠が満席寸前でシートマップで席を選べなかったので、やむなく のぞみに乗る事にしましたが、新大阪に着くのが さくらと4分違いでした。

P5170240



隣席が居なかったので、大急ぎで荷物の整理をして、小倉に着くまでに整理ができてから洗面所に行くと、4号車に乗っていたので、自由席が満席になっていました。

3月のダイヤ改正で山陽新幹線内の のぞみも検札が無くなってくれたので落ち着くようになった感じで、大阪に着いてから日本橋には行かないので、広島を出てから博多駅のスーパーで購入した物で夕食にしました。

車内販売が回ってきたので、抹茶アイスを購入しましたが、3月から車内販売でICカードが使えるようになったので、SMART ICOCAで購入して、JR東日本、小田急以外では初めて車内販売でICカード使用になりました。

image



隣席が空席のままだったので、さくらに乗るよりも落ち着いた感じでしたが、やはり座席が窮屈な感じでした。

新大阪で下車して、地下鉄御堂筋線に乗り換え、中百舌鳥行が来たので荷物が多いので見送って、次の21時15分発の始発の天王寺行に乗りました。

cafe de cocoには絶対に行かない事にしているキャストが入っているので行くのを止めて、心斎橋で下車して僕cocoに行きました。


僕cocoでの内容は別に書きますので、ここでは省略します。


僕cocoを出て、JR難波まで歩いて23時11分発普通王寺行に乗ると103系が来て、新今宮で快速日根野行に乗り換えました。

P5170242



最寄り駅で下車して、日付が変わる前に帰宅しましたが、郵便受けを見ると宅配の不在配達票が入っていて、スペースワールドから送ったおみやげが届いていませんでした。


SWEETS CAFE

$
0
0

6日ぶりにヒトカラに行く事にしましたが、このところ月初め最初の時はスーパージャンカラに行ってSWEETS CAFEプランにしていますが、今月はゴールデンウィーク中だった関係からまだ行っていなかったので、気分的に行く事にしました。

ジャンカラアプリで空室状況を見ると、スーパージャンカラあべの店は「少」表示でしたが、とりあえず行ってみて、ダメならば今回は諦めて寺田町駅前店に行こうと思い行きました。

2組が順番待ちをしていたのでヤバイなあと思いましたが、1組前の時にJOYSOUNDだと空いていて、DAMだと25分待ちになると言っていたので、好都合に思いました。

P5180245



受付をして、SWEETS CAFEプランでプラス1時間の3時間で申し込みをして、先にスイーツのチョコオレンジベリーパフェと、プランのフリードリンクでアイスミルクティーを注文しておいて、すぐに入る事ができました。

P5180244



部屋に入り、うたスキのログイン、全国採点GPの設定をして、1曲目にいつもどおり「メイプルタウン物語」からスタートしましたが、イントロが流れ始めると同時に注文していたアイスミルクティーが届き、歌い始めてからカラオケ機器の音量等の設定をしていなかった事に気付き、歌いながら設定をして、88点台だったので、まあMAXやから高得点を期待せずにいく事ににしました。

P5180243



2曲目の「優しい友達」を歌い始めるとパフェが届き、3曲目以降を入れていなかったので、歌い終わってから食べる事にしました。

3曲目に、山野さと子さんのデビュー曲「ハーイ!生徒諸君!」を歌いましたが、この曲はMAXの方が点数が良く、f1だと80点台前半だったのに、この曲の自己最高点の88点が出たので、この曲はMAX向きに思いました。

P5180247



「少年色のメルヘン」、「飯田線のバラード」と続けて自己最高点になったので、これは大御所?曲でMAXだと超える事ができない93点の壁を破る事ができそうな気がして、大御所?曲の「エリカのバラード」に挑みましたが、最初の得点表示が82点だったので、こりゃダメだと思い、92点台前半だったので、93点の壁は厚すぎると思いました。

P5180248



が、「花の子ルンルン」で93点を超える事ができ、大御所曲ではありませんでしたが、ようやく93点の壁をぶち抜く事ができた感じになりました。

P5180249



90点狙いの2曲は「おいで White X’mas」が自己最高点になりましたが、90点に僅かに届きませんでした。

次に50音順アニメですが、歌い忘れたり、飛ばしてしまっていた曲の残りを歌う事にして、「君の知らない物語」はcafe de cocoのお遊戯タイムでよく聞いていたので歌ってみる事にしました。

前回の時は堀江美都子さんの歌い忘れの曲を歌いましたが、今回は、ささきいさおさん、水木一郎さんの曲で歌い忘れたり、飛ばしてしまった曲を歌う事にしましたが、「青春フィーバー」は一緒に歌っている女性アーティストの名前が出ていなくて、水木さんのソロかと思ってしまう感じで、「鋼鉄ジーグのうた」は90点を超える事ができました。

ささきいさおさんと水木一郎さんの曲の歌い残しが終わったので、次は子門真人さんの歌い残しを歌おうと思うところです。

時間調整の3曲を歌いましたが、3曲とも自己最高点が出て、「青春ラジメニアの歌」はようやく90点を超える事ができました。

P5180250



大御所曲の岡山県民愛唱歌も93点を超える事ができ、MAXの苦手克服と言った感じになりました。

P5180251



制限時間まで歌謡曲等を歌う事にして、「青葉城恋唄」がこのところ3番に入ってから「DOWN」が出て落ちてしまっていましたが、今回は落ちる事が無く、順位が全国第10位になったところで画面表示が変わり、現在の順位が凄い出方になり、トップの方のキャラと得点差が表示されるようになり、初めての事だったので写真を撮り損ねてしまいましたが、結果はこの曲の自己最高点になり、全国第7位になりました。

P5180252



今回はベスト10画面が表示されずに終わってしまうと思っていたところ、ようやく表示されました。

P5180253



大御所曲の「虹と雪のバラード」が92点台止まりになってしまいましたが、「春 ラ!ラ!ラ!」と「妖精時代」が自己最高点になり、「春 ラ!ラ!ラ!」は80点台前半で苦しんでいたのが、90点まであと一息のところになりました。

P5180255



時間的に「野ばらのエチュード」でラストになってしまい、1番の後半でいつも「DOWN」になっているところで落ちなかったので行けると思いましたが、2番のいつも「DOWN」になるところで落ちてしまい、90点が遠のいてしまいました。

P5180254



JOYSOUND MAXだったので採点機能で時間がかかり、スイーツを食べる時間から、36曲しか歌う事ができませんでしたが、やっとMAXに慣れてきた感じの結果になってくれました。


【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
優しい友達/山野さと子
〔生徒諸君!〕
ハーイ!生徒諸君!/山野さと子、スクールメイツ
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔思いっきり探偵団覇亜怒組〕
少年色のメルヘン/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔森のトントたち〕
おいで White X’mas/堀江美都子
〔いきなりダゴン〕
ハローグッバイ ~終わらないパレード~/堀江美都子


《50音順アニメ》
〔化物語〕
君の知らない物語/supercell
〔新造人間キャシャーン〕
たたかえ!キャシャーン/ささきいさお
〔大空魔竜ガイキング〕
星空のガイキング/ささきいさお
〔破裏拳ポリマー〕
戦え!ポリマー/ささきいさお/コロムビアゆりかご会
〔宇宙海賊キャプテンハーロック〕
キャプテンハーロック/水木一郎
〔ドカベン〕
青春フィーバー(コンバット・マーチ)/水木一郎/堀江美都子/大杉久美子/かおりくみこ〕
〔宇宙の騎士 テッカマン〕
テッカマンの歌/水木一郎
〔鋼鉄ジーグ〕
鋼鉄ジーグのうた/水木一郎/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔アストロガンガー〕
アストロガンガー/水木一郎/コロムビアゆりかご会
〔宇宙の騎士 テッカマン〕
スペースナイツの歌/水木一郎/コロムビアゆりかご会


〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊


〔青春ラジメニア〕
青春ラジメニアの歌/子門真人


〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり


〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
春 ラ!ラ!ラ!/石野真子
妖精時代/石川秀美
野ばらのエチュード/松田聖子


【採点順位】
1位  95.131 点 みんなのこころに
2位  95.031 点 虹と雪のバラード
3位  94.565 点 エリカのバラード 
4位  93.968 点 時代
5位  93.688 点 青葉城恋唄
6位  93.491 点 花の子ルンルン
7位  93.209 点 ボルテスVの歌
8位  93.064 点 かぐや姫先生のうた
9位  93.043 点 メイプルタウン物語
10位 92.454 点 心のうた
  



現在6,126位 /109,636人



BEST10の合計点数


937.644点

旅行帰りの僕coco

$
0
0

アップする順番が入れ替わってしまいましたが、福岡旅行の帰り道に新大阪に到着後に日本橋に行こうと思いましたが、cafe de cocoにシフトを見て絶対に行かない事にしているキャストが入っているので行くのを止めて、僕cocoに行く事にしました。

image



21時41分に店前に到着すると、ビラ配り中で閉まっていて、連絡用の電話番号が貼られていたので電話をすると、声的に かなさんが出て、店の前に貼ってあるのを見て電話をした事を言うと、しばらくしてシフトの かなさん、まりこさんの2人が揃って戻ってきました。

旅行帰りだったので荷物の量に驚き、ダイビング器材とキャリーバッグを持ったまま入ろうとして、入口を通れるのかと思っていたようで、今まででも持ったまま入っている事を言いました。

