Quantcast
Channel: スペマリ日誌
Viewing all 3758 articles
Browse latest View live

盆入り

$
0
0

朝まで勤務で、帰宅後に8日に行く予定をしていた、本家にお盆の御備えを持って行くのを急遽繰り上げ実施になりました。


勤務回りと盆の入りの関係から早い目になりましたが、昼前に配達の予約があり、昼からは予約がなかったので、帰ってきてから昼食後に行く事になりました。


重量物?の御備えばかりになるので、非番・公休の日に行くという事で日曜日になってしまいましたが、往きも帰りも渋滞だらけという感じで、着くと従妹と入れ違い状態のようでした。


御備えをして、1時間位居てから帰りましたが、富田林市内なので、1日にPLの花火大会の会場近くに配達に行った時に通ったところを通ると、全く別の場所に感じてしまいました。


帰り道に墓参りに行く予定をしていましたが、雨が降ってきたので行くのを中止しましたが、去年は家の方が初盆だったので大変な状況でしたが、今年はお参りに来る方も無く、ちょっと余裕な感じです。



フロンティア&JブリBar

$
0
0
くるみちゃんがJブリBarのシフトという事で、早上がりの勤務だったので超勤に当たらなければ行く予定をしていて、Twitterでフォローしてくれている 彩紀ひなさんがフロンティアのバータイムのシフトという事で、時間が合えば行こうと思っていました。

超勤に当たらなかったので、勤務終了後に天王寺で用事を済ませて、17時になったのでJ&Pテクノランドで時間調整をしてからJ.Bridgeに向かおうと思っていたところ、Twitterを見ると 彩紀ひなさんが「フロンティアバーオープンしました」と書き込んでいたので、急遽フロンティアに行く事にして、日本橋までダッシュしました。

17時24分に到着して、フロンティアに初参戦になり、1階が店舗で外から店内が見えるので入りやすい感じの店で、入ったところの席にmixi繋がりの方が居て、その近くの席に座りました。

P8040681



涙羽さんが来て、初めましてのご挨拶がてら名前を言って、注文を聞かれましたが初めてだったのでシステムの説明を聞いてからアイスティーを注文して、メイドカフェで行っている店やナスカグループで行っている店等を聞かれました。

しばらくすると 彩紀ひなさんが来て、名前を言うと「やっと顔と名前が一致した」と言われ、持っていた荷物を見て「ちょっと持たせて」と言って持とうとしましたが無理な状況で、しばらく話をして、ポイントカードの説明や、シフト者の自己紹介の冊子やナスカグループの新聞のファイルの説明をしてくれました。

ドリンクは2杯目からはセルフで入れる事になっていたので、おかわりに行き、それから ひなさんとチェキ撮りをして、最初という事でハートを作って撮りました。

ひなさんがチェキの落書きに行き、カフェタイムのシフトに入っていた あまねさんが帰り際に来て挨拶をして、「よかったらTwitterをフォローして」と言って退出して行きました。

mixi繋がりの方と話をして、アップしている内容からパン屋に勤務していると思われていたようで、ダイビングの事を聞かれて、BCDが無かった頃にダイビングをしていた事を言われていました。

ナスカグループの新聞を見ていて、姫野いちごさんの記事があったので、涙羽さんが来た時にシフトに入っているのか聞いたところ、2年前に辞めたという事でした。

18時10分になったので退出しようとして、涙羽さんが会計担当で、ひなさんが来てチェキを受け取り、ひなさん、涙羽さんにお見送りをしてもらって退出しましたが、7月にマーメイド心斎橋店で、にしのあずさんのラストシフトの時にポイントカードを作りましたが、ほとんど使う機会が無いだろうと思っていましたが、cafe de cocoの定休日に代わりに行ける店になりそうです。


それからJブリに向かい、18時18分に到着して、遅くなったのでカウンター席は空いていないかな?と思っていると、いつもお見かけする方が1人だけだったので、いつもの席に座り、くるみちゃんが受付をしてくれました。

P8040684



木内くるみちゃん、なやむさん、うめさん、りささんの4人シフトになっていましたが、りささんが欠席という事で3人シフトになっていました。

くるみちゃんが来て宿題チェキを受け取り、全員用の差し入れを渡し、松浦三佳さんとプールに行った話をして、チェキ撮りの小道具が何なのか気になっているようでした。

なやむさんが来て、ドリンクのおかわりのパターンを読まれているので、フロンティアで飲んでいる事もありパターンを変えてみると信じられない様子になっていました。

8月1日に行なわれた、りささん、なやむさんの合同オフ会の話から祭の出店の話になり、シフト表を見ていて、17日のところが空白になっているのでどうなるのだろうか?と話をして、しーさんに聞きに行くと、特にイベント予定はないとの事でした。

しばらくすると3人目の方が来て、シフト者とお客さんと3人ずつなので、1対1状態での話になり、なやむさんとの話が続きました。

それからチェキ撮りをする事にして、まずは なやむさんから撮る事にして、メンバー的に「あまちゃんチェキ」にしましたが、第1弾を撮っているので第2弾で撮る事にして、海女用水中眼鏡を渡すとトイレに行って鏡を見ながら装着して出てきてから撮り、次に うめさんと撮りましたが、第1弾なので城山式水中眼鏡を頭の上にのせてもらい、撮り終わってからアワビおこしに興味を持ったみたいで使い方を詳しく聞かれました。

P8040683



最後に くるみちゃんと撮りましたが、アワビおこしを見て「これで撮りたい」と言ったので、あまちゃんチェキ第3弾になる事を言うと止めて、別に準備してきたビーチボールを持って撮る事にしてポンプで膨らませていると驚いたようで、ライブの時に客席に投げ込んで来た物でサイン入りで、「あんじゅ」のサインが入っているので、あんじゅを知っているか聞いたところ、知らないと言ったので、初めてスパ猫ライブに出演した時に一緒に出ていた事を言いましたが、覚えていないようでした。

ビーチボールとマスク・スノーケルを準備していましたが、くるみちゃんがビーチボールを持ったので、マスク・スノーケルを持ってと言われたので撮りました。

P8040682



撮り終わってからビーチボールをポンプでしぼませていると、くるみちゃん、うめさんがポンプでしぼませる事ができるとは思っていなかったようで驚いていました。

席に戻り小道具を片付けて、くるみちゃん、うめさんに個人用の差し入れを渡し、なやむさんに個人用の差し入れと小道具で使った海女用水中眼鏡を渡しました。

その直後に4人目と5人目の方が来て、うめさんから宿題チェキを受け取りましたが、前回に続いてポチ袋入りでくれて、うめさん、くるみちゃんにチェキを写真にしたのを渡し、ウーロン茶を注文すると、うめさんがギャグをかましました。

19時40分になったので退出の準備をして、くるみちゃん、うめさんにお見送りをしてもらい、19時44分に退出しました。

景品交換

$
0
0

出勤場所近くのパン屋で開催の「夏のパンまつり」のスタンプカードの1冊目が満印になり、景品交換をしました。

今回は「たち吉」ではなく、青系統なので夏向けな感じがしますが、もうちょっと薄い色だったらよかったように思いました。

このところ大皿が続いていますが、今回のは平皿で、今までの景品のお皿の中で一番浅い皿でした。

使い道としては深さが無いのでソース類を直付けする物や汁気の多い物には使えない感じです。

パンまつりが始まってから2週間経たないうちに1冊目のスタンプカードが満印になり、予想よりも早かったので、余裕で2冊目も貯まりそうです。

購入品

$
0
0
スポーツ用品店の在庫処分品のワゴンにあったので思わず購入した「凍結保冷剤」。

P7160588



冷凍食品やアイスクリームにも使えるという事ですが、金額的に通常の保冷剤よりも割高なので、半額という事で買いました。

某店に行き、アイスクリームを差し入れに持って行こうと思ったところ、ドライアイスや保冷剤が無いという事で、購入後にダッシュして持って行くしかないかな?と思っていた直後だったので、いい掘り出し物を見つけたと思いました。

「冷凍庫で48時間凍らせて下さい」となっていますが、実際にはまだ完全に凍っていなくて、夏だから時間が余計にかかると思いますが、普通のk保冷剤だと1時間で大体凍ってきますが、24時間経ってもまだ液状のままだったので、保冷効果に期待させられそうでした。

実際にアイスクリームの差し入れに持って行くのに使ってみて、冷凍庫から出して30分後にアイスクリームを購入して保冷剤を見ると、まだ完全に凍ったままで、差し入れに渡したのが購入から1時間後で、保冷剤が溶け始めていたところでした。

大体1時間ちょっとが限度かな?という感じですが、4時間後でもかなり凍った状態だったので、通常の保冷剤として使えば、かなり長時間使えそうに思いました。

ナナイロヴィーナス

$
0
0
原紀舟さんがヴィーナスギャラリー大阪店でナナイロヴィーナスという事で、お出かけの時の通り道なので行く事にしました。

天王寺での用事を済ませてから、ヴィーナスギャラリー大阪店のある あべのベルタに行き、普段買物に行っている商業施設内でのイベントなので、気軽に行ける感じの場所でした。

P8070692



16時59分に到着して店内に入り見て回りましたが見当たらなかったので、2階のスロパラの方も見て回りましたが見当たらなかったので、休憩中のようでした。

阿倍野筋の南側の入口の所に居ると、他にもナナイロヴィーナス目当てのような方が居て、17時24分になりナナイロヴィーナスの2人が控室から出てきました。

原紀舟さんが来て「これから仕事で50分後になるけど大丈夫?」と言われましたが、時間が無い事を言うと、先に写真を撮ろうという事になりました。

相方が誰かわからなくて、このブログを書いているちょっと前に、Twtterのリツイートで見かけた写真を見て、小川麗音さんという事がわかりました。

まずは2人の写真を撮り、次に2ショット写真を順番に撮ってもらいました。

原紀舟さんと話をしていて、今月のナナイロヴィーナスは割り当てがまだ完全に決まっていないということで、日程がまだわからないという事で、小川麗音さんが10日にスロパラ貝塚店で、松浦三佳さんと一緒になる事を聞きました。