入口近くの席に座り、まりこさんが「Cコース?」と聞いてきて、ジンジャーエールを注文しました。

image



どこに行っていたのか聞かれて、福岡と言って、マリンワールド海ノ中道のおみやげを渡しました。

かなさんが通常では考えられないような方法でおみやげを開封して、箱に落書きを始めました。

スペースワールドの事を聞かれ、以前日帰りで行っていた頃に新聞にマリンワールド海ノ中道での大水槽ダイブの事が載っていて、それを機に福岡でもダイビングをするようになり、北九州市の情報誌に投稿する時に使っていた名前を今のH.Nに変えた事を言いました。

某ネットラジオで有名人になってしまったので、名前を変える事ができなくて使い続けている事を言って、スペースワールドの園内の落書き帳やメッセージには以前のH.Nに「元」を付けて使っている事を言いました。

かなさんが31日で辞めるという事で、まきさんも一緒に辞めるということでしたが、まきさんにはまだお会いした事がなく、以前シフトに入っている日に行くと体調不良で欠席になっていた事を言って、せいさんとも一度もお会いしていない事を言いました。

かなさんが箱の落書きにシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)を描いていましたが、トンデモナイ感じに絵になったので、大水槽ダイブで撮ったシュモクザメの画像を見せると、まりこさんが描き始めました。

まりこさんが15日にcafe de cocoにお客さんで行って、知っているキャストが ちえりちゃん位になったと言って、かなさんが先日cafe de cocoにトイレを借りに行って、シフトに入っていた頃には信じられない光景を見た事を言っていました。

cocoの新人キャストがダイビング器材を着けてもらってのチェキ撮りを気に入っている方ばかりで、リクエストされている事を言いました。

スペースワールドの年パスの事を聞かれたので、今まで使っていた年パスで手元に残っている分のを見せて、今のプラスチック製のカードになる前に、紙でパウチしていた頃の申し込み用紙の控えの束を見せると驚いていて、年パスを使い始めて18年半になる事を言うと驚いていました。

制限時間の5分前のアラームが鳴り、延長をせずに退出する事にして支払いをしました。

店長さんへのおみやげを預けておいて、まりこさんにお見送りをしてもらい、22時48分に退出しました。

SWEETS CAFEからのcafe de coco

$
0
0

2つ前のブログのスーパージャンカラを出てから日本橋に向かい、cafe de cocoに行きました。

image



18時17分に到着して、みみかちゃんが応対をして、カウンター側から3番目の席に座り、知り合いの方が隣に座っていて、ジンジャーエールとチェキ撮りを注文しました。

ジンジャーエールが届き、宿題チェキを受け取りました。

image



みみかちゃんが久しぶりと言って、来週テストでシフトに入れないという事で、高校生キャストが少ない状況になりそうで、来週1人の日がある事を言って、今日は1人の予定だったのが急遽2人になり、アイマックスで ちびまる子ちゃんが入っていたので、最初のシリーズの時のは見ていた事を言いました。

はるちゃんが来て、この前日にマリンワールド海ノ中道でのパノラマ大水槽ダイブで撮ったサメの画像を見せると感激していて、チェキを写真にした物を渡しました。

しばらくすると別の知り合いの方が入って来て、反対側の隣の席に座り、入れ違いに うささんが退出して行きました。

追加ドリンクの時間になり、アイスミルクティーを注文して、最初から居た知り合いの方が退出して行きました。

image



43分にお遊戯タイムが始まり、みみかちゃん、はるちゃんの順に歌い、53分に終了しました。

20時を過ぎて、後から入って来た知り合いの方が退出して、店内が落ち着いたのでチェキ撮りをする事にしました。

はるちゃん、みみかちゃんとも、まだダイビング器材を着けてもらってチェキ撮りをしていなくて、うまく乾いてくれていたので撮る事にして、みみかちゃん、はるちゃんの順に撮り、貴重な体験をしたと言っていました。

時間的に支払いをして、みみかちゃんにチェキを写真にした物を渡すと驚いていて、マリンワールド海ノ中道のおみやげを渡し、お見送りをしてもらい、20時24分に退出しました。

ヒトカラ

$
0
0

銀行回りの後に日本橋に行く事にして、難波で銀行回りをしてから日本橋に行くまでの間にヒトカラに行く事にして、空室状況がヒトカラ料金が必要な店舗以外が全部「空」で、場所的と今月行っていない店舗から、ジャンカラ南海通なんば店に行く事にしました。

3時間半で申し込みをして、当たった部屋がドリンクバーの目の前の部屋で、部屋を出て2歩で行けるので、時間が無駄にならない部屋になりました。

P5200259



うたスキログイン、全国採点GP、カラオケ機器の音量等の設定をしてから、いつもどおり「メイプルタウン物語」からスタートしました。

P5200258



マイクがかなり入りにくい感じで、何とか90点を超えたのでいいかと思いましたが、それ以降の曲は1番で高得点が表示されると最後に一気落ち、低い目の得点表示だち伸び悩みという展開になってきました。

ウオーミングアップ曲では「飯田線のバラード」が自己最高点になり、90点まであと一息のところになりましたが、大御所?曲の「エリカのバラード」が最初の順位表示で2位になっていたので、自己最高点が出るかと思いましたが伸び悩み、94点を辛うじて超えた感じになりました。

P5200260



「花の子ルンルン」が最後に一気落ちをしてしまい、「ハローグッバイ」が90点を超えたと思ったところ最終審査で一気落ちをしてしまい、ギリギリ90点に届かない得点でした。

50音順アニメですが、前回に続いてアーティスト別で検索をして、かおりくみこさん、子門真人さん、影山ヒロノブさん、串田アキラさん、宮内タカユキさん、朝川ひろこさん、前川陽子さんの曲を検索して、歌い忘れの曲を歌い、大杉久美子さんの曲でアニソンのところに入っていなかった曲を歌い、大和田りつこさんの曲を検索していると教育テレビの曲を見つけたので、次のシリーズのいきなりで歌いそうな感じになりそうです。

声優系で歌い忘れの曲を歌い、全国採点GPをやり始める前に歌った50音順アニメの曲を徐々に歌って行こうかと思い、とりあえず一番最初に歌った「Try To Wish 」を全国採点GPで歌ってみて、これからは時間調整で採点を始めた時の手前までの曲を順番に、徐々に歌っていこうと思うところです。

時間調整曲を3曲歌いましたが、最後に一気落ち状態でした。

大御所?曲の岡山県民愛唱歌は最初の得点表示が低くて伸び悩み、辛うじて93点台になりました。

P5200261



残り時間が1時間弱になったので、制限時間まで歌謡曲等を歌う事にして、「時代」は93点を超えましたが、前回全国第7位になった「青葉城恋唄」が伸び悩み、3番に入った途端に一気落ちをして、辛うじて90点台になり、大御所?曲の「虹と雪のバラード」が93点台止まりになりました。

P5200262



「妖精時代」が早いうちに90点を超えたので、ようやく目標達成かと思いましたが、最後に一気落ちをしてしまい88点台になってしまい、「「高原列車は行く」も90点を超えたのに最後に一気落ちをしてしまい、「知床旅情」が1番の終わりで90点を超えたので自己最高点になるかと思うと、2番で伸び悩み、3番で一気落ちをして、91点台で終わってしまいました。

P5200263



そのおかげで、今回はベスト10画面が全く表示されずに終了になりました。



【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
〔トッポジージョ〕
Tango Chu Chu/山野さと子/こおろぎ’73
夢みるトッポ・ジージョ/山野さと子/こおろぎ’73
〔とんがり帽子のメモル〕
優しい友達/山野さと子
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔ジャングルブック 少年モーグリー〕
地球の子/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔森のトントたち〕
おいで White X’mas/堀江美都子
〔いきなりダゴン〕
ハローグッバイ ~終わらないパレード~/堀江美都子


《50音順アニメ》
〔魔法使いチャッピー〕
魔法のワルツ/小野木久美子
〔ドラえもん〕
しずかちゃんのうた/かおりくみこ
〔マシンロボクロノスの大逆襲〕
勝利のマシンロボ/子門真人
〔聖闘士星矢〕
TIME ~2036の選択~/影山ヒロノブ&堀江美都子
STAY,AWAY ~キャンドルの心~/影山ヒロノブ&堀江美都子
〔魔法使いサリー〕
魔法使いサリー/朝川ひろこ
〔あさりちゃん〕
私は女の子/前川陽子
〔ドン・チャック物語〕
夢見るドン・チャック/大杉久美子

Jump!!/パステル
〔ラブひな Again〕
キラリ☆宝物/堀江由衣

この指とまれ/堀江由衣
〔「劇場版」ああっ女神さまっ〕
Try To Wish ~キミに必要なもの~/西端さおり


〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊


〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり


〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
春 ラ!ラ!ラ!/石野真子
妖精時代/石川秀美
野ばらのエチュード/松田聖子
高原列車は行く/岡本敦郎
知床旅情/加藤登紀子
琵琶湖周航の歌/加藤登紀子
北国の春/千昌夫


ヒトカラからのcafe de coco

$
0
0

前のブログのヒトカラ終了後、ジャンカラ南海通なんば店を出てから日本橋に向かい、ゆのちゃんが今月初シフトという事でcafe de cocoに行きました。

17時55分に近畿塩業ビル前に到着して、エレベーターで5階に上がって18時になるまでの時間待ちをしていると、ちあきさんが買い出しに行くのに出てきて、ちえりちゃんが体調不良で欠席という事で、ちあきさんが急遽代わりに入る事になりました。