ちょっと話をして差し入れを渡し、17時31分に退出したので、着いたタイミングが一番悪い時だったので、お会いしただけ状態になってしまいました。

これだったら先にヴィーナスギャラリーに行って、休憩に入ってから用事を済ませればよかったと思いました。

《ヴァンちゃんズ》木曜ファンファーレ 第1回公演

$
0
0
天空音パレードの候補生が「ヴァンちゃんズ」という名称に決まり、ヴァンちゃんズが2週間毎の木曜日にアイドルテラスで定期公演を行なう事になり、公演名が「木曜ファンファーレ」で、第1回公演が開催になり、天空音パレードから あいちゃん、えーりんが特別ゲストという事で行く事にしました。

前のブログのナナイロヴィーナスに行ってからダイビングショップに寄り、それからアイドルテラスに行くと、開演時間ピッタリの19時に到着し、第1回公演なので空いているだろうなと思って中に入ると満席寸前で、水曜玉手箱よりも入場者が多くて驚きました。

P8070693



3列目の左から2番目の席が空いていたので座り、落ち着く間も無くすぐに開演になりました。

19時1分にヴァンちゃんズが登場して、挨拶と自己紹介で、まーや、ここあ、あゆごんの順番に行ない、スペシャルな助っ人と言って、天空音パレードの えーりん、あいちゃんが登場して自己紹介をしましたが、えーりんが「2人合わせて『ヴァンちゃんズ(仮)』」と言ったので「え~っ」コールが入り、2人とも自分のカラーの「(仮)」Tシャツを着ていました。

7月27日の「夏の天空観測」の時の話になり、今回の初公演の意気込みを聞いて、夏の天空観測でやった曲と言って、1曲目に「スーパー スーパー ストリーム」を歌いました。

えーりんと、あいちゃんが出てきて、あいちゃんが百武先生と言って、メンバーにお披露目の時のエピソードを聞くと、ずっと何か食べていた事を言って、あいちゃんがモニターからステージを見ていて、親心のようにウルウルしてきた事を言って、えーりんはテストで交われなかったと言っていました。

えーりんが一発ギャグと言って「マグロ」をやり、「これをしたかったがためにツナギにした」と言って、あいちゃんが「サーモン」をやっていました。

オーディションの曲と言って、まーや、あゆごん、えーりんの3人で、2曲目に「千本桜」を歌い、3曲目に5人で「ハッピーマテリアル」を歌いました。

コーナーという事で、椅子が出て来て、1問1答で行なわれ、えーりんと、あいちゃんがメンバーに質問していき、ここあ、まーや、あゆごんの順番に行ない、終わってから掘り下げて聞いていき、まーやと、ゆうゆが同じ学校という事で、ゆうゆネタがかなり出て、いづみんとの対立?が起きそうな内容が出たりしました。

4曲目に「ストレート ジェット」を歌い、えーりんと、あいちゃんで5曲目に「オーマイガー」を歌いましたが、JSOの頃にこの曲を歌うと最後にピラミッドを作っていたのでどうなるのかと思っていましたが、メンバーが出て来て くまもんシートを敷いて作っていました。

もう終わりの方になってきましたと言って、最後の挨拶をしましたが、あゆごんと、あやかぴとが10歳違いになる事を言って、忘れていたと言ってコーナーになり、ジャンケン大会で勝ったら景品がもらえるという事で、各メンバーとジャンケンで勝ち残りでえーりん、あいちゃん、まーや、ここあ、あゆごんの順番に行ない、まーやとやった時に勝ち残って景品をもらい、ここあのチェキと玉手箱の招待券が入っていました。

P8080700



最後の曲に「アマテラス」を歌おうとした時に、まーやが「ちょっと待った」と言って、えーりんと、あいちゃんに1問1答を始めました。

6曲目に「アマテラス」を歌いましたが、メンバーは初のオリジナル曲を歌い、お知らせをしてから20時11分に終了になりました。

遅れて来た方の入場料支払いになり、ポイントカードは天空音パレードの玉手箱用のを共通で使えるという事でした。

それから握手会になり、あゆごん、あいちゃん、ここあ、えーりん、まーやの順に行ないました。

物販に入り、最初という事で全員のポラロイド撮影券を買い、ホワイトボードに「第1回公演」と書いたのを用意して、まずは あゆごんから撮りましたが、握手会の時に名前を聞かれて名前は覚えてくれていましたが、サインをする時にもう名前を忘れられていました。

P8070694



次に まーやと撮りましたが、料理が得意という事で、お菓子作りの事を聞くと、お菓子は苦手という事で来年のバースデーケーキを期待されてしまいましたが、料理が得意でお菓子作りは苦手というと、去年の2月に卒業した まいぴの再来のように思い、次に ここあと撮りました。

ホワイトボードに「(仮)」を書き足して、えーりんと撮り、日曜玉手箱の時の浮き輪とビーチボールの話と、ヴァンちゃんの話から去年11月のアイドルテラスのこけら落とし公演の時に付いたネーミングのい話になりました。

P8070695



あいちゃんとは今回でポラロイド撮影がちょうど40回目になるので、ホワイトボードを書き直して撮りました。

P8070696



それから退出の準備をして、21時34分に退出しました。

アイドルテラス からの cafe de coco

$
0
0

前のブログの、アイドルテラスでのヴァンちゃんズの「木曜ファンファーレ」の終了後、日本橋に向かい、時間的なのと、りんちゃんがシフトに入っているので、cafe de cocoに行きました。

P8070697



22時10分に到着し、ビールまつりの関係からか、りんちゃんがカウンターでタコ焼きを焼いていて、テーブル席の空いているところに座ると めんちゃんが来て、「名前は確かスペース…」と言われましたが「カタカナに弱いので」と言って、上の部分しか覚えてくれていなかったようで、注文を聞かれましたが、フードも注文するのでメニューを頼みましたが、急いでいたようで大急ぎでアイスミルクティーとバーグカレーを注文しました。

P8070699



りんちゃん、めんちゃん、にこさん、なごみさんのバータイムは4人シフトになっていましたが、なごみさんが22時上がりで、にこさんはキッチンに入ったままでした。

落ち着いた頃に めんちゃんがラストオーダーに来て、チェキ撮りと追加のドリンクを注文しておいて、ポイントカードを渡しました。

しばらくしてアイスミルクティーが届き、りんちゃんが来て宿題チェキを受け取り、バースデーケーキとバースデープレゼントのお礼に来て、プレゼントした物を着けたチェキをTwitterにアップしていたので、それでチェキ撮りをしたいような感じになったようでした。

22時に上がった なごみさんが来て挨拶をしてから楽屋に入って行き、それからバーグカレーが届き、ハンバーグの形を見ると、切り方の関係で1個はハート型になっていました。

食べ終わってからチェキ撮りをしてスペースワールドのヴィッキーカチューシャを着けてもらって撮りましたが、はるうささんが居たならば狙われそうに思うところで、りんちゃん、めんちゃん、にこさんの順に撮りました。

ラストオーダーで注文しておいたジンジャーエールが届き、りんちゃんが来た時にチェキを写真にしたのを渡たすと驚いたようで、以前京橋で撮ったチェキも写真にして渡している事を言うと、桜プラネットの頃の懐かしい話になってしまいました。

22時50分になり、閉店10分前なので、にこさんが集金に来て、ポイントカードを聞かれたので めんちゃんに渡している事を言うと行方不明になってしまっていたようで、見つからなかったら再発行するという事で探し始めましたが、閉店までには見つかりませんでした。

ポイントカードに卒業メンバーが書いてくれているところがあるので、見つからなかったらショックになりそうでしたが、この翌日にTwitterで店のアカウントからDMが入っていて、他の方に間違ってポイントカードを渡してしまっていたという事で、見つかってホッとしました。

にこさんが閉店のお知らせに来たので退出の準備をして、エレベーター前で りんちゃんと、にこさんがお見送りをしていましたが、エレベーターに乗れなかったのでトイレに行き、出て来ると同時に りんちゃん、にこさんが引き上げて行ってしまったので、お見送り無しで退出しました。

Elefのシフトに 川合雪奈ちゃんが入っているので行こうかと思いましたが、閉店まで25分しかないので、落ち着く間も無いと思い、行くのを諦めて帰りました。

PR: 勝ち癖をつける!強いチームの作り方とは?!

$
0
0
強いチームが勝つのでなく、勝つチームが強い!勝つチームが取り入れているものとは?

台風で…

$
0
0

台風11号が関西を直撃しましたが、自宅等には直接の影響がありませんでしたが、この2日間、日勤だったので、往復の通勤時に影響がありました。


土曜日の出勤時はかなり雨が降っていて、去年の台風の時と同様、サンダルで出勤して、最寄り駅に行くまでにかなり足元が濡れたので、ちょうどよかった感じで、バスの乗換え待ちの間にかなり風が出てきて、建物の屋根の下にに居てもかなり吹き込んできたので、外を歩いているよりも濡れた感じになりました。


昼前に買物に行った時にかなりの風雨で、商店街のアーケードの中に居ても濡れてしまいましたが、買物から戻ってしばらくすると雨が止んだので、タイミングが悪かった感じでしたが、代って風がかなり強くなりました。


日勤から泊り勤務に勤務変更にならなかったので、台風の日こそなってほしいと思いましが、なってほしいと思う時にはならないものと実感するところです。


帰り道は風は強くなっていましたが、雨がポロポロ程度だったので、傘無しで帰る事ができました。


日曜日は、朝に起きた時に雨はほとんど降っていない状況だったので、大急ぎで出る準備をして、家を5時過ぎに出て2番電車に乗り、バスの関係から駅から40分歩きルートで出勤しましたが、小降り状態のままで済んでくれたので無事に出勤できましたが、出勤した直後に高知県に上陸になっていました。