18時になったので入ると、昼カディアの うささんが勢いよくカウンター越しに名前を叫んでいました。 

image



ゆのちゃんが応対をして、カウンター側から3番目の席に座り、ジンジャーエールとチェキ撮りを注文しました。

みみかちゃんが2日ぶりと言ってジンジャーエールを届けにきて、カラオケの話になりました。

image



ゆのちゃんが来て、1か月ぶりと言って、髪の毛を見て変わったか聞いてきて、パーマを当てたという事でフワフワ感がある事を言って、前回の帰り道の出来事のICカード騒動?の事を聞きました。

はるちゃんが宿題チェキを持ってきて、ちあきさんが買い出しから戻ってきました。

みみかちゃんがジャンカラアプリを入れているだけ状態ということで、どの店に行っているか聞かれたので空室状況をチェックして決めている事を言うと、空室状況の見方がわからんと言いました。

ゆのちゃんが買い出しに行き、更衣室に鍵がかかって大騒動?になり、オーナさんを電話で呼んで来てもらい、何とか開けてもらっていました。

前日のシーフードカレーが残っているという事で、日替わりがカレーうどんになりましたが、関東から来ていた方が、ごはん付きに違和感があると言って一悶着起こる寸前になり、ちあきさんがカレーうどんのタイプが数種類あることを周りから言われて、うどんにカレーだけかけるタイプだけしか知らなかったようでした。

ゆのちゃんが買い出しから帰ってきて、それから来て、前回入っていた時は全く話ができなかったので、その時に話そうと思っていたのを順に話ました。

ジャンカラお初天神に行った時に「鉄道ルーム 銀河鉄道」という部屋に当たった事を言って、鉄道ルームの画像を見せると、行きたくなったと言って、前回入った数日前に研修で入っていた あかりんちゃんが実家が広島で、広島の話で盛り上がって広電発行のPASPYの話の時に ゆのちゃんがグリーンムーバがお気に入りな事を言っておいた事を言いました。

以前から見たがっていた動力車操縦者運転免許を見せて、仕事関係の会誌の表紙に載ったのを見せて、はるちゃんの宿題チェキがダイビング器材を着けてもらって撮った時のだったので、6月に入ると夏向けのチェキで海グッズがメインになる事を言うと、続編を楽しみにして、うみちゃんがダイビング器材を着けてチェキ撮りをした時にマスク・スノーケルが気に入って着けたままカウンターに行って、あまちゃんチェキの時にも水中眼鏡を着けたまま中々外さなかった事を言いました。

知り合いの方が入って来て隣の席に座り、その直後に別の知り合いの方が入って来て反対隣に座り、入れ違いに うささんが退出して行きました。

追加ドリンクの時間になり、アイスミルクティーと日替わりを注文しました。

image



みみかちゃんがアイスミルクティーを届けに来て、cocoに来る前にジャンカラでミルクティーを飲みまくった事を言って、ジャンカラのドリンクバーのメニューが梅田エリアの店舗に行くとデカビタがある事を言うと驚いていました。

image



19時42分にお遊戯タイムが始まり、はるちゃん、ゆのちゃん、みみかちゃん、ちあきさんの順に歌い、20時2分に終了しました。

お遊戯タイム終了後に知り合いの方が退出して、その直後に別の知り合いの方も退出して行きました。

はるちゃんが来て、チェキ撮りの小道具何か聞いてきて、ヒントだけ言うと楽しみと言って、福岡旅行のおみやげを渡しました。

ちあきさんがおみやげのお礼に来て、宿題チェキを持って来るのを忘れた事を言いました。

みみかちゃんが来て、ジャンカラアプリの機能の事を言って、履歴や採点機能の結果が残り、リモコンにもなる事を言うと驚いていて、アプリ入をれてるだけ状態という事で、携帯会員料金になる事も知らずに一般料金を払っていて、ポイントが貯まって割引クーポンと交換できる事も知らなかったようでした。

追加ドリンクの時間になり、アイスミルキーココアを注文しました。

image



チェキ撮りをする事にして、スペースワールドの年間フリーパスを更新した直後で、新しいチケットホルダーを購入して入れ替えたので、新しい方を着けて、更新前の25周年バージョンのを着けてもらい、ペロットキャンディを持ってもらって撮り、みみかちゃん、はるちゃん、ゆのちゃん、ちあきさんの順に取りました。

撮り終ってから、小道具のペロットキャンディーと九州限定のお菓子を差し入れに渡しました。

ゆのちゃんが来て、先日Twitterに書かれていた事からカラオケの事を聞いて、パーマに行く前にカラオケに行っていた事を言って、ダイビング器材を着けてもらってチェキ撮りをした時に渡したマスク・スノーケルを弟に狙われてる事を言っていました。

スペースワールドの事を聞かれ、JR九州が無料で配布している北九州・佐賀地区の冊子タイプの時刻表の表紙に今年のには「或る列車」が載っている事を言って見せて、あそBOYに乗りたいと言ったので、地震の影響で土日祝に門司港~博多間で運行している事を言って、前回オフ会をやってからちょうど半年になるので、Twitterでの内容から、カラオケ・焼肉オフ会を提案しました。

image



はるちゃんが来たので、マリンワールド海ノ中道でのパノラマ大水槽ダイブの時に拾ってきたサメの歯を渡すと、大感激をしていました。

みみかちゃんが来た時に、1週間前にTwitterで恋愛ソングの事を聞いていたので、その時に答えた「愛してナイト」の挿入歌の「愛は光の中で」が入っているCDを見せると、「堀江美都子って誰?」と言ったので、アニソン会の大御所で女王を知らないというのがショックでした。

21時になり、みみかちゃんが上がりになり、その直後に ゆのちゃんも上がりました。

ゆのちゃんが着替え終わって退出したので支払いをして、その時に みみかちゃんがカウンターに来てから退出して、ちあきさんに差し入れを渡しました。

その直後にお遊戯タイムが始まり、ちあきさんが歌い始めて、店内が はるちゃんだけになったので、お見送りができないという事で、14分に退出しました。

中山道サイクリング

$
0
0

おととしの10月に滋賀県内の中山道にサイクリングに行き、その後に購入した中山道のガイドを見ていて、コースアウトしたところや夜間走行になったところ、脇街道になっている部分の走り直しをしようと思っていましたが、7日に行く予定をしていたところ、急遽公休出勤で研修を受けなければならなくなったので、2週間延期して行なう事にしました。

当初は1番電車で輪行をして米原に行き、番場宿から摺針峠のコースアウト部分に行こうと思っていましたが、寝落ちをしてしまっていて、起きたのが8時だったので、摺針峠を走ってから輪行で移動して、次に走る予定だった、おととしの10月の時は日没後になってしまっていた日野川以西のところに直接行く事にしました。

準備をしていると出るのが遅くなり、家を出たのが10時40分になってしまい、予定よりも6時間遅くなってしまいました。

愛車を収納袋に入れたまま最寄り駅まで歩いて、快速で天王寺に行き、天王寺で大和路快速大阪環状線に乗り換えて大阪に行き、愛車を持っていなければ、この後の関空・紀州路快速に乗るところですが、乗換え時間と愛車を持っているので早い目に出ました。

下車駅までの定期券の区間外の運賃を調べると、大阪・京都で3分割すると通しの運賃よりも100円安くなりますが、愛車を持っているのと、家を出るのが6時間遅くなったので、分割せずに通しで行く事にしました。

大阪で新快速米原経由近江塩津行に乗り換えましたが、遅れてた普通高槻行と同時発車になり、大阪~新大阪間が外側線運転になっていて、車掌が実習生のようで、ずっと「近江しおづ行」と放送していたので、車内巡回の時に駅名を読み間違えている事を指摘しました。

近江八幡で下車して、南口で愛車を組み立てて、地図を見ると線路沿いの道をしばらく走って、道なりに行くと馬淵町の国道8号線との分岐点と日野川の間で中山道に入れるので、このルートで行く事にして、12時49分に出発しました。

P5210264



大黒屋本店のところから中山道に入り、まずは日野川に突き当たる横関川の渡し場跡に向かい、15分で到着して、ここにはベンチがあるので、持参品で昼食にしました。

P5210265



前回はここから夜間走行になってしまったので、走り直しになりますが、渡し場跡なので、当然渡船はなく、渡船廃止後に作られた橋も国道8号線の橋ができてから無くなっているので、国道8号線の橋まで迂回して、川の堤防の上の道を通りましたが、分岐点があったのでローラー作戦をしてみると分岐された側はすぐに川に直角になっていました。

P5210267



京側の渡し場跡の特定をしようと思いましたが、藪で対岸が見えない状況なので、スマホの地図と位置情報で特定する事ができましたが、川側に直角に行く道が10メートル位で行き止まりになっている感じの広場が対岸になっているようでしたが、こちら側には案内看板等は全くありませんでした。

P5210268



西横関の交差点で酷道マニアには有名な国道477号線と交差している西横関の交差点で一旦国道8号線と合流して、土曜日なので交通量が少な目で助かった感じになりましたが、しばらくしてから分岐するまで国道8号線を猛ダッシュ状態で駆け抜ける感じになり、大津30キロの道路標識に、まだそれだけ距離があるのかと思いました。

P5210270



家棟川のところで新しい橋が架かっていて、川の辺りが区画整理されているような感じだったので、篠原神社の入口のところが不自然な地形になっていたので、ちょうど横に案内看板があったので読んでみると、家棟川がかつて天井川で、大正になってから川底にトンネルが掘られていたという事で、国道8号線を通す時に切り下げ工事が行なわれて天井川で無くなり、トンネルも埋め戻されたようで、篠原神社の入口の部分が嵩上げされているようにわかった状況になりました。

P5210272



前回の時は真っ暗になっていたので、看板等を完全に見落とし状態でひたすら草津に向かっていましたが、今回はそういう部分の発見ができればと思いつつの走行になりました。

P5210276



前回は守山宿を完全に素通りしていましたが、本陣跡をチェックしました。

P5210279



草津宿に入る手前で、JRの下を潜るトンネルを過ぎてから、案内看板を見ると栗東市側に迂回するように書かれていましたが、かなり不自然な道筋に思っていて、ガイドを見ると潜ってすぐの金網の道となっているので、道幅が1メートル無いので、押して通りました。

草津宿に入り、まずは駅前に草津名物を買いに行き、ちょっとルートを外れたついでに4週間前に行った駄菓子屋に寄りました。

草津川のトンネルの手前にガイドでは以前は土手に上って草津川を越えていたという事ですが、土手に上る道が工事をしていて通行止めになっているので諦めました。

P5210285



草津川の川底トンネルを潜ったところの追分で旧東海道と合流をして、旧東海道にハマるきっかけになった草津宿本陣前に行きました。

P5210288



時間的に休憩をしようと思い、萩の玉川跡を目指しましたが先客が居て、オッサンがスポーツ新聞を読んでベンチを占拠していたので諦めて、これだと手前の野路の一里塚で休憩した方がよかったと思いました。

草津市と大津市の市境が細い溝になっていて、大津市に入るとアップダウンが激しくなり、分岐部分に標識が増えていたので、7年前はかなり曲り損ねていたので、これだと間違う事がないと思いました。

P5210289



石山駅辺りの廃道部分はパスして、次のバス停付近に休憩スペースがあったので、ここで休憩をする事にして、エネルギー補給をしました。

時間的にギリギリ明るいうちに峠越えができそうに思い、山科駅で終了しようと思いました。

同じ大津市内なのに、ここから先の分岐点には案内標識が全く無く、以前の感頼りで走行をしました。

京阪の石破駅近くの上り坂で足がつってしまい、これだと峠越えは無理だと判断して、大津駅で打ち切る事にしました。

JR大津駅の正面に突き当たる道から中山道・旧東海道を離れて大津駅に向かい、駅前で愛車を解体して、ここまでの走行距離が38.9キロでした。

大津17時27分発高槻から快速の普通網干行に乗り、京都で一旦下車すると230円安くなるので京都で改札を入り直して、ホームに降りると乗ってきた電車にギリギリ間に合わなくて、次の17時44分発新快速播州赤穂行に乗りました。

大阪で下車して、桜橋口で愛車を組み立て、日本橋に向かう事にして、四つ橋筋を肥後橋まで行って、そこから横堀を通って行き、四ツ橋の交差点から再び四つ橋筋を通り、人通りの多いところを避けて難波を西側から大回りをして近畿塩業ビル前に向かいました。


cafe de cocoに行きましたが、内容は別に書きますので、ここでは省略します。


cafe de cocoを出てから、愛車持参なので自力走行で帰る事にして、紀州街道を通ると西成区内を通り抜けるのが地獄状態なので、熊野街道経由で帰る事にして、四天王寺前に出て、天王寺駅前もスムーズに通り抜けができましや¥た。

上町線の松虫電停近くの信号に引っかかってから、踏切に引っかかった以外は、ほぼノンストップ状態で走る事ができ、自宅まで59分で走る事ができました。

総走行距離は57キロになりました。


出遅れて走るのを断念した摺針峠は、醒井宿~柏原宿間で2箇所コースアウトしていたところを見つけたので、ここの走り直しとセットで秋位に名古屋に行く時に走り直しをしようと思いました。

大津~山科間は裏ルートの小関越をしようと思いましたが、こちらも秋位に走り直しをしようと思っています。

サイクリング帰りのcafe de coco

$
0
0

前のブログのサイクリングの帰り道、cafe de cocoのシフトに ゆのちゃんが入っていて、3月に卒業をした えりかちゃんがお客さんで遊びに行くという事だったので、大阪に戻ってから日本橋に直行しました。

19時5分に近畿塩業ビル前に到着して、愛車を解体中に えりかちゃんが入って行きました。

image



12分に店内に入ると、えりかちゃんが久しぶりと言って、ちえりちゃんが出てきて応対をして、更衣室前の席に座り、日替わりとジンジャーエールとチェキ撮りを注文しました。

えりかちゃんに卒業の時にまとめて受け取ったチェキを写真にした物を渡し、名古屋でカフェに入るようになったという事で、あにめろでぃに行っている事を言うと違う店で、まだ公表をしていないので店名は伏せますが、大須にあるカフェで えりかのまま入っているという事でした。

ななこちゃんが来て、注文聞いてる?と言ってきたので、店内が大混乱になっていました。

えりかちゃんが入った店を検索すると、アーバンスクウェアの隣のビルに入っている店だったので、アーバンスクウェアのスタッフに知っている方が居る事を言って、来月名古屋に行く時にシフトが合うかな?と言いました。

日替わりとドリンクを同時で注文していたので、はるちゃんがまだまだかかるという事で、水だけ先に届けにきました。

45分にお遊戯タイムが始まり、ななこちゃん、はるちゃん、ゆのちゃんの順に歌い、えりかちゃんにリクエスト?があったので、ちえりちゃん・えりかちゃんで歌い、20時1分に終了しました。

終わってから日替わりの「揚げ物プレート」が届き、正体のわからない揚げ物があったりして、食べている途中に追加ドリンクが来て、アイスミルクティーを注文しました。

image



その直後に えりかちゃんが退出して行ったので、いいタイミングに入店できた感じになりました。

チェキ撮りをする事にして、サイクリング帰りなので愛車を入れて撮る事にして、その関係でステージ上にレジャーシートを敷いて、ななこちゃんに去年の もんちゃんとかとの合同オフ会の時に使った物と言うと「あの時の」と言って、愛車を組み立てるのを眺めていました。

ななこちゃん、ちえりちゃん、ゆのちゃん、はるちゃん、の順に撮りましたが、ちえりちゃん、はるちゃんはサドルに跨り、ちえりちゃんが自転車で行ってるの知らんかったと言って、撮り終ってから ななこちゃんが解体を見物していて、このように収納するのかと感動状態でした。

ななこちゃんが宿題チェキを持ってきて、チェキを写真にした物を渡すと、ゆのちゃんが驚いていました。

ちえりちゃんに歌リクが入り、ゆのちゃんが来て、行く事ができなくてゴメンと言って、初めて宿題チェキを受け取り、おみやげを渡しました。

ゆのちゃんが57分に上がり、着替えて出て来て、21時3分にお客さんで来ていた友達と一緒に退出して行きました。 

追加ドリンクの時間になり、パインジュースを注文しました。

店内が大混乱していたので、29分にかなり遅れてお遊戯タイムが始まり、ちえりちゃん、はるちゃん、ななこちゃんの順に歌い、45分に終了しました。

ちえりちゃんが、やっと来れたと言って、ゆのちゃんから初めて受け取った宿題チェキが大量だったので、チェキを返すと言いながらずっと持って来るのを忘れていたので「返す返す詐欺になってる」と言っていました。 

はるちゃんが22時上がりなので、上がる直前に宿題チェキを持って来て、チェキを写真にした物と、おみやげを渡し、草津名物の「うばがもち」を見て、つぶあんは苦手と言って、こしあんでよかった事を言いました。

22時5分にラストオーダーが来ましたが、時間的に追加をしませんでした。

退出準備をして、伝票が来た時に支払いをして、ポイントカードが前回で満タンになったので、新しいのをもらい、19冊目に入りました。

ななこちゃんにお見送りをしてもらい、店内がずっと大混乱でどのキャストとも話ができなくて、自転車で出かけている事を聞かれて、22時15分に退出しました。

《天空音パレード》日曜玉手箱

$
0
0
天空音パレードの りったんが22日で卒業という事で、当日の夜に卒業公演が行なわれる事になりましたが、混雑予想と、時間的に翌日の出勤時間の関係から行こうかどうか悩みで、昼間に りったん出演の日曜玉手箱が開催という事で、メンバー全員ではなく4人だけですが、あいちゃんが出演という事なので行く事にしました。

image



12時29分に到着すると待っているのが2人だけだったので、これは余裕でいけると思いましたが、入場順抽選の前には水曜玉手箱の時位の人数になりました。

42分に出演メンバー4人が入場順抽選に出てきて、10番でしたが、一桁を引いた方が少なかったようでした。

image



51分に開場になり、一桁の方が少なかったので4人目の入場になり、天パレウオーターが熊本のメーカーで、地震で被災したという事で当分入荷しないという事でした。

1列目の右端の席に座り、開演前には水曜玉手箱の終演時間前よりも少ない感じの入りでした。

13時1分にスタートして、りったんだけ出てきたので、卒業当日だからソロで歌うのかな?と思いましたが、曲がかかると後の3人が出てきて、1曲目に「わるきー」を歌いましたが、間奏の時に自己紹介と言って「わる」を付けて言ったので、あゆごんが「わるごん」になったので、歌い終わってから、いかにも悪いとツッコまれていました。

あいちゃんがMC担当で、挨拶をしてから自己紹介になり、あやかぴ、あいちゃん、りったん、あゆごんの順に行ないました。

初めての4人と言って、緊張しているという事で、あゆごんが水色のメイド服でドラえもんと言って、りったんが色違いのピンクのを着ていたので、ピンクは しずかちゃんと言って、指輪がお揃いで衣装とは逆の色のを着けていて、あやかぴが りったんの指輪が青という事で私が好きと言って、抽選の後に あゆごんが階段から落ちた事を言っていました。