通常の泊り勤務の上がりの時間にかなりの風雨だったので日勤でよかったように思い、昼頃に大阪に最接近だったので、かなりの風雨が続いていたので、土曜日に買物に行った時にまとめ買いをしておいてよかったと思いました。


退勤時間には雨は止んでいて、風も収まっていましたが、JRの駅に着くと乗ろうと思っている電車に3分遅れの表示が出ていて、反対方向は7分遅れの表示が出ていました。


ホームに上がると、折り返し遅れで遅れている放送が入り、しばらくして5分遅れに表示が変わっていて、気付くと6分遅れになり、結局9分遅れで到着しましたが、到着時の放送で行先変更を言っていましたが、電車の方は変更前の行先になっていました。


案内表示に普通が続いていたので、途中で快速に2本抜かれるのに追い抜きは無しだと思い、最初の通過待ち合わせの駅ではすぐに発車して7分遅れに回復しました。


次の通過待ち合わせ駅で信号が出ていたのですぐに発車して3分遅れになってくれるのかと思っていると、運転指令から連絡が入っていたようで、乗車した駅の放送していた行先に変更になった車内放送が入り、7分遅れのまま発車しました。


その間に反対方向の快速を見ると、併結列車が単独運転で4両編成になっていて途中打ち切りで、次に通過した快速が定期で快速運用が無い車両が使われていたので、写真を撮れなかったので残念に思いました。


最寄り駅に7分遅れのまま到着し、案内表示を見ると普通が3本続いていて、階段のところまで行くと元の行先の終点の2駅手前で倒木があったという事で、変更になった行先から先が運転見合わせの放送が入りました。


大津・マリーナブルー撮影会&ファンミーティング(撮影会編)

$
0
0
たまたま休暇を取っていた日にマリーナブルーのイベント情報が入ったので行く事にしました。

時間的に撮影会の第3部とファンミーティングに参加する事にして、撮影会の会場の唐橋公園に13時50分に到着しました。

P8110702



国道1号線側から入ると、入ってすぐのところの屋根付きベンチのところにスタッフな感じな方と荷物が置いてあり、先の方を見るとカメラを持った方が居て、近くでオーナメントプロモーションの社長さんが鳩に餌やりをしていたので、探す手間が省けました。

P8110703



すぐにメンバーと第2部に参加の方が戻って来て休憩に入り、メンバーが着替えに行きましたが、第3部の開始時間ギリギリの14時10分になってメンバーが戻って来て、公園前のスーパーで買物をしていたようで、購入してきた物を食べながらの撮影開始になりました。

それで食べているところの撮影から始めましたが、モデル4人に参加者が2人なので、超ノンビリモードでのスタートになりました。

マリーナブルーのイベント参加は去年4月の草津宿場まつりの時以来で、その時とメンバーが半分変わってしまっていて、南麻寿佳ちゃん(あすりん)は3月の鶴見緑地での撮影会以来で撮影会は3回目、本間秋奈ちゃん(あきぽん)は2月の鶴見緑地での初撮影会の時以来で撮影会は2回目、北田愛結ちゃん(あゆゆん)は去年4月の草津宿場まつり以来で撮影会は初めて、横山千沙ちゃん(ちぃちゃん)は初めてお会いして、撮影会も初めてになりました。

ベンチの向かいの波型の石材の遊具?みたいなところで撮り始めましたが、あきぽん、あゆゆんしか撮影会モードになっていなくて、撮影会というよりはスナップ写真か記念撮影をしているような感じになってしまいました。

あすりん、ちぃちゃんがベンチのところに座っているところを撮ると、その後ろ側のベンチで社長さんが寝てしまっていたので、背後霊状態になってしまい、あきぽんを撮っている時に、ちぃちゃんが飲んでいたポンジュースのペットボトルを持ってきたので「ぽん」同士になりました。

時間が半分を過ぎてから、もう1人の参加者が あきぽんを連れて行ったので、あゆゆんと撮る事になり、落ちていた木の枝でイタズラをしに行ったり、あきぽんも木の枝を拾らってチャンバラごっこのようになったりしていました。

途中で ちぃちゃんが乱入してきて、「撮影会といったらこのポーズ」と言って、木に手をかけてポーズを取り始めましたが、カメラを向けた時にだけ撮影会モードになっていて、しばらくすると あすりんが鳩を脅しにきて、鳩をバックに撮っていたのに、鳩を全部追い払われました。

残り時間が少なくなってきたので、もう1人の参加者は あきぽんを連れて離れたところに行き、ちぃちゃんがどこかに行ってしまい、あすりんは全く撮影会モードになっていなかったので、あゆゆんを撮り続ける事になり、終了時間の15時になってベンチのところに戻りましたが、あすりんをまともに撮った画像はありませんでした。

メンバーの挨拶で終了になり、全員に差し入れを渡し、この後のファンミーティングの会場に移動するのに解散になりました。

北海道ミルク

$
0
0


出勤場所近くのパン屋の新商品「北海道ミルク」。

見た目からすると、7月20日のブログに書いた名前が付いていなかったパンが、生クリームをのせて焼いていると言っていたので、そのパンに名前が付いたのかな?と思いました。