あいちゃん、りったんで2曲目に「届かなさそうで届くもの」を歌い、マイクスタンドを出してきて、りったんが3曲目に「残念少女」を歌い始めたのでソロかと思いましたが、あいちゃん、あやかぴが後から加わりました。

ガラケーの話になり、次に りったんに質問という事で、最後の実感は無いと言って、あやかぴが あゆごんに「同じ10代やん」と言って、あゆごんが「10代枠は守り続ける、学生枠も守り続ける」と言っていました。

あいちゃん、りったん、あゆごんの3人で、4曲目に「君のC/W」を歌い、続けて りったん、あゆごんで、5曲目に「ひまわりの約束」を歌い、感動した曲という事で、あゆごんが「ひまわりは8月、りったんが8月生まれ」という事で「りったんの約束」と言って、りったんが「言われなかった方がよかった」と言って、あゆごんが「小さい計画を立ててた」と言っていました。

コーナーになり、りったんにクジを引いてもらって、天パレ関係を聞くという事で、

①悔しかった事
特にない
泣きそうやった事→れいれいの生誕

②好きなライブハウス
BIG CAT
東京ではオムニスト

③好きな衣装
夜の部で着る衣装 バレる
ツナギ2回しか着てない

④尾野寺さん
受験休業中にオーディションを申し込んでくれていた
その時に歌ったのがオリジナル曲の「アマテラス」

⑤好きな髪形
ツインテール いづみんと被る
ハーフツインはもうする事がない

⑥天パレでNo.1に嬉しかった事
日曜玉手箱に多くの人が来てくれた

⑦好きな昼ごはん
ラーメン

が出て、あやかぴが「最近、りったんの関西弁かわいい」と言っていました。

お知らせになり、りったんが夜の公演のPRをしていました。

マイクスタンドを持ってきて、あやかぴ、りったんで、6曲目に「ハート型ウイルス」を歌いましたが、途中で りったんのマイクが入らなくなり、交換していました。

7曲目に4人で「ココロの地図」を歌いましたが、あいちゃんのマイクが入らなくて、間奏の時に りったんに今日の感想を聞いていました。

りったんは全曲歌い、セトリを決めたという事で、あいちゃんが以前ライブの空き時間にカラオケに行った話をして、りったんが今日のセトリをカラオケで再現しようと言って、りったんの締めで14時に終了しました。

遅れて来た方の参加費の支払いの後に握手会になり、あいちゃん、あやかぴ、あゆごん、りったんの順に行なわれました。

物販になり、ポラロイド撮影券4枚と、りったんが最後という事で、スタンプカードの特典で5ショットポラロイドの申し込みをしましたが、特典を使うのは3年前の まいぴの卒業の時以来になり、これで十三のスタジオの時のスタンプカードを使い切りました。

image



サイン会の前に特典の5ショットポラロイドを撮ってもらい、14時20分にサイン会が始まりました。

image



入場者数的に慌てずにゆっくり行く事にして、列が落ち着いた時に あいちゃんが一番空いたので、あいちゃんから行きましたが、いつもは一番最後に行っているだけに違和感があり、スペースワールドの年間フリーパスを更新した直後なので、毎年恒例?の年パス・ヴィッキーカチューシャに今回はペロットキャンディーも持って撮りました。

あいちゃんにスペースワールドの事を聞かれ、ついでに福岡でダイビングに行った事を言って、セトリがJSOっぽいと言って、「わるきー」が 木内くるみちゃんの十八番の曲な事を言って、JブリBarに入っていた時に必ず歌リクが入っていて、2月の生誕イベントの時にも歌っていた事を言いました。

次にちょっと待ってから あゆごんのところに行き、テーマパークの事を聞かれました。

次にすぐ空いたので あやかぴのところに行き、スペースワールドの事を聞かれ、先日の いづみんの生誕で久々に十三に行った事を言ってきたので、以前のスタジオの隣のスーパーに最近行っていない事を言いました。

りったんのところには、あいちゃんの順番を待っていた時には10人以上待っていましたが、待っていたのが1人だけになっていたので、最後にしてよかったと思い、スペースワールドの事を聞かれ、年パスの値段を聞かれたので答えると、1日券の2回分の値段な事を言うと金額的に信じられないようで、8月1日が誕生日で、4月の誕生日メンバーのと同じ物を準備してあったので、卒業という事で、ちょっと早いけどと言ってバースデープレゼントを渡しました。

image



退出準備をして、15時49分に退出しました。


りったんは去年の4月に れいれいと一緒にメンバーに加わりましたが、れいれいは候補生の「ヴァンちゃんズ」から上がってきましたが、りったんは候補生ではなかったので、突然の新メンバーのように感じました。

秋以降に受験休業をしていたので、あまりお会いする機会が無く、受験が終わり大学生になった途端の4月に突然の卒業発表があり、今月中に行ける時があるかな?と思いましたが、何とか卒業当日に最後にお会いする事ができました。

アイドルテラスからの日本橋

$
0
0

前のブログの「日曜玉手箱」終了後、日本橋に向かう事にして、時間的に桜橋まで歩いて75系統のバスに乗りました。

難波で下車して、なんばCITYの旭屋書店に行き、前日に発売の月刊雑誌を購入してから近畿塩業ビルに向かいました。

image



昼カディアの時間の17時17分に到着して、こはるさんが応対をして、カウンター側から3番目の席に座り、はじめましての挨拶をして、リアルゴールドを注文しました。

image



しゅあ。さおとめさんが、日替わりのクロックムッシュが余ったという事でおすそわけを持ってきて、ラストオーダーを聞いてきましたが、そのままcafe de cocoまで居るので、追加はしませんでした。

image



その直後に はるちゃんが出勤してきて、こはるさんがピンチェキを撮られるのに、チェキ撮り恥ずかしいと言っていたので、しゅあ。さおとめさんがツッコんでいました。

ななちゃんが出勤してきて、昼カディア終了の10分前になって、昼カディアの分の集金が来ました。

18時になってcafe de cocoに換わると同時に ななちゃんが注文を取りに来て、アイスミルクティーを注文しました。

image



その直後に ちえりちゃんが買い出しをしてからの出勤になり、そのままキッチンに籠ってしまいました。 

ななちゃんが宿題チェキを持ってきて、赤衣装を初めて着たと言って、案の定丈が短いと言って、チェキ撮りの海シリーズの次のバージョンは何なのか聞かれました。

はるちゃんが宿題チェキを持ってきて、前日の愛車に跨って撮った物だったので、自転車の事を聞いてきました。

15分 こういち なおやん 知り合いの方が2人揃って入ってきて、隣のテーブルに向かい同士座りました。

日曜玉手箱で撮ったポラロイドを整理していると、ななちゃんがポラロイドを見てチェキよりも大きいサイズなので、何コレ状態で聞いてきて、カラオケの話になりました。

隣の席の方と ななちゃんと話をしていて、ななちゃんの実家がが福島県という事だったので、意外な話の展開になりました。

追加ドリンクの時間になり、アイスミルキーココアを注文しました。

image



19時30分にお遊戯タイムが始まり、ななちゃん、はるちゃんの順に歌い、ちえりちゃんが初めてキッチンから出てきて、大急ぎで着替えをしてから歌い、46分に終了しました。

ちえりちゃんが久々のメイド服で、歌い終わるとまたキッチンに籠ってしまいました。

時間的に退出する事にして、支払いをして、ななちゃんにお見送りをしてもらい、19時49分に退出しました。

買物からのヒトカラ

$
0
0

木曜日という事で、近商ストアに買物に行きましたが、玉造店に行き、買物終了後に1駅歩いて、今月末で切れる上本町店・鶴橋駅前店でのみ有効のクーポンがあるので、ジャンカラ鶴橋駅前店に行く事にしました。

P5260292



空室状況が「空」だったので待ち時間無しで入れて、カラオケ機器の音量、うたスキのログイン、スマホリンクをして、いつもどおり「メイプルタウン物語」からスタートしましたが、モニター画面の表示に違和感があったので、全国採点GPの設定を忘れているのに気付き、曲を止めて、全国採点GPの設定をやり直してから再スタートをしました。

P5260293



マイクの入りがかなり良かった感じで、いきなりから92点が出たので、大御所?曲で記録が出るかと期待しましたが、2曲目以降は90点を超えなくて、ハウリングを起こす時がありました。

P5260294



「飯田線のバラード」でようやく90点を超える事ができ、この曲の自己最高点になり、継ぎが大御所?曲になるので「よっしゃー」という気になりました。

P5260295



大御所?曲の「エリカのバラード」は、この1週間に挑戦者が増えていて、1点差で2位に転落していて、今回も94点止まりでした。

P5260296



残りのウオーミングアップ曲も最初の得点表示が低くて、伸びが悪いか、一気に上がって一気に下がるかの状況で、辛うじて90点を超えた状況でした。

90点を目指している曲で「ハローグッバイ」が2番の途中で90点を超えたので目標達成かと思いましたが、最終判定で一気落ちをしていました。

50音順アニメで93点を取れた3曲を歌いましたが、「ロッキーとポリー」は93点が出ましたが、後の2曲は91点台だったので、全部93点を余裕で超えれるようになるとウオーミングアップ曲か大御所?曲に加えようと思うところです。

P5260297



前回は全くベスト10画面が表示されませんでしたが、このおかげで、ようやく表示されましたが、今回はこれ1回だけでした。

50音順アニメに入り、前々回の時に水木一郎さんの曲を検索していて「青春フィーバー」を歌いましたが、その後に「ドカベン」の曲を歌い忘れていた事に気付き、残りの曲から始めて、続けて歌い忘れていた「ミッドナイト・サブマリン」を歌いました。