食べて見るとミルクの風味がしなくて、隠し味?に柑橘系の味がしていたので、隠し味?にミルクの風味が負けてしまっているような感じでした。

アーモンドスライスがのっていたので、ネーミングと味が合っていないところに、口直し的に思ってしまいました。

大津・マリーナブルー撮影会&ファンミーティング(ファンミーティング編)

$
0
0

2日前のブログの撮影会の終了後、ファンミーティングの会場に移動するのに、石山駅まで行く時間、電車の時間、送迎バスの時間の接続等を考慮して、会場まで一本道で3キロちょっと、集合時間まで3時間位あり、会場が温泉施設ということもあり徒歩で向かう事にして、32分で到着する事ができました。

会場の「ニューびわこ健康サマーランド」に15時42分に到着して、ロッカーに荷物を入れてから休憩所でしばらく休憩してから入浴をして、集合時間前までくつろいでいました。

P8110714



集合時間の15分前になり、イベント参加なので館内着よりも着替えた方がいいと思い、着替えてから集合場所のロビー付近に行くと、社長さんとマリーナブルーのメンバーが居ましたが、社長さんは館内着のままで、メンバーは風呂上りということでパジャマ姿で、あきぽんが眼鏡をかけていたので一瞬誰だろうか?と思ってしまいました。

集合時間の18時になり、参加予約者が2人と、予約なし者が3人の5人集まり、2階のレストランに移動して、メンバーが あすりん、あきぽんと、あゆゆん、ちぃちゃんの2手に分かれて、空いていた席から あゆゆん、ちぃちゃんの方の席になりました。

飲食代は各自で支払いということなので、焼きそば定食とウーロン茶を注文すると、隣の席の方がメニューに定食が載っていた事に気付いていなかったようで、注文を取り消して焼きそば定食に変更していました。

P8110715



ドリンクが届いたので座っていたテーブルの方で乾杯をして、一番最初に ちぃちゃんが注文した石焼ビビンバが届きましたが、メニューの写真を見てビビンバが何なのか知らずに注文したようで、どうやって食べるのか周りの方に聞いていました。

ちぃちゃん、あゆゆんの向かい側だったので、ゆっくり話をする事ができましたが、ちぃちゃんとは撮影会で初めてお会いしたので、話をするのが初めてで、あゆゆんとはお会いするのが3回目でしたが、初めてお会いした去年2月のキラポンライブ、4月の草津宿場まつりの時は挨拶程度の話しかした事がなかったので、初めて話をした感じになりました。

予約なしの参加者が順次加わってきましたが、マリーナブルーのイベント等に参加するのが3回目なのと、撮影会の参加者も含めて初めてお見かけする方ばかりでしたが、ちぃちゃん、あゆゆんとの話が盛り上がり、19時15分になって社長さんがカラオケボックスに移動する事を言って、あすりん、あきぽんがデザートを食べていたので、あゆゆんとデザートを注文する間がなかったと言いました。

1階に下りて、集合場所の向かいのカラオケボックスに移動しましたが、1曲100円になっていたのでメンバーが歌っただけになり、1曲目に あきぽんが「初恋サイダー」を歌い、2曲目を入れてから100円を入れてなかったので、ちぃちゃんが「ワンハンドレッドイヤー」と言ったので、「100年も何するねん」とツッコまれていました。

2曲目に あきぽん、ちぃちゃんで「ルカルカ ナイトフィーバー」を歌い、3曲目に あゆゆんと参加者のデュエットで「God knows…」を歌い、社長さんがチェキの説明をして、ボックス内の冷房の効きが悪かったので説明が終わるとロビーに避難しに行きました。

4曲目に ちぃちゃんが「好きすぎてバカみたい」、5曲目に あきぽんが「M」を歌いカラオケが終了になりましたが、ライブに行く事ができない状況なので、あきぽん、ちぃちゃんが歌っているのを初めて聴きました。

それからチェキ撮りになり、チェキ券は外で社長さんが発売しているという事で買いに行き、まずは あきぽんと撮りましたがハート型で撮り、次に あゆゆんと撮りましたが、ミニーちゃんパジャマを着ていたので、撮る時はミニーちゃんカチューシャを着けさされて撮り、次に ちぃちゃんと撮りましたが、1~25「の好きな数字を聞いてきて、ノートに言った数字のポーズが書かれていて、言った数字はカニのポーズで、最後に あすりんと撮りましたが、ハート型で撮りました。

P8110717



参加者全員が撮り終わると終了になり、社長さんのところに行って参加費の支払いをして、メンバーが横のキッズコーナーに置いてあるヌイグルミで遊び始めましたが、いつの間にか参加者に投げつけるようになってました。

この時間を利用してロッカールームに行ってカバンを出してきて、戻ってきてしばらくするとメンバーが挨拶をして、20時32分に終了しました。

それからフロントに行き、飲食代等の追加料金の支払いをして、玄関のところに居ると親子連れが来て、子供の方の髪型がどこかで見た事があるようなと思い、あゆゆんのプロフィール写真の髪型ソックリだったので「もしや」と思っていると、あゆゆんのお母さんと妹さんで、お迎えに来ました。

それから玄関前のシャトルバスの乗り場に行き、あゆゆんはお迎えで帰って行き、あすりん、あきぽん、ちぃちゃんと社長さんにお見送りをしてもらい、21時の最終のシャトルバスに乗りました。

PR: 最近うちのコ年とった?と思うあなたの愛犬・愛猫に!