採点機能を使い始める前に歌った曲を歌おうと思いましたが、その前に全国採点GPで自己最低点の58点だった「ねえ!ムーミン」のリベンジをしてみましたが、さらに記録更新の53点になってしまい、キーが全く合わなかった感じでした。

採点機能を使い始める前に歌っていた曲を順番に歌う事にして、「愛してナイト」の挿入歌・EDを歌いましたが、EDの「ぼくのジュリアーノ」が92点だったので、見ていたアニメは歌った事がなくても割といい点が出る感じになりました。

P5260300



これで歌い忘れがほぼ無くなった感じになったので、気付くと歌う事にして、採点機能を使い始める前に歌った曲は数曲ずつ時間調整がてら歌う事にして、次からは「50音順特撮・実写・ドラマ」に入ろうかと思うところです。

時間調整曲を2曲歌ってから、岡山県民愛唱歌を歌いましたが、最初に表示された得点がかなり低く、大御所?曲なのに90点に行かずに終わってしまうのかと思いましたが、2番の初めで91点になってくれたのでホッとしましたが、伸びが悪く94点台止まりになりました。

P5260303



残り時間が1時間を切ったので、制限時間まで歌謡曲等を歌う事にしましたが、「あじさい橋」は伸びが悪く、「春のおとずれ」は最後に一気落ちしてしまい、「時代」はアップダウンの連続でまとまらない感じになりました。

P5260304



「青葉城恋唄」が全国第7位になっていたのが9位に落ちていて、最初は伸びが悪く、3番に入ってから落ちモードになったので、91点台止まりで、順位の更新にはなりませんでした。

P5260306
P5260306



大御所?曲の「虹と雪のバラード」はスロースタートになった感じで、94点台にはなってくれました。

P5260308



「春ラ!ラ!ラ!」はチ~ン状態で、「妖精時代」が90点を超えていたのでようやく目標達成かと思いましたが、最後に一気落ちをしてしまい、「野ばらのエチュード」もチ~ン状態で、「高原列車は行く」と「北国の春」が最後に一気落ちをしてしまいました。

「オーマイガー!」は初めてだったので、特典を気にせずに歌うと80点で、「知床旅情」が2番以降が落ちまくりになり、辛うじて90点になった感じでした。



【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
パティの日曜日/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
優しい友達/山野さと子
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔oh!ファミリー〕
サニー・サイド物語/橋本潮/こおろぎ’73
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔森のトントたち〕
おいで White X’mas/堀江美都子
〔いきなりダゴン〕
ハローグッバイ ~終わらないパレード~/堀江美都子
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔山ねずみロッキーチャック〕
ロッキーとポリー/ミッチーとチャタラーズ
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会


《50音順アニメ》
〔ドカベン〕
がんばれドカベン/こおろぎ’73
ああ青春よいつまでも/こおろぎ’73
太陽の子/コロムビア・オールスターズ
〔未来警察ウラシマン〕
ミッドナイト・サブマリン/HARRY
〔ムーミン〕
ねえ!ムーミン/藤田淑子
〔愛してナイト〕
愛は光の中で/堀江美都子
あなたが消えない/堀江美都子
あなたの似顔絵/堀江美都子
雨のララバイ/堀江美都子
純白のジューン・ブライド/堀江美都子
ドーベルマンのように/堀江美都子
ぼくのジュリアーノ/平塚たかあき

フラグメンツ・ブルー/長谷川杏里


〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊


〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり


〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
春 ラ!ラ!ラ!/石野真子
妖精時代/石川秀美
野ばらのエチュード/松田聖子
高原列車は行く/岡本敦郎
北国の春/千昌夫
オーマイガー!/NMB48
知床旅情/加藤登紀子


【採点順位】
1位  95.131 点 みんなのこころに
2位  95.031 点 虹と雪のバラード
3位  94.565 点 エリカのバラード 
4位  93.968 点 時代
5位  93.688 点 青葉城恋唄
6位  93.491 点 花の子ルンルン
7位  93.209 点 ボルテスVの歌
8位  93.064 点 かぐや姫先生のうた
9位  93.052 点 ロッキーとポリー
10位 93.043 点 メイプルタウン物語

  
現在7,615位 /141,147人

BEST10の合計点数

938.242点

日本橋回り

$
0
0

らびーずに居た しずくらげさんが閉店後に べるふぃーゆに入ったという事で、シフトが合わなくて行く機会がないままでしたが、昼間に入るという事で、お誕生日の前日なので、これは行くしか状態になり、初参戦しました。

image



15時28分に到着して、エレベーターが店内にあるので驚き、ネコさんが応対をしてくれて、ステージ側から3番目の席に座り、はじめましてという事で、さゆなさんの卒業当日なので来たのかと思われましたが、違う事を言うと「誰目当て?」と聞かれて、しずくさんな事を言うと、斜め向かいの席で応対していたので反応をして、システムの説明を聞いて、アイスミルクティーを注文しました。 

ほのかさんがアイスミルクティーを届けに来て、システムの疑問点を聞いておいて、おいしくなーれの練習をしてからやって、どの店に行ってるかを聞かれました。

しずくさんが来て、らびーずに最後に行った時以来2か月半ぶりになり、お誕生日の前日なのでバースデープレゼントを渡し、らびーずが突然の閉店をした事を言ってきましたが、他のキャストも来なくなったねと言っていたと言っていたので、行くのを止めていた事を言って、最低な応対をしてきた新人キャストに苦情を言うと逆ギレをされて、言いたい放題言われて早よ帰れみたいな言われ方をされて行くのを止めた事を言いました。

旅行に行ってるかを聞かれて、1週間前に福岡に行った事を言って、それでバースデープレゼントの内容に納得したようで、あとは名古屋でのイベントやオフ会に行っている事を言って、天空音パレードの事を聞いてきてました。

ドリンク追加で呼び鈴を押すと りりかさんが来て、デカビタを注文しました。

セレナさんが来て、メイドカフェに行っているかを聞かれて、cafe de cocoに行っている事を言うと、水かけられる?と聞かれたので、行き始めた頃のメニューには書かれていた事を言って、今はやっていない事を言いました。

りりかさんがデカビタを届けに来て、おいしくなーれをやりましたが、セレナさんが見ていて「それ初めて」と言いました。

りりかさんにダンスのリクエストが入り、 猫の手を着けていたので、周りのキャストから「かわいい」の声が飛んでいました。

ドリンク追加でウーロン茶を注文して、ネコさんが届けにきて、16時入りの みるくさんが出勤してきました。

ほのかさんが来て、ヲタクな事を言って、前日にチェキを13枚撮った事を言って、べるふぃーゆでも6枚撮った事を言ったので、自分の店でお客さんで行って撮りまくりに驚きました。

しずくさんが来て、この後店回りをするのか聞いて、cocoに行くのか聞いてきて、昼カディアに行く事を言うと、入っている しゅあ。さおとめさんが4年前からの知り合いで、スパ猫ライブにずっと出演していた事を言って、主催者のネコミミさんの事を聞かれ、最近ライブに行かなくなった状況を説明しました。  

みるくさんが来て、延長するか聞かれましたが、退出する事を言って支払いをして、地下アイドルをしている事を言って、ポイントカードの作成をして、特典等を聞きました。

image



しずくさんが先日Twitterにカラオケに行ってヒトカラ料金を取られた事を書き込んでいたので、この近くのジャンカラでヒトカラ料金を取る店を知らせて、アプリのポイントで割引クーポンに換えたのをGW中に有効活用した事を言うと、お盆の頃にやってみようと言って、しずくさん、みるくさんにお見送りをしてもらい、16時35分に退出しました。


退出後に近畿塩業ビルに向かい、昼カディアに しゅあ。さおとめさん、うささんが入っているという事で行きました。

image



40分に到着して、しゅあ。さおとめさんが応対をして、いつもの席?と言われましたが、カウンター側から2番目の席に座り、雨降ってるか聞かれて、今は止んでる事を言って、天王寺まで歩かなあかんと言って、ジンジャーエールを注文して、天王寺から歩いて来てる事を言って、日替わりおやつのケーキを勧めてきて、うささんが奥で食べている事を言いました。

image



うささんが「今日は早い」と言って、2日前のTwitterに書き込んだダッシュした事を聞いてきて、朝に片町線の四条畷で信号故障があった話になり、河内磐船から難波まで、京都~難波の高速バスが停車する事を言うと存在を知らなかったようで、忍ケ丘の駅前から自転車で1時間50分かかった事を言うと、自転車では来る気にならないと言っていました。

べるふぃーゆの事を聞かれ、しゅあ。さおとめさんが、うささんにケーキの感想を聞いていたので、日替わりおやつのチーズinケーキを注文して、裏メニューのイチゴミルクの話になりました。

image



17時30分にラストオーダーが来ましたが、cocoまで残るので、残り時間が微妙という事で、ケーキの分で追加ドリンクはいいと言ってくれて支払いをしました。

うささんに歌リクが入り、その直後に ななちゃんが出勤してきました。

うささんがココアに練乳を入れた事を言って、こうめさんのワンマンライブでバックバンドをしていた事を言ったので、2か月前に行った撮影オフ会の事を言いました。

るうちゃんが出勤してきて、うささんが「今日はcoco?」と聞いて、しばらくすると ちえりちゃんが出勤してきましたが、入口のドアノブに引っかかっていました。


18時になってcafe de cocoに変わり、るうちゃんが来て「久しぶり」と言って、ちえりちゃんが買い出しに行きました。

その関係で、しゅあ。さおとめさんが注文を取りにきましたが、アイスミルキーココアを注文すると、昼カディアでは扱っていないようなので、ななちゃんにできるかどうか聞きに行きました。

るうちゃんが宿題チェキを持ってきて、1か月ぶりになりましたが、1週間前にシフトに入っていたのが急遽夜カディアに変更になっり、ちえりちゃんがポリス衣装だったので、去年のGWのポリスイベントで着ていたキャストがポケットが無いと言ってボールペンを手に持ってた事を言うと、ボールペンで思い出したと言っていました。

ちえりちゃんが買い出しから戻ってきて、るうちゃんが歌本ができたと言って、ポリスイベントのの時の画像を見せると、参加したかったと言っていました。

ななちゃんがアイスミルキーココアを届けにきて、作るのが初めてという事で、たぶん合ってると言って、違うかったら言うてと言いましたが、ちょっと薄い目でした。

image



ちえりちゃんが来て、久しぶりと言って、元気やった?と聞いてきましたが、私元気ちゃうかったと言って、ダーツやらんの?と聞いてきました。

ななちゃんが るうちゃんとのチェキを見て、各種のバージョンには4種類ずつある事を言いました。

るうちゃんの歌本のトップの自己紹介のところの名前欄に自分の名前を書き忘れてあったので、ツッコまれまくっていました。

しゅあ。さおとめさん、うささんが退出して行き、ちえりちゃんがナイトの帰りに電車を乗り間違えた事を言ってきました。

追加ドリンクの時間になり、ちえりちゃんに「液体」と言うと「シロップあるで」とツッコまれ、アイスミルクティーを注文しました。

image



るうちゃんの歌本に「サメの歯」と書かれていたので、1週間前に はるちゃんに渡した事を言うと、見せてもらおうと言っていました。

しばらくすると知り合いの方が入って来て、るうちゃんが応対をしていましたが、はじめましてだったので、「シチューのルー」とツッコまれている事を言っていました。

33分にお遊戯タイムが始まり、るうちゃんから歌い、ななちゃんの順番の時にカウンター内に居たので、マイク持って来てと言って、カウンターからマイクを持ってステージに行き、イントロが長くてよかったと言って、最後に ちえりちゃんが歌い、48分に終了しました。

追加ドリンクの時間になり、退出する事を言って、支払いをして、ちえりちゃんお十八番の曲「君の知らない物語」を10日前に初めてカラオケで歌った事を言って、採点の結果を見せて、お見送りをしてもらい、19時58分に退出しました。


ヒトカラ

$
0
0

今月ラストのヒトカラに行く事にして、夕方の終了後に日本橋に行くのに都合がいいように、ジャンカラ寺田町駅前店か西心斎橋店に行こうと思い、ジャンカラアプリをの空室状況を見ると、寺田町駅前店は「少」表示で、日曜日なのでジャンカラ西心斎橋店に行く事にしました。

4時間の予定ですが、この店舗はフリータイムの制限が無いようなので、余裕でフリータイムで入る事ができました。

P5290309



部屋に入るとカラオケ機器の音量等の設定、うたスキのログイン、全国採点GPの設定、スマホリンクをして、エアコンを入れると動作しなくて、設定温度を下げても動作しなくて、エアコンの本体に赤ランプが点いていて、受付に電話をしようと思ったところ、何とか冷風が出てくれました。

P5290310



フリータイムなのでノンビリと始めて、いつもどおり1曲目は「メイプルタウン物語」でスタートして、91点台だったので、大御所?曲で記録は出ないような気がするスタートになりました。

最初の大御所?曲の「エリカのバラード」は94点台で、今月の自己最高点に僅かに及びませんでしたが、3回連続で94点台だったので、安定してきた感じになりました。

P5290311



「心のうた」が4月に94点が出てから低迷していましたが、やっと92点台にのってくれました。

「花の子ルンルン」に入った時にモニターに歌詞が出なくなり、とりあえずキョクナビから停止操作をしましたが反応が無く、カラオケ機器本体で停止操作をすると、曲は止まりましたが、画像は止まらない状況になっていてました。

曲が止まってからキョクナビを見ると、入れていた曲が全部解除されていて、うたスキが解除されていて、うたスキのログインをやり直そうとすると「通信エラーが発生しました」の表示になりました。

P5290313



4月に3時間近くシステム異常があった前歴があるので、今回もまた同じようになってしまうのかと思い、カラオケ機器を見ると、「システムの再起動中」の表示が出ていました。

P5290312




5分位するとカラオケ機器の再起動が終わり、キョクナビの方もログインできるようになり、曲も入れれたので、今回は一時的なシステム異常のような感じでした。

カラオケ機器の音量等の設定が元の状態に戻っていたので設定をやり直し、全国採点GPの設定もやり直して、改めて「花の子ルンルン」の再スタートをしました。

90点目標の曲で「おいでWhite X’mas」が最初の得点表示で87点だったので、これは余裕で90点が行けそうに思い、システムの再起動後に反応が良くなったように感じましたが、最後に伸び悩んでしまい、最終判定で89点台で、90点に僅かに届きませんでしたが、今月のこの曲の自己最高点になり、「ハローグッバイ」でようやく目標の90点を取る事ができました。

P5290314



50音順アニメの時に93点以上取った曲で「私はシモーヌ」で93点台後半の得点が出て、そのおかげで今回唯一ベスト10画面が表示され、この状況だと95点を狙えそうに思いました。

P5290316



50音順アニメで、採点機能を使い始める前に歌った曲をやり直しで、今回は「愛少女ポリアンナ物語」関係の曲を4曲歌いました。

P5290315



今回から「50音順特撮・実写・ドラマ」を始める事にして、まずは「愛の戦士レインボーマン」の曲から始めましたが、次に小学生の時に高学年になってから道徳の時間に見た教育テレビ「明るいなかま」の曲を見つけて歌いましたが、フルコーラスで1分15秒だったので、3番が入っていませんでした。

P5290319



ドラマの曲は曲のタイトルがわかっていても、ドラマのタイトルをド忘れしてしまっていたりしたので、キョクナビで一般の曲に分類されていたりするので、特撮で入る曲を調べてから、トップ画面からドラマの曲を検索する事にしましたが、かなり手間がかかる感じになりました。

キョクナビで次の検索をしていて、アニメで「いじわるばあさん」が出ていたので、ドラマの方の「意地悪ばあさんの曲を検索すると3曲見つけたので入れて、特撮の曲を見ると、次が「う」からになり、ウルトラシリーズが続く事になるので、キリのいいところで「イナズマんF」で終了する事にして、次は「ウルトラQ」からの予定です。

時間調整の曲を3曲歌い、2曲目の大御所?曲の岡山県民愛唱歌はいきなりから3位の表示が出たので、最高点に行くかと思いましたが、そのすぐ後にDOWN表示になり、そのために伸び悩んで92点台止まりになりました。

P5290320



退出予定時間の1時間前にになったので、出る予定の時間まで歌謡曲等を歌う事にして、「時代」が3回続けて93点台になり、もうちょっとで大御所?曲に入れようかと思うところです。

P5290321



「青葉城恋唄」が最初の得点表示が低く、いきなりDOWNになってしまったので伸び悩みましたが、何とか93点台になりました。

P5290322



3曲目の大御所?曲「虹と雪のバラード」は最初の得点表示が低かったので、かなり悪い点になりそうに思いましたが、何とか94点台になってくれました。

P5290323



90点を目標の曲に入り、「春 ラ!ラ!ラ!」はチ~ン状態で、妖精時代は快調に得点が伸びて、余裕で90点を超えていましたが、最終審査で落ちてしまい、90点まで0.039点届きませんでした。

「野ばらのエチュード」がいつもの部分で落ちてしまい、「高原列車は行く」、「北国の春」も最終判定の直前に落ちてしまい、90点には届きませんでした。

P5290317



初めて「池上線」を歌いましたが、結果は最悪だったので、練習次第でいけそうな感じに思うところで、「知床旅情」が2番・3番の初めの部分でDOWNになってしまい、また91点台止まりになり、「初恋サイダー」が84点台だったので、80点台後半にはすぐに行けそうに思いました。

P5290318



時間の都合からちょうど4時間で退出する事にしましたが、4時間で申し込んでいたならば最後がドタバタになりそうに思い、システム異常があったおかげで47曲しか歌えませんでした。



【曲目リスト】
〔メイプルタウン物語〕
メイプルタウン物語/山野さと子
〔ガタピシ〕
虹の切符/山野さと子
〔とんがり帽子のメモル〕
優しい友達/山野さと子
〔グリム名作劇場〕
虹の橋/橋本潮
〔へーい!ブンブー〕
ぼくはブンブー/橋本潮
〔サイボーグ009〕
誰がために/成田賢/こおろぎ’73
〔究極超人あ~る〕
飯田線のバラード/山本正之
〔闘将ダイモス〕
エリカのバラード/かおりくみこ/大倉正丈
〔愛してナイト〕
恋は突然/堀江美都子
〔さすらいの太陽〕
心のうた/堀江美都子
〔好き好き魔女先生〕
かぐや姫先生のうた/堀江美都子
〔花の子ルンルン〕
花の子ルンルン/堀江美都子/ザ・チャープス
〔森のトントたち〕
おいで White X’mas/堀江美都子
〔いきなりダゴン〕
ハローグッバイ ~終わらないパレード~/堀江美都子
〔超電磁マシーン ボルテスV〕
ボルテスVの歌/堀江美都子/こおろぎ’73/コロムビアゆりかご会
〔ラ・セーヌの星〕
私はシモーヌ/アレーヌ/コロムビアゆりかご会