$
0
0
バイエル薬品の天然100%初乳の免疫サプリ「ペテルナ」。飼い主さん体験談はこちら

ビンゴスタンプラリー

$
0
0

近商ストアで始まったイベント「ビンゴスタンプラリー」。

P8140719



指定日に千円以上の買物でスタンプカードにスタンプを押してもらえて、3列ずつの9マスでスタンプでビンゴを揃える方式になっていて、成立したビンゴ列によってポイントがもらえる方式になっています。

1週間前に行った時に初日で、それ以降に指定日が2回あり、2回とも行ったので、3回目で早速1列ビンゴが成立したので、まずは30ポイントゲットというところです。

この後の指定日を見ると土曜日が入っているので、泊り勤務の日の休憩時間に出勤場所から13分のところの店舗に買物に行こうかどうか悩むところです。

月末の3日が「お助けデー」になっていて、空いているところにスタンプを押してもらえる事になっているので、何とかパーフェクトを達成できそうに思うところです。

普段はポイント5倍デーの時にしか買物に行かない感じですが、自宅から徒歩20分のところの店舗、ダイビングショップの最寄り駅内の店舗、出勤場所から徒歩13分のところの店舗を使い分けて、今月は一番買物に行くスーパーになりそうです。


盆踊り

$
0
0
出身高校近くの神社で14日・15日と盆踊りが開催され、その関係で関連各所から大量の配達を聞いたので、2日連続家の仕事の手伝いで大忙しになりました。

KIMG2615



自治会館に配達に行った時にもらったチラシを見て、盆踊りのイメージが覆された感じになりました。

町内や小学校の校区内や配達先の盆踊りを見ていると、地区内の公園に櫓を組んで、その周りで地元の音頭曲をメインに流して踊るというのがほとんどでした。

行ったところは神社で開催で、各地区毎に太鼓が出て、神社の周りを練り歩くようになっていて、盆踊りというよりは夏祭りという感じに思いました。

毎年バスが運休のお知らせが出ていたので、盆踊りでバスが運休になるところは聞いた事がなく、バス停には「祭のため」となっていたので、ギャップを感じてしまうところです。

KIMG2614



チラシには「伝統の盆踊りを伝えていく」と書かれていたので、これが本来の盆踊りなのかな?と思い、この神社に入ったのは初めてで、櫓は組まれていたので、この部分だけを見ると盆踊りなんだなあと思いました。

全滅回避

$
0
0

12日の勤務中から声が出にくくなり、このところの状況から、また完全に出なくなってしまうのでは?と感じてしまいました。

泊り勤務の夜で、とりあえず持ち歩いている のど飴2種類を大量に舐めました。

翌日の勤務帰りに薬局に行き、今までこのような状況になった時と同じ種類の薬等を買い込みました。

小青竜湯、トローチ、喉スプレー、薬用のど飴を買い、家にあった うがい薬のイソジンも用意して、こういう時に飲んでいる辛口ジンジャーエールも買いました。

その後声がかすれてしまった事もありましたが、うまく公休日にだったので、声を出さずに済んでくれたので、完全に声が出なくなる事を回避する事ができました。

おととしの7月に声が出にくくなったと思うと、翌日の朝に完全に出なくなってしまった事があり、今年の2月にも声が出なくなる寸前までいったので、その時に処方してもらった薬類が若干残っているので、最終手段に使おうと思いましたが、使わずに済んでくれそうです。

PR: 「仕事適性」を無料で診断!

盆過ぎて…

$
0
0

世間ではお盆休みが終わりというところですが、今年は14日・15日が公休日だったので、お盆休みに近いかな?という感じでした。


が、16日のブログに書いたように、盆踊り関係のところから大量の配達予約が入り、家の仕事の手伝いで終わってしまった感じになりました。


そのおかげで、日本橋に全く行く事ができなくて、10日以上行く機会が無いのが今年初めてになってしまいました。


お盆の前後の勤務回りが系統的によかったのですが、世間では18日がお盆明けの仕事始めで怠い気分になるところですが、それが無い分マシな感じです。

Seraphinaite&JブリBar

$
0
0
早上がりの勤務で、帰り道に難波に用事があり、用事終了後に11日ぶりに日本橋に行きました。

まずは、フロンティアに行くか、Seraphinaiteに行くか悩み、時間的にフロンティアのカフェタイム修了の10分前の到着になりそうで、カフェタイムとBarタイムのシフト者が変わり、カフェタイムに 涙羽さんが入っていますが、シフト終了まで10分位しか居ないとなると行くのを止めて、姫野いちごさんがカフェタイム、Barタイムとも入っているという事なので、Seraphinaiteに行く事にしました。