《50音順アニメ》
〔愛少女ポリアンナ物語〕
微笑むあなたに会いたい/工藤夕貴
し・あ・わ・せカーニバル/工藤夕貴
夢色天使/堀江美都子
星屑のシャンデリア/堀江美都子


《50音順特撮・実写・ドラマ》
〔愛の戦士レインボーマン〕
行けレインボーマン/安永憲自、ヤング・フレッシュ
〔明るいなかま〕
明るいなかま[大和田りつ子 ver.]/大和田りつ子/東京放送児童合唱団
〔アクマイザー3〕
勝利だ! アクマイザー3/水木一郎/こおろぎ’73
〔あまちゃん〕
潮騒のメモリー/天野春子(小泉今日子)
〔ありがとう〕
ありがとうの歌/水前寺清子
〔意地悪ばあさん〕
意地悪ばあさんのテーマ/SLAPSTICK
意地悪ばあさんのうた/青島幸男
完全無欠のロックンローラー/アラジン
〔イナズマン〕
戦えイナズマン/子門真人
〔イナズマンF〕
フラッシュ!イナズマン/ヒデ夕樹


〔こちら葛飾区亀有公園前派出所〕
葛飾ラプソディー/堂島孝平
〔宝島〕
宝島/町田よしと/コロムビアゆりかご会
〔超合体魔術ロボ ギンガイザー〕
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお/東京荒川少年少女合唱隊


〔岡山県民愛唱歌〕
みんなのこころに /由紀さおり


〔歌謡曲等〕
あじさい橋/城之内早苗
春のおとずれ/小柳ルミ子
時代/薬師丸ひろ子
青葉城恋唄/さとう宗幸
虹と雪のバラード/トワエモワ
春 ラ!ラ!ラ!/石野真子
妖精時代/石川秀美
野ばらのエチュード/松田聖子
高原列車は行く/岡本敦郎
北国の春/千昌夫
池上線/西島三重子
知床旅情/加藤登紀子
初恋サイダー/Buono!




【採点順位】
1位  95.131 点 みんなのこころに
2位  95.031 点 虹と雪のバラード
3位  94.565 点 エリカのバラード 
4位  93.968 点 時代
5位  93.716 点 私はシモーヌ
6位  93.688 点 青葉城恋唄
7位  93.491 点 花の子ルンルン
8位  93.209 点 ボルテスVの歌 
9位  93.064 点 かぐや姫先生のうた 
10位 93.052 点 ロッキーとポリー  



月間グランプリ全国順位

現在 7,941位 /154,539人


BEST10の合計点数

938.915点

ヒトカラからのcafe de coco

$
0
0
前のブログのヒトカラ終了後、ジャンカラ西心斎橋店を出ると雨が降っていて、日本橋に向かうのに、とりあえず難波までダッシュして、近鉄の大阪難波駅の上の部分まで5分で行けて、そこを過ぎてからアーケードの中を通って行き、近畿塩業ビル前まで17分で着きました。

17時55分にビル前に着いて、57分になってからエレベーターに乗って5階に上がり、店前で2分待ちをしました。

image



18時になったので入店しましたが、カウンター内に居た昼カディアのキャストも気が付かず、反応無し状態で、しばらくすると 古賀さんが しゅあ。さおとめさんに言って気付き、カウンター側から3番目の席に座りました。

店内にcafe de cocoのキャストが居なくて、放置状態になっていて、しばらくすると更衣室から うみちゃんが出て来ましたが、カウンターの方に行って、カチューシャを外してから、おしぼりの配布にきました。

はるちゃんが入って来たので、シフトに入っていないので「えっ?」と思い、ちょっと寄っただけのようで、すぐに退出して行きました。

しばらくしてから うみちゃんが注文を取りに来て、ジンジャーエールを注文して、荷物を見て買物帰りか聞いてきたので、違うと言うと、チェキの小道具?と聞いてきましたが、違う事を言って、しづねちゃんが遅れて到着しました。

ゆっちゃんがジンジャーエールを届けに来て、4年ぶりと言って、知り合いの方がスイーツ☆ベイビーのメンバーだった方が入ったと書き込んでいて知った事を言って、先日の差し入れの名前でもしやと思った事を言っていました。

image



スイーツ☆ベイビー時代の衣装を着ていて、スイーツ☆ベイビーを覚えてくれている方が減った事を言って、元メンバーだった天空音パレードの あいちゃんにはイベントに頻繁に行っている事を言って、雪奈ちゃんが以前6階に居た事を言うと驚いていて、スイーツ☆ベイビーが活動していた頃のアイドルはどうしているかを聞かれました。

ゆっちゃんに最後にお会いしたのが4年前の3月の九条BBでのライブで、この10日後位に突然スイーツ☆ベイビーが解散になったので、このライブで見たのが最後になり、このライブのチケットの取り置きをしていたCandy★Devilもスイーツ☆ベイビーとほぼ同時期に急遽解散になったので、個人的には節目になったライブになりました。

しづねちゃんが来て、初めて入った時以来になり、その時に うみちゃん、ななちゃんのダイビング器材を付けてもらって撮ったチェキを見て、かなり気に入ったようで、先日の福岡で撮った水中写真を見せて、マリンワールド海ノ中道でのパノラマ大水槽内の写真には驚いていました。

昼カディアのキャストの しゅあ。さおとめさん、古賀さんが退出して行き、ちえりちゃんがTwitterに書き込んでいたスマホカバーの件で、近くにある事を教えました。

追加ドリンクの時間になり、アイスミルクティーを注文して、うみちゃんが、あまちゃんチェキはまだできていないという事でした。

届いたアイスミルクティーを飲んで、やけに苦みを感じて、おかしい気がしたので2口目を飲むと紅茶ではないような感じがして、味的にウーロン茶にミルクを入れたような感じで、取り換えてもらいました。

image



19時37分にお遊戯タイムが始まり、しづねちゃん、うみちゃん、ゆっちゃん、ちえりちゃんの順に歌い、ゆっちゃんが諸事情で20時に上がりなる事を言って、56分に終了しました。

お遊戯タイムが終わり、時間的に退出する事にして支払いをして、うみちゃんがウーロン茶ミルク飲んでみると言って、お見送りをしてもらい、20時4分に退出しました。

水汲み

$
0
0

半年ぶりに、今年初めて奈良県天川村まで水汲みに行く事になり、朝まで勤務で、11時に帰宅して大急ぎで準備をして、大急ぎで昼食を食べて、11時38分に出発しました。

府道中央環状線から国道309号線に入り、富田林市に入ると普段よりも交通量が少な目で、千早赤阪村に入るとほとんど交通量が無い状況で、今までで一番空いている感じでした。

千早赤阪村内の国道沿いの温度計が25度で、水越峠を越えて奈良県御所市に入り、吉野口駅近くの温度計が30度になっていました。

大淀町、下市町に入ってもスイスイ行けて、国道沿いに看板が出ていて、黒滝村にある道の駅に6月1日にコンビニがオープンする事を大々的に宣伝しているような感じでした。

天川村に入ると温度計が25度で、天川川合にある名水豆腐の店で帰りに受け取りで注文しておき、洞川の入口のところの温度計が22度になっていました。

13時33分に採水場に到着して、2時間かからずに着いて、採水場もかなり空いていました。

Cjwi0mrUkAAOr7e



それから汲み始めて、持って行った容器全部に詰め終るまでに1時間20分位かかりました。

15時8分に採水場を出て、天川川合の名水豆腐の店で注文していた物を受け取りました。

Cjw703OUUAMW52j



下市町の美芳野庵に買物に行き、買おうと思っていたゼリーが無くなっていて、吉野葛を使ったデザート類も無くなっていました。

CjxCPy8UoAAAh9k



国道309号線を走り、御所市に入ってから京奈和道を通り、橿原市から南阪奈道を通り、美原インターで下りて府道中央環状線を通り、17時過ぎに帰宅しましたが、買物をした分を含めると、行き道と変わらない所要時間になりました。

帰ってから水の片付けをに30分位かかりました。

 

今年も始めました

$
0
0

例年だと5月20日過ぎからカキ氷を始めていますが、寝落ちしたりしていた事が多かったので、6月に入ってようやく始めました。

最初なので去年の残りのシロップを使う事にしましたが、みぞれとブルーハワイだけ開封したのが冷蔵庫の中に残っていました。

イチゴが去年の最後の時に使い切っていたので、デザートに付いていて残っていた黒蜜を使って、黒蜜ミルクにしました。

image



シーズンの終わりの頃に地方に行った時にスーパーに入ると、在庫処分品で行った先の地元の聞いた事のないメーカーの珍しい種類のシロップが見つかったりしますが、今年は見つけられるかな?と思うところです。

新商品シリーズ

$
0
0

出勤場所近くのパン屋の新商品「チョコクロワッサン」。

image



チョコクロワッサンというと、生地にチョコが混ざっているイメージがありますが、最近この店で流行り?の焼チョコのトッピングになっていました。

チョコミニクロワッサンが生地にチョコが混ざっているタイプなので、ミニが付く・付かないで全くの別物になっています。

メーカー物のパンでチョココーティングしてあるクロワッサンを見かけた事がありますが、これからの時期だとコーティングしてあるタイプだとチョコが沸いてしまうので、焼チョコタイプの方がいいように思いました。

通常のクロワッサンが90円で、チョコクロワッサンが100円で、10円違いでサイズがかなり異なるので、通常のクロワッサンもこのサイズのがあればと思うところです。

Viewing all 3758 articles
Browse latest View live