階段のところから入ろうとした時に後ろから付いてくる男性の方が居て、もしかするとと思うと店のスタッフの方で、入るとすぐに物販スペースの方に行ってしまいました。

16時50分に到着して、カフェは 姫野いちごさんの1人シフトという事でしたが、他にも1人居たのでBarのシフト者がもう入っているのかな?と思いましたが、新人の ネコさんが入っているという事でした。

アイスティーを注文して、2週間前にフロンティアで 姫野いちごさんが居た頃に書いた新聞を見つけた話から、フロンティアでの事を聞かれ、この後の予定等を聞かれ、Jブリでチェキ撮りで使っている小道具の事も聞かれました。

P8190723



17時35分になり支払いをして、ちょっと待ってと言われてレシートの裏に落書きをしてくれて、姫野いちごさんにお見送りをしてもらって退出しました。

JブリBarのオープンまでの時間を利用して、UPsの隣の業務スーパーに買物に行き、仕事に持って行く物をメインに買いましたが、cafe de cocoの はるうささんと遭遇したので驚き、オタロード辺りの店の制服で来ているメイドの方は店内でよく見かけますが、オフの日で、このところcocoのシフトと合わないので2か月ぶりになりました。

それからJブリに向かい、エレベーター前に17時55分に到着するといつもお見かけする方が居て、18時ちょうどになって、しーさんと、かんなさんが看板を持って下りてきて、しーさんが ひなたさんが体調不良で欠席ということで、ひなぴょんさんが上に居てるという事でした。

ひなぴょんさんが受付をしてくれてカウンター席のいつもの場所に座り、チケットを受け取った直後に しーさんと、かんなさんが戻ってきて、2週間ぶりのJブリBarで、Smiley、くるみちゃんがシフトに入っていない時の参戦になりました。

P8180721



かんなさん、ひなぴょんさん、神咲ひなたさん、りささんの4人シフトの予定でしたが、ひなたさんは体調不良で欠席、りささんは21時からということで、21時までは かんなさん、ひなぴょんさんの迷コンビで、いきなりからギャグ状態になっていました。

2週間ぶりのJブリBarだったのでシフト表を見ると、新しい方が書き加えられていて、その名前が「えっ?」と驚く名前だったので、もしかするとと思いました。

かんなさんが宿題チェキを持ってきた時に差し入れを渡し、かんなさんが持っているダイビングのCカードの件でダイビングショップのマネージャーに聞いてきた事を話すと、更新の件を知らなかったようで、チェキ撮りの小道具の見当をつけられました。

迷コンビで漫才をやっているような状況が続き、しーさんがTwitterに「かんにゃVSひなぴょん」とアップしたり、オーナーさんも加わって全く退屈しないような状況になっていました。

それから かんなさんにリクエストが入り、続いて ひなぴょんさんにもリクエストが入り、戻ってきてからチェキ撮りをする事にしました。

このところ続いているスキンダイビングチェキで、2人とも第1弾を撮っていなかったので撮る事にしましたが、ひなぴょんさんがフィンを手にはめたので、そのまま撮る事にしましたが、第2弾だと以前「あまちゃんチェキ」を撮った後に水中眼鏡を着けたままカウンターに行ってしまったので、これの第2弾の時もマスク・スノーケルを着けたまま行ってしまうのでは?と思い、かんなさんと撮る時にも、かんなさんがフィンを手にはめたので、さすがに迷コンビと思ってしまいました。

P8180720



小道具を片付けてから席に戻り、リクエストが入った時以外は迷コンビの漫才状態が続き、ステージから戻って来た時に差し入れを渡しましたが、ひなぴょんさんは7月のシフトに入っている日に来た時に連続して欠席だったので、箱根登山鉄道クッキーを賞味期限の寸前にようやく渡す事ができました。

時間の都合から19時20分になったので退出準備をして、ひなぴょんさんにお見送りをしてもらい19時24分に退出しましたが、ひなぴょんさんにお見送りしてもらったのは初めてになりました。

一石三鳥

$
0
0

出勤場所近くのパン屋が盆休みという事で、出勤場所から徒歩13分のところのスーパーで買物をする事にしました。

という事で、家で新聞の折り込み広告を見ていると、火曜日という事で「火曜市」の広告が入っていて、さらにポイント5倍デーになっていて、15日のブログに書いた「ビンゴスタンプラリー」の対象日で、広告に気になる弁当が載っていました。

「火曜市限定!ミニのっけ弁(イカフライ)」というミニサイズの弁当で、カップ入りパスタを買おうと思っていて、おにぎりと単品のフライ類も買おうと思っていただけに、ピッタリの品物に思いました。

イカ天が入った弁当はよくありますが、イカフライが入ったのは珍しく思い、出勤場所から徒歩10分のところにある豚カツ屋のミックスフライ位しか見た記憶がない感じです。

のり弁の上にイカフライ、ちくわ天、玉子焼きと、麺類と一緒に食べるには、ちょうどいいサイズに思いました。
Viewing all 3758 articles
Browse latest View